検索タグ "ホテル・旅館"

カトープレジャーグループ、軽井沢に新たな高級リゾートホテル開業、全客室50平米超え、上質なライフスタイル提案

カトープレジャーグループ、軽井沢に新たな高級リゾートホテル開業、全客室50平米超え、上質なライフスタイル提案

ホテルコンドミニアム「GLAMDAY STYLE HOTEL&RESORT KYU-KARUIZAWA (グランディスタイル旧軽井沢 ホテル&リゾート)」が開業。すべての客室が広さ50㎡以上のラグジュアリータイプ。
岡山県・倉敷美観地区に一棟貸し宿泊施設が開業、古民家を改修、地元食材の朝食プランも

岡山県・倉敷美観地区に一棟貸し宿泊施設が開業、古民家を改修、地元食材の朝食プランも

倉敷美観地区内に宿泊施設「美観地区一棟貸し 泊葉 - HAKUHA -」(はくは)が開業。古民家をリノベーションし、1日1組限定で受け付ける。料金は8万2000円から。
世界230都市ホテル展開のアスコット社、日本でソーシャル型ホテル「lyf(ライフ)」を強化、拡大戦略を開発責任者に聞いた

世界230都市ホテル展開のアスコット社、日本でソーシャル型ホテル「lyf(ライフ)」を強化、拡大戦略を開発責任者に聞いた

シンガポール拠点に14の宿泊ブランドを展開するアスコットが、日本におけるホテルやサービスレジデンスの運営拡大を進める。独自の多様な宿泊ブランドの展開(マルチ・タイポロジー戦略)などを聞いた。
小山薫堂氏が掲げる「湯道」とは? 日本の風呂文化を世界に、全旅連による温泉のユネスコ無形文化遺産登録への活動も

小山薫堂氏が掲げる「湯道」とは? 日本の風呂文化を世界に、全旅連による温泉のユネスコ無形文化遺産登録への活動も

温泉地活性化のヒントを探るセミナーを取材。全旅連の温泉のユネスコ無形遺産を目指す亀岡氏、風呂文化から「湯道」を立ち上げた小山薫堂氏、温泉家の北出氏が議論した。「iTT国際ツーリズムトレードショーTOKYO 2025」で。
東武鉄道、埼玉県川越市で「空き蔵」改修、一棟貸しの宿泊施設として展開へ、近隣の飲食店など連携して運営

東武鉄道、埼玉県川越市で「空き蔵」改修、一棟貸しの宿泊施設として展開へ、近隣の飲食店など連携して運営

東武鉄道とエンジョイワークスは、クラウドファンディングを活用し、川越市内の「空き蔵」をリノベーションした一棟貸しの宿泊事業に取り組む。2026年度中にまず一棟の開業を目指す。
シンガポール発「ファーイーストビレッジ」が、大阪でホテル2軒を開業、5年で客室数の倍増を⽬指す成長戦略を聞いてきた(PR)

シンガポール発「ファーイーストビレッジ」が、大阪でホテル2軒を開業、5年で客室数の倍増を⽬指す成長戦略を聞いてきた(PR)

(PR)日本での展開を加速する、シンガポール拠点のファーイースト・ホスピタリティ。2025年新たに大阪に2軒を開業した同社が、次に目指すものとは? 同社のマーク・ローナーCOOに聞いた。
ダイワロイネットホテルズ、2026年度からすべての正社員の給与引き上げ、月平均6万8172円、年収9%増へ

ダイワロイネットホテルズ、2026年度からすべての正社員の給与引き上げ、月平均6万8172円、年収9%増へ

大和ハウスグループのダイワロイネットホテルズは、2026年4月1日から全正社員の給与水準と四年制大学卒業新入社員の初任給を引き上げる。
ハイアットセントリック なんば 大阪、駅前大型再開発の高層ビル内に2031年に開業へ

ハイアットセントリック なんば 大阪、駅前大型再開発の高層ビル内に2031年に開業へ

「ハイアットセントリック なんば 大阪」が、大阪・なんば駅前大型再開発プロジェクトのランドマークとなる高層ビル内に2031年に開業する予定。28階建てランドマークタワーの15~28階に。
ホテルウィングインターナショナル、全国40施設でスクイーズ社のシステムを一斉導入

ホテルウィングインターナショナル、全国40施設でスクイーズ社のシステムを一斉導入

ホテルウィングインターナショナル40施設が、SQUEEZE社のクラウド型オペレーションプラットフォーム「suitebook(スイートブック)」を一斉導入。
世界40カ国展開のアスコット社、中東・アジアで11軒のホテルを新規開業へ、リゾート地でのレジャー旅行者の取り込み強化

