栃木県・益子町、都心部の20代を対象に3か月間の「大人の地域留学」、参加者を募集

報道発表資料より
栃木県・益子町は、都市部に住む20代を対象にした「大人の地域留学」の第1期生募集を開始しました。
この制度では、3ヵ月間、同町に滞在し、仕事や暮らしを通して地域と関わりながら自分の挑戦と成長を体験します。
益子町は陶芸の町として全国に知られていますが、少子高齢化や若者減少などの課題に直面しています。
留学参加には特別なスキルは不要。地域の課題を自分ごととして捉え、丁寧な関係構築や文化への敬意を持ちながら新しい風をもたらす姿勢が求められます。
活動場所は益子町内の事業所で、期間は2025年10月〜12月もしくは2026年1月〜3月から選択できます。各期間3名程度を募集し、学生も応募可能で、都市部に住民票がある方が対象です。活動内容は事前ヒアリングの上で事業所とマッチングし決定します。直接担当者とオンラインで話すことができるオンライン説明会も随時おこなっています。
【概要】
- 名称:大人の地域留学【益子町編】
- 活動場所:栃木県益子町
- 活動期間:3ヶ月間
- 2025年10月〜12月
- 2026年1月〜3月 ※開始・終了時期は相談可能
- 募集人数:各期間3名程度
- 応募資格:20〜29歳程度(学生可)、都市部に住民票あり、活動期間中益子町滞在可能な人
- 活動内容例:
- ましこラボ(観光情報発信・留学事業運営)
- ましこカンパニー(道の駅運営・農産物生産・加工)