トラベルボイストラベルボイス | 観光産業ニュース 読者数 No.1

ジャパン・ツーリズム・アワード2025発表、国土交通大臣賞はKURABITO STAY「酒蔵ツーリズム」、経産大臣賞はひがし北海道の観光DX

第9回「ジャパン・ツーリズム・アワード」の各賞が決定した。「ジャパン・ツーリズム・アワード」とは、組織・企業・団体・個人による、ツーリズムの発展・拡大に貢献し、「旅のチカラ」の再生と持続可能性の確保につながる取り組みを表彰するもの。

2025年の応募件数は国内外から213件(自薦198件、他薦15件)。受賞した取り組みは、持続可能な観光への取り組みに加えて、「ツーリズム」のチカラにより地域産業の維持・発展に貢献するとともに他の地域へのモデルとなり得る取り組みが多く見られた。

国土交通大臣賞には、KURABITO STAY社の「酒蔵から始まる、地方創生と日本酒ツーリズムの可能性を創る酒蔵ホテル『KURABITO STAY』」が選ばれた。酒蔵を切り口に地域全体で観光資源としての磨き上げを図る持続可能な地方創生モデルとして、文化継承への貢献も加えて高く評価された。蔵人体験、蔵人宿舎をリノベーションした宿泊施設の提供などを通じて、体験価値と付加価値の向上を実現している。「学生が選ぶジャパン・ツーリズム・アワード」とのダブル受賞となった。

経済産業大臣賞は、ひがし北海道観光DXプラットフォームの「ひがし北海道・交通事業者がつなぐエリアまるごと観光DX」が受賞。多くの交通事業者が連携・共創し、経営の効率化と利用者の利便性向上を図りつつ新たな観光需要を取り込み、二次交通の課題を抱える他の地域にとっても再現性のあるモデルである点が高く評価された。

国土交通大臣賞

経済産業大臣賞

観光庁長官賞(3団体)

実行委員長賞

UN Tourism特別賞(2団体)

学生が選ぶジャパン・ツーリズム・アワード

このほか、23団体が審査委員特別賞、14団体が入賞となった。表彰式は、2025年9月25日にAichi Sky Expoで開催される「ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸」の開会式に続いておこなわれる。