JAL連結業績、事業拡大で増収、通期予想では利益を上方修正 -2014年第2四半期

JALグループは、平成27年3月期第2四半期の連結業績をまとめた。それによると、事業規模の拡大により、営業収益は前年同期比3.7%増の6837億円、同時に営業費用も同4.9%増の5909億円と増加。営業利益は同3.1%減の928億円、経常利益は同1.7%増の916億円、四半期利益は同2.0%減の803億円を計上した。

国際線旅客では、羽田空港の発着枠拡大にともない、昼間時間帯に新たにロンドン、パリ、シンガポール、バンコク線の運航を開始。深夜早朝時間帯ではホーチミン線を開設した。成田空港では、ニューヨーク、ジャカルタ線をそれぞれ週14便に増便。サービス面では、「スカイスイート」の導入を拡大している。海外発需要、日本発ビジネス需要が旺盛だったことから、旅客収入は同5.3%増の2339億円となった。供給は有効座席キロペースで同3.9%増、需要は有償旅客キロベースで同3.3%増、利用率は前年同期を0.4ポイント下回る75.8%となった。

国内線旅客では、羽田路線で伊丹、関西、那覇、岡山、山形線を増便。そのほか、伊丹/那覇線など需要が見込まれる路線で増便を実施した。サービス面では「JALスカイネクスト」の運航を開始したほか、機内インターネットサービス「JAL SKY Wi-Fi」の運用を始めた。有効座席キロペースで同3.8%減と供給を絞ったものの、需要は有償旅客キロベースで同1.2%増となった結果、利用率は前年同期を3.2 ポイント上回る65.6%となった。旅客収入は同1.4%減の2481億円と微減。

JALグループでは、通期連結業績予想について、市況の前提を見直し。通期予測を為替レートで1ドル107.0円から1ドル104.6円に、シンガポールケロシンを1バレル125.0米ドルから1バレル118.7米ドルに、ドバイ原油を1バレル107.0米ドルから1バレル105.1米ドルにそれぞれ修正した。

また、国際線旅客で海外発および日本発ビジネス需要は好調に推移すると見込まれるものの、旅行売上が円安影響により計画を下回ることが予想されることから、通期売上高予想を前回発表時(4月30日)の1兆3,500億円から1兆3,400億円に下方修正。一方、燃油市況下落の影響、費用削減策の継続などにより、営業費用は前回予想から280億円ほど圧縮されると見込んでいる。その結果、営業利益は前回予想の1,400億円から1,580億円に、経常利益は1,350億円から1,550億円に、当期純利益は1,150億円から1,350億円にそれぞれ上方修正した。

みんなのVOICEこの記事を読んで思った意見や感想を書いてください。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…