岐阜県・高山市、2026年度の地域おこし協力隊を5名募集

 岐阜県・高山市、2026年度の地域おこし協力隊を5名募集

報道発表資料より

岐阜県・高山市は、2026年度の地域おこし協力隊員を募集しています。

今回募集する地域おこし協力隊は5団体で、各1名を募集。それぞれ特色あるテーマを設定しています。荘川観光振興公社では「荘川の里」を活用した体験プログラムや情報発信、信飛トレイルではロングトレイルを通じた地域活性化に取り組みます。CHAIR MAKER TAKAYAMA JAPANでは展示会やブランディングを通じて家具作家の国際展開を支援。飛騨高山ハンドボールクラブではスポンサー開拓やイベント運営を通じスポーツビジネスを推進し、MOSHIMOSHIでは外国人と地域をつなぐコーディネーターとして交流や情報発信を担います。

同市は、江戸時代の町並や世界的に知られる高山祭、飛騨牛などで知られ、年間約400万人が訪れる国際観光都市です。

【概要】

  • 名称:2026年度岐阜県・高山市 地域おこし協力隊員
  • 活動期間:2026年4月~2027年3月31日(水)(最長3年まで更新可能)
  • 募集締切:2026年11月28日(金)
  • 団体・活動分野・募集人数:
    • 荘川観光振興公社:荘川の里を活かした体験プログラムや地域魅力発信(募集人数1名)
    • 信飛トレイル奥飛騨・丹生川ユニット:ロングトレイル運営・ガイド業務、地域活性化(募集人数1名)
    • CHAIR MAKER TAKAYAMA JAPAN:展示会運営、ブランディング、海外展開準備(募集人数1名)
    • 飛騨高山ハンドボールクラブ:スポーツビジネス推進、スポンサー開拓、イベント運営(募集人数1名)
    • NPO法人MOSHIMOSHI:外国人と地域住民の交流、相談対応、情報発信(募集人数1名)

詳細:2026年度岐阜県・高山市 地域おこし協力隊員

関連記事