検索タグ "デジタル・テクノロジー"

観光事業者の経理業務を効率化するコツは? デジタル化への基礎から事例、補助金などご案内、東京観光財団がセミナー&個別相談会を開催 -9月16日(PR)

観光事業者の経理業務を効率化するコツは? デジタル化への基礎から事例、補助金などご案内、東京観光財団がセミナー&個別相談会を開催 -9月16日(PR)

(PR)9月16日、東京観光財団が経理業務のデジタル化をテーマに、「観光関連事業者向けデジタルシフト初級セミナー」を開催。デジタル化の実践ポイント等を解説するほか、デジタル化で課題解決したホテルの事例も紹介する。個別相談会も開催。
京浜急行バス、羽田空港発リムジンバス乗車券のネット予約を開始、ナビタイムとの協業で

京浜急行バス、羽田空港発リムジンバス乗車券のネット予約を開始、ナビタイムとの協業で

京浜急行バスとナビタイムジャパンは、2025年9月1日から、羽田空港発リムジンバスのウェブ乗車券サービスの提供を開始。乗車前にスマートフォンで、京急リムジンバス空席確認・予約・決済を完了。
JR3社、LINE上から新幹線の予約を可能に、決済手段は「PayPay」で

JR3社、LINE上から新幹線の予約を可能に、決済手段は「PayPay」で

JR東海、JR西日本、JR九州は、2025年10月4日から新幹線予約サービス「LINEからEX」を開始。LINE上から新幹線の予約が可能となり、決済手段として「PayPay」が利用できるようになる。
飲食店予約・食べログ、インバウンド集客支援で新サービス、管理画面の店舗情報をGoogleマップに反映

飲食店予約・食べログ、インバウンド集客支援で新サービス、管理画面の店舗情報をGoogleマップに反映

「食べログ」は、新たな飲食店のインバウンド対応として「食べログインバウンドMEO」の提供を開始。食べログの店舗情報と同じ内容がGoogleマップに表示されるようになる。
ナビタイム、自治体やDMO向けにサイクルツーリズムを支援、専用アプリでプロモーションからデータ分析まで

ナビタイム、自治体やDMO向けにサイクルツーリズムを支援、専用アプリでプロモーションからデータ分析まで

ナビタイムが「自転車NAVITIME」を活用したサイクルツーリズムDXパッケージを提供。プロモーション機能のほか、効果を可視化するデータ分析レポートを提供。自治体や観光協会、DMO向けに。
観光事業者が膨大な「顧客の声」で成長する手法とは? 生成AIで超細分化するニーズを分析する新サービス、そのメリットを聞いてきた(PR)

観光事業者が膨大な「顧客の声」で成長する手法とは? 生成AIで超細分化するニーズを分析する新サービス、そのメリットを聞いてきた(PR)

(PR)問い合わせ電話やアンケート回答、クチコミなどの顧客の声や従業員の声を、事業判断に資するレベルで活用可能に。日鉄ソリューションズが生成AIを活用して開始した分析サービスの概要と特長とは?
インバウンド向けeチケット管理「Japanticket」、韓国OTAとの連携で日本の食体験を提案、事前予約・決済も可能に

インバウンド向けeチケット管理「Japanticket」、韓国OTAとの連携で日本の食体験を提案、事前予約・決済も可能に

インバウンド向けeチケット管理「Japanticket」は、韓国の大手OTA「MyRealTrip(マイリアルトリップ)」との連携で、訪日韓国人旅行者に向けた飲食特集ページを公開。事前予約・決済が可能なe チケット形式で販売も。
HIS矢田社長に「攻めの経営」戦略を聞いてきた、成長への打ち手から、AI活用の手法、投資方針まで

HIS矢田社長に「攻めの経営」戦略を聞いてきた、成長への打ち手から、AI活用の手法、投資方針まで

HIS矢田社長に単独インタビュー。AI時代、事業領域の広がりに対応して成長するための打ち手から、投資への考え方、将来展望までを聞いてきた。
ホテルウィングインターナショナル、全国40施設でスクイーズ社のシステムを一斉導入

ホテルウィングインターナショナル、全国40施設でスクイーズ社のシステムを一斉導入

ホテルウィングインターナショナル40施設が、SQUEEZE社のクラウド型オペレーションプラットフォーム「suitebook(スイートブック)」を一斉導入。
ジャマイカ観光局、ウサイン・ボルト氏を観光大使に任命、100メートル走の世界記録保持者

ジャマイカ観光局、ウサイン・ボルト氏を観光大使に任命、100メートル走の世界記録保持者

ジャマイカ観光局は、100メートル走の世界記録保持者ウサイン・ボルト氏をジャマイカのグローバル観光大使に任命。新広告キャンペーンを正式に開始した。
チャネルマネージャーとは? タビナカ事業者が実現できる業務効率化から価値向上まで ―タビナカサミット2025

