世界20か国で聞いた親日度、フィリピンなど3か国で同率1位、行きたい都道府県ランキングも -ジャパン ブランド調査2017

電通の全社横断プロジェクト「チーム・クールジャパン」はこのほど、「ジャパンブランド調査2017」を実施した。それによると、今年はタイ、フィリピン、ベトナムの3か国の親日度が同率で1位となった。昨年2位のベトナムと3位のフィリピンがトップにランクアップしたほか、香港が昨年6位から4位に、台湾は7位から5位に上昇。日本への好意度を示す全体ポイントは昨年より1.3ポイント上昇し、82.8%となった。

これは、同社が世界20か国・地域を対象に、日本に対する好感度(親日度)や訪日旅行意向、訪問したい地域、日本についての興味・関心・イメージなどを広く調査するもの。企業が訪日客対応をおこなうための情報提供として毎年継続的に実施している。

日本に対する好感度ランキングは以下のとおり。

日本に対する好感度 トップ10

※カッコ内の数字は2016年の順位

  • 1位:タイ(1)
  • 1位:ベトナム(2)
  • 1位:フィリピン(3)
  • 4位:香港(6)
  • 5位:台湾(7)
  • 6位:マレーシア(5)
  • 7位:インドネシア(9)
  • 8位:ロシア(-)
  • 9位:インド(8)
  • 10位:シンガポール(4)

日本で行きたい地域の総合1位は今年も「東京都」。2位が京都府、3位が大阪府、4位が北海道、5位が沖縄県となり、いずれもランクは昨年と同様だが、北海道が大阪府に0.1ポイント差に迫る人気を見せた。ただし、地域別では人気の傾向が異なっており、中国や香港、台湾では北海道が1位になった。

日本で行きたい地域トップ5(東アジア版)

電通:報道資料より

やりたい旅のスタイルは、アジアで「主要な観光スポットを周遊したい」が1位。ドイツとロシアを除く欧米は「日本人の間で流行っていることを真似してみたい」が1位となり地域色がでる結果になった。また、タイは「自国の有名人や友人がSNSに上げていた場所を巡ってみたい」、香港では「リゾートホテルなどの施設に滞在し、のんびりしたい」、フィリピンでは「家族・友人・知人と体験を通じて思い出をつくりたい」などが上位にランクされた。

中国では三大都市圏以外に訪日人気がシフト、米国内でも東西エリアで関心ポイントに差

また、今回の調査では、米国と中国内のエリアに応じた意識の違いも調査した。その結果、米国では東海岸よりも西海岸のほうが好感度や訪問意向が高いことが分かった。訪日体験で興味があることの1位は、東西共通で「日本酒を食べる」、2位が「ショッピング」。東エリアのほうが「繁華街の街歩き」「ドライブ・サイクリング」といったアクティブな活動に興味を持つ一方で、西エリアのほうが関心が高かった日本のアクティビティとしては、「四季の体感」「舞台鑑賞」「自然・景勝地観光・テーマパーク」など。そのほか、「日本のコスプレ」「日本の医療」「日本の原発技術」といった項目が挙げられたという。

中国では、三大都市圏(北京、上海、広州)から地方の成長都市(深せん、天津、重慶、蘇州、武漢、成都、杭州、大連、西安、青島)に訪日人気がシフトする様子がみられる一方、三大都市では日本を超えて「アメリカ」が人気1位に。そのほか、韓国やインドでも米国が1位であり、特に韓国で欧米豪が上位を占めたのが特徴的だ。

電通:報道資料より

この調査は、2017年2月13日から3月10日まで、インターネット上で実施されたもの。対象となった国は中国(グループA=北京、上海、広州、グループB=深せん、天津、重慶、蘇州、武漢、成都、杭州、大連、西安、青島)、香港、台湾、韓国、インド、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、フィリピン、オーストラリア、アメリカ、カナダ、ブラジル、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ロシアの20カ国・地域。対象者は20歳から59歳までの中間所得層以上の男女。サンプル数は、中国はグループAとBがそれぞれ200名ずつ。アメリカは400名、それ以外の地域は各200名ずつの合計4400名。

みんなのVOICEこの記事を読んで思った意見や感想を書いてください。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…