岩手県・釜石市、持続可能な観光推進に従事する地域おこし協力隊を募集

公式サイトより
岩手県・釜石市が、地域おこし協力隊(観光地域づくりコーディネーター)を1名募集します。
同市では、震災復興の一環として「サステナブルツーリズム」を推進し、地域全体を博物館に見立てた「釜石オープン・フィールド・ミュージアム構想」に取り組んでいます。国際的にも評価を受け「世界の持続可能な観光地100選」に7年連続選出されるなど成果を挙げています。しかしなら、コロナ禍の影響や少子高齢化や地域資源の認知度不足といった課題があり、これらに対応しながら持続可能な観光を進めることが求められています。
今回募集する地域おこし協力隊の活動内容は、観光客誘致を目的としたイベントの企画・運営や、教育旅行や旅行代理店の誘致活動に取り組むことです。さらに、市や地域DMO、観光関連団体などが連携する組織のサポートやマネジメントを担います。また、釜石市観光振興ビジョンに掲げる「釜石オープン・フィールド・ミュージアム構想」の実現に向けた取り組みにも参画し、地域の観光振興を幅広く推進します。
【概要】
- 名称:釜石市・地域おこし協力隊(観光地域づくりコーディネーター)
- 募集人数:1名
- 勤務地:釜石市役所 産業振興部 商工観光課
- 着任日:2026年4月1日(水)
- 雇用形態:会計年度任用職員(1年ごと更新、最長3年)
- 給与:月額18万円(規定により期末手当あり)
- 勤務時間:9:00~16:00、週5日(1日6時間)
- 応募資格:
- 2026年4月1日(水)時点で20~57歳
- 現在、三大都市圏または政令指定都市在住
- 採用後に釜石市へ移住し、住民票を異動できる方
- 普通自動車免許(AT可、取得1年以上)を保有
- PC基本操作・SNS活用が可能
- 待遇・福利厚生:
- 社会保険加入、有休・夏季休暇あり
- 定住促進住宅に無料入居可
- 公用車貸与(私用利用不可)
- 副業・起業活動は市長認可の範囲で可能
- 応募締切:2025年12月31日(水)
詳細:釜石市・地域おこし協力隊(観光地域づくりコーディネーター)
。