チャネルマネージャーとは? タビナカ事業者が実現できる業務効率化から価値向上まで ―タビナカサミット2025

「Tabinaka Summit 2025」では、「チャネルマネージャーが実現する収益拡大」のセッションも開催。JTB BÓKUN、NutmegLabs、リンクティビティの3社がチャネルマネージャーの重要性を議論。
訪日ムスリム向けに新たなAI旅行計画ツール、ハラール対応の飲食店、礼拝時間など考慮した旅を提案

訪日ムスリム向けに新たなAI旅行計画ツール、ハラール対応の飲食店、礼拝時間など考慮した旅を提案

日本最大級のハラール情報専門メディア「フードダイバーシティ」は、AIを活用した無料旅行プランニングツール「Halal Travel Japan Planner」を公開。ハラール飲食店や礼拝スペースの情報を網羅。
海外レンタカー予約QEEQ(キック)、日本語サイトを開設、24時間365日の日本語サポートも提供

海外レンタカー予約QEEQ(キック)、日本語サイトを開設、24時間365日の日本語サポートも提供

海外レンタカー予約プラットフォーム「QEEQ(キック)」は、日本語サイトを開設。リアルタイム価格比較、24時間365日の日本語カスタマーサポートなどを提供。
インバウンド旅行者へ医療の「オンライン診療」を提供、24時間体制、立ち上げの背景と仕組みを聞いてきた

インバウンド旅行者へ医療の「オンライン診療」を提供、24時間体制、立ち上げの背景と仕組みを聞いてきた

医療⼈材ビジネスを展開するエムスリーキャリアは、2025年4月から、訪⽇外国⼈向けオンライン診療サービス「HOTEL de DOCTOR 24」を本格始動。その開発の背景とサービスの仕組みを聞いてきた。
ナビタイム、訪日外国人動態分析に「全国サマリー」機能を追加、広域で観光施策の検討が可能に

ナビタイム、訪日外国人動態分析に「全国サマリー」機能を追加、広域で観光施策の検討が可能に

ナビタイムジャパンが訪日外国人動態分析「インバウンドプロファイラー」に、「全国サマリー」機能を追加した。既存の市区町村・都道府県のデータに加え、全国での訪日外国人動向の把握が可能に。
トリップ・ドットコム、世界の革新的な旅行体験を表彰、日本からはチームラボの「エプソン・チームラボ・ボーダレス」を選出

トリップ・ドットコム、世界の革新的な旅行体験を表彰、日本からはチームラボの「エプソン・チームラボ・ボーダレス」を選出

トリップ・ドットコム・グループは、「ツーリズム・イノベーション・アワード」の受賞者を発表。日本からは、森ビル・デジタルアートミュージアムの「エプソン・チームラボ・ボーダレス」。
宿泊施設のDX支援Tabist社、宿泊者レビュー管理ツールを提供開始、AIによる自動返信や評価分析も

宿泊施設のDX支援Tabist社、宿泊者レビュー管理ツールを提供開始、AIによる自動返信や評価分析も

Tabist社は、宿泊施設に寄せられる宿泊者の声への対応を大幅に効率化する「Tabistレビュー管理」の提供を開始。AI技術を活用した自動返信機能や蓄積されたレビューの分析も。
いま注目の「AIエージェント」、基礎からトレンド、観光産業の業務を変える事例まで、AI専門家の解説を聞いてきた

いま注目の「AIエージェント」、基礎からトレンド、観光産業の業務を変える事例まで、AI専門家の解説を聞いてきた

iTT国際ツーリズムトレードショーTOKYO 2025で、AICX協会代表理事の小澤健祐氏は「生成AIの教科書 ~生成AIで観光・宿泊業界はどう変わるか~」をテーマに講演。AIエージェントの重要性を解説した。
ウーバー、サウジアラビアで「女性ドライバー」を選択できる機能導入、女性乗客の安心感を高める【外電】

ウーバー、サウジアラビアで「女性ドライバー」を選択できる機能導入、女性乗客の安心感を高める【外電】

米観光産業ニュース「Skift」によると、Uberがサウジアラビアで女性ドライバーを選択できる機能を導入。女性乗客の安心感を高めるため。
クルーズ船の寄港時のバスチケットをデジタル券で販売、地元店舗のクーポンも組み合わせて周遊促進

クルーズ船の寄港時のバスチケットをデジタル券で販売、地元店舗のクーポンも組み合わせて周遊促進

レシップホールディングスが観光・イベント向けモバイルチケットシステム「QUICK TRIP Ticket」を活用し、石垣島に寄港するクルーズ船の乗客向けバスチケットの取り扱いを開始。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…