世界40カ国展開のアスコット社、中東・アジアで11軒のホテルを新規開業へ、リゾート地でのレジャー旅行者の取り込み強化

アスコットは、アジアと中東で11軒の新規ホテルを開業。、リゾート地でのマルチブランド戦略を進め、世界的に高まるレジャー旅行需要の取り込みを強化していく。
マカオのIRリゾート「ギャラクシー」、ウェルネスをテーマにアクティビティ体験を拡充、特別行政区が推進する構想で

マカオのIRリゾート「ギャラクシー」、ウェルネスをテーマにアクティビティ体験を拡充、特別行政区が推進する構想で

マカオのIRリゾート「ギャラクシー・マカオ」は、ウェルネスをテーマにした「ギャラクシー・ウェルネス・ハブ」をオープン。フィットネスとエンターテイメントを融合させた様々なアクティビティを提供。
東武鉄道ら、愛犬と宿泊できるプライベートヴィラを開業、関東最大級のドッグランも併設

東武鉄道ら、愛犬と宿泊できるプライベートヴィラを開業、関東最大級のドッグランも併設

栃木県日光市に愛犬と宿泊できるプライベートヴィラ「グランフォレスタヴィラ日光 ‐Private Dog Resorts-」が2025年8月25日に開業。東武トップツアーズなどの出資会社が運営。
インバウンド旅行者へ医療の「オンライン診療」を提供、24時間体制、立ち上げの背景と仕組みを聞いてきた

インバウンド旅行者へ医療の「オンライン診療」を提供、24時間体制、立ち上げの背景と仕組みを聞いてきた

医療⼈材ビジネスを展開するエムスリーキャリアは、2025年4月から、訪⽇外国⼈向けオンライン診療サービス「HOTEL de DOCTOR 24」を本格始動。その開発の背景とサービスの仕組みを聞いてきた。
今年の全旅連の「宿フェス」は大阪万博会場で開催、温泉文化をテーマに、体験型イベントなど

今年の全旅連の「宿フェス」は大阪万博会場で開催、温泉文化をテーマに、体験型イベントなど

「宿フェス in Osaka EXPO 2025 “ONSEN”Summit」が2025年9月20日に大阪・関西万博 EXPOアリーナ Matsuriで開催。会場には全国47都道府県の青年部員によるブース出展を予定。
外資系ホテルが地方進出で重視する「本物の体験」、カギは「自分だけのもの」であること【コラム】 

外資系ホテルが地方進出で重視する「本物の体験」、カギは「自分だけのもの」であること【コラム】 

東洋経済新報社の編集委員によるコラム。今回は、外資系ホテルが、日本の地元資源を活かしてブランド価値を高める存在へと進化しつつある状況を考察。
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町、DJサウンドで高級感ある夏祭りイベント、宿泊客は1名1万円から

ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町、DJサウンドで高級感ある夏祭りイベント、宿泊客は1名1万円から

ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は2025年8月29日、「Gallery Bon-Dance~祭~2025」を開催する。夜景を望むことのできるバーをダンスフロアとし、DJや舞踏家が盛り上げる。
東武ホテル、沿線で放置された竹林整備で、オリジナルの「純国産メンマ」製造、都内ホテルで販売

東武ホテル、沿線で放置された竹林整備で、オリジナルの「純国産メンマ」製造、都内ホテルで販売

東武ホテルマネジメントが、持続可能な観光振興の一環として、放置竹林整備から着想を得た「純国産メンマ」製造プロジェクトを推進。ホテルスタッフが手作業でおこなった純国産メンマを製造し、都内ホテルで販売する。
星野リゾート「OMOホテル」、地域ならではナイトライフ楽しむイベント、全国11施設に拡大

星野リゾート「OMOホテル」、地域ならではナイトライフ楽しむイベント、全国11施設に拡大

星野リゾートの「OMO(おも)」ホテルは、ナイトライフを満喫できるイベント「ローカルリズムナイト」について、新たに「OMO5函館」「OMO5東京五反田」「OMO5京都祇園」「OMO3京都東寺」を加えて、全11施設で開催。
富士山を一望する新ホテルが9月開業、小田急リゾーツが運営、ドッグランや愛犬と泊まれる客室も

富士山を一望する新ホテルが9月開業、小田急リゾーツが運営、ドッグランや愛犬と泊まれる客室も

富士山を一望するホテル「edit x seven 富士御殿場」が2025年9月1日に開業。客室は全9タイプ。愛犬と泊まれる客室やドッグランなども提供。小田急リゾーツが運営する。
8月10日は「宿の日」、旅館の魅力をアピールする特別企画が続々、特別価格や打ち上げ花火など、全旅連が展開

8月10日は「宿の日」、旅館の魅力をアピールする特別企画が続々、特別価格や打ち上げ花火など、全旅連が展開

全旅連は2025年8月に、特別企画「宿の日week」を開催する。全旅連は8月10日を「宿の日」として制定しており、特別価格などをさまざまなプロジェクトを通じて旅館文化を広め、宿泊を伴う需要喚起を図る。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…