
注目企業
中国最大OTA「Ctrip」は、現在、日本国内6ヶ所の拠点があり、新たな海外ブランド「Trip.com」も急速拡大中。ホテルを始め、旅に関する様々な事業を日本で展開する同社の最新ニュースや単独インタビュー記事を紹介します。
中国最大OTA「Ctrip」は、現在、日本国内6ヶ所の拠点があり、新たな海外ブランド「Trip.com」も急速拡大中。ホテルを始め、旅に関する様々な事業を日本で展開する同社の最新ニュースや単独インタビュー記事を紹介します。
JTBとTrip.comグループ(旧シートリップ)は、訪日旅行者向けのウィンタースポーツ関連商品の開発、販売で協業へ。国内スキー場と連携した特別プランをTrip.comグループのウェブサイトとアプリで販売・プロモーション。
続きを読むTrip.comグループの孫潔(ジェーン・スン)CEOが語るダイバーシティな企業とは。「ライフイベントにおいて女性スタッフをサポートすることで、コミットメントおよび愛社精神がそれより大きなスケールで返ってくる」。
続きを読むトリップ・ドットコム(Trip.com、旧Ctrip)グループの2019年第3四半期決算は、売上高ベースでは前年同期比12%増105億元(約15億ドル、約1650億円)。宿泊やパッケージツアー、法人旅行が好調。
続きを読むトリップ・ドットコム・グループとトリップアドバイザーがグローバル事業の拡大に向けて戦略的パートナーシップを締結。合弁会社「トリップアドバイザー・チャイナ」を設立するほか、コンテンツの共有やトリップアドバイザー取締役会の任命権も。
続きを読む米非営利組織「アジア・ソサエティ」が、今年の「アジア・ゲーム・チェンジャー賞」受賞者を発表。東京都知事の小池百合子氏やシートリップの最高経営責任者(CEO)孫潔(ジェーン・スン)氏らが対象に。
続きを読むJR九州とCtripが訪日中国人の誘客で連携。中国のKOL(Key Opinion Leader)を九州に招聘し、D&S列車や九州の観光地、温泉、食、文化などの観光素材を取材、Ctripの各種メディアで発信してもらう。
続きを読むシートリップが運営するオンライン旅行予約サービス「Trip.com」は9月から10月にかけて、大韓航空、四川航空、南方航空、日本航空、ベトナム航空と連携した「海外航空券5大キャンペーン」を開催。
続きを読む中国の大手OTAシートリップ(Ctrip)が、2019年第2四半期(2019年4~6月)決算発表と同時に、「トリップ・ドットコム・グループ(Trip.com Group Limited)」に変更すると発表。
続きを読むブッキングドットコム、シートリップ、スカイスキャナー、トリップアドバイザー、Visaの5社が、英国サセックス公爵殿下(ヘンリー王子)と共同でサステナブルな旅行を奨励するイニシアチブ「トラバリスト」を発足。
続きを読む