SNSデータでみる訪日外国人の嗜好を国別比較、オーストラリア人は「食べる」・中国は「見る」、評価の高い観光スポットも

東京海上日動火災保険はこのほど、SNSデータに基づくインバウンド調査を実施した。電通とNTTデータの協業組織「ソーシャル・インサイト・ラボ」の協力を得て、ツイッターの英語投稿データと中国大手「Weibo(微博、ウェイボー)」への中国語投稿データを分析。日本の観光を話題にした外国人観光客の嗜好や動態をとりまとめたもの。

それによると、英語圏ではオーストラリアが「見る(18%)」「食べる(38%)」に関する話題が多い傾向が判明。米国や英国、カナダなどではこれらに関する話題が4割程度にとどまる一方で、オーストラリアでは56%を占めた。

また、アジア圏では中国での話題として「見る」に関する投稿が過半数を占めたのが特徴的。直接的な消費行動にかかわる「買う」関連の話題は2%にとどまる結果になった。一方で、マレーシアやインドネシアでは「買う」関連、フィリピンやインドでは「食べる」関連、シンガポールでは「体験する」ことに関する投稿が最多となった。英語圏とアジア圏主要5か国による比較結果は以下のとおり。

▼英語圏の主要5か国における話題の構成比

東京海上日動火災保険:報道資料より

▼アジア圏の主要5か国における話題の構成比

東京海上日動火災保険:報道資料より

なお、同調査では、話題量は少ないものの外国人の評価が高かった観光スポットも公表している。例えば、北海道ではラベンダー畑や釧路料理、のろっこ列車、東北では秋田県の小安峡温泉や山形県の銀山温泉、九州では玄界灘の景色や五島列島・福江島の沈没船などがピックアップされている。同社ではこの結果について、特に英語圏では日本の古い建築物に対する評価が高く、アジア圏では箱根など体験型の観光地や季節の自然を楽しめるエリアの人気が高かったと説明している。

▼話題量は少ないものの外国人の評価が高かった観光スポット

東京海上日動火災保険:報道資料より

この調査は2015年11月から2016年10月までの1年間にわたって蓄積されたツイッター全量データとWeiboデータを解析したもの。対象となったデータは英語のツイッター投稿73万6213件、中国語によるWeiboの投稿10万128件。世界50以上の国・地域の外国人が日本の観光について話題にした内容を分析している。

みんなのVOICEこの記事を読んで思った意見や感想を書いてください。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…