和歌山県・白浜町、ワーケーション環境の調査・可視化プロジェクト、参加者募集

和歌山県・白浜町
和歌山県・白浜町は、地域参加型の「白浜町参加型プロジェクト」を始動するにあたり、参加者を募集しています。
このプロジェクトは、同町内のワーケーション環境の調査・可視化を目的とするもの。参加は、現地での調査もしくはオンライン作業も可能です。
同町は関西有数の観光地でありながら、平日やオフシーズンの滞在促進、またテレワーカーの受け入れ強化が課題でした。特に、電源やWi-Fi環境、作業のしやすさに関する情報が整理されておらず、訪れる人が「どこで快適にPC作業できるか」を把握しにくい状況でした。
そこで、このプロジェクトでは、コミュニティ「シラハマニア」が中心となり、町内のワーケーションスポットを調査・可視化します。調査内容は電源・通信環境・静かさ・受け入れ体制などで、現地での調査はもちろん、オンラインでