トラベルポートの、航空会社向けマーチャンダイジング機能の「リッチコンテンツ&ブランディング」の利用者数が拡大。このほど、航空会社とOTA合計で400社に至ったことを発表 続きを読む
GDSのセーバーは、ホテル向けの新しいメディアソリューションをローンチする。旅行会社は、旅行者の好みに合わせて、よりパーソナライズされたホテル選択が可能に。 続きを読む
クロノス・インターナショナルとインフィニ・トラベル・インフォメーションは、クロノスのオンライン予約サイトである「ファーサイト」で INFINI NDC Suiteによるアメリカン航空との NDC接続を開始。 続きを読む
トラベルポートジャパンは「TMCセミナー」を開催し、同社プロダクトの最新報告を実施。NDCの最新状況のほか、基幹システム「Travelport Agency Solution」、自動化ツール「Travelport Efficiency Suite」を紹介した。 続きを読む
GDSアマデウスが旅行産業の未来展望をまとめたレポート「The Future of X」を公表。このほど開催されたメディア向け発表会をレポート。 続きを読む
セーバー・コーポレーションは、航空販売システム会社Radixxの買収を発表。LCCの分野で強みを持つRadixxとの連携でLCCの販売・流通などを強化していく。 続きを読む
トラベルポートのアジア太平洋マネージング・ディレクターのマーク・ミーハン氏が、アクセス国際ネットワークとの合弁会社設立を断念したことコメント。今後、単独で日本市場の取り組みを進めていく考え。 続きを読む
トラベルポートが進める知的障がいを持つ搭乗者を航空会社に知らせるためのスペシャルサービスリクエスト(SSR)コードの利用推進を呼びかけるグローバル・キャンペーンで、その利用率が倍近くに増加した。 続きを読む
JAL子会社で予約システムを提供するアクセス国際ネットワークが2021年3月に営業を終了する。親会社の日本航空(JAL)は、GDS事業をおこなうアマデウス(Amadeus IT Group S.A)との戦略的パートナーシップ締結を発表。 続きを読む
旅行流通が大きな転換期を迎えるなか、トラベルポートジャパンは今後どのように進化していくのか。同社代表取締役社長の東海林治氏に、日本での今後のサービス展開について聞いた。 続きを読む
インフィニ トラベル インフォメーションはこのほど、航空運賃のダイナミックプライシング化に対応可能な募集型企画旅行用ソリューション「INFINI Calendar Cache」を発表。 続きを読む
中国系のGDSトラベルスカイはIATAが推進する「NDC」認証について、IT プロバイダーと アグリゲーターで最高レベルのレベル4を取得。 続きを読む
サウスウエスト航空が、GDSのトラベルポートとアマデウスとの間で、自社コンテンツ提供に合意。これまで直販戦略を掲げていたが同社だが、今後、旅行会社はGDS経由で同社の航空予約や変更などが可能に。 続きを読む
トラベルポートと日本航空(JAL)は、2019年3月に発表したJAL子会社「アクセス国際ネットワーク」との合弁会社設立を断念することで合意した。今後も両者は引き続き良好な信頼関係を維持する方針。 続きを読む
旅行・航空会社のBtoB事業を行なうハーンエアーがこのほど、国際航空運送協会(IATA)の新流通規格NDCに対応したプラットフォームを稼働。 続きを読む
アクセス国際ネットワークは、AXESS操作の問い合わせに一問一答で自動対応するチャットボット(AI)サービスを普及させるためのキャンペーンを実施する。 続きを読む
カンタス航空がこのほど、GDSトラベルポート端末からNDCコンテンツのライブ予約を実施。パートナー旅行会社と連携し、テストケースとして展開。 続きを読む
トラベルポートが新機能の提供を開始。旅行会社でブランデッドフェアの表示を可能に。 続きを読む
トラベルポートが、オーストラリアとニュージーランドを拠点とする大手オンライン旅行会社「ウェブジェット」との長期技術提携を締結。NDCへの取り組みも進める計画。 続きを読む
アクセス国際ネットワークは2019年6月27日付で新役員体制を発表。 続きを読む