富山県、移住者交流会を富山市で開催、12/6
公式サイトより
富山県は、県内への移住者や移住検討者を対象に、「富山県移住者交流会」を2025年12月6日(土)に富山市で開催します。
この交流会は、県内各地で開催されているもので、第4回目となる今回は、富山湾の魅力を体感できる「お寿司握り体験」を盛り込んだ特別プログラムです。
「天然のいけす」と呼ばれる富山湾は、立山連峰から流れる豊富な栄養分と近距離の漁場により、新鮮で多様な魚介類が水揚げされる全国有数の漁場です。イベントでは、実際に富山県へ移住した寿司職人も参加し、富山湾の魚について学びながら寿司握りを体験。体験後は、自分で握ったお寿司を味わいながら、移住後の暮らしや地域でのつながりについて自由に語り合います。
また、富山県が進める「寿司といえば、富山」ブランディングプロジェクトの紹介もあり、地域の食文化や新しい担い手育成の取り組みについても学ぶことができます。生活の利便性と自然が調和する「コンパクトシティ」富山市で、移住者同士の交流を深める絶好の機会です。
【概要】
- 名称:富山県移住者交流会(第4回・富山市)
- 開催日時:2025年12月6日(土)11:00~13:15
- 会場:富山きときと空港 2階多目的ホール(富山県富山市秋ケ島30)
- 内容:
・「寿司といえば、富山」プロジェクト紹介
・寿司握り体験(講師:移住した寿司職人)
・お寿司を食べながらの交流・歓談 - 定員:20名(申込多数の場合は抽選)
- 参加費:大人4000円/小学生以下2000円(体験料・寿司代含む)
- 対象:富山県への移住者、移住検討者
- 申込締切:2025年12月1日(月)
- 主催:富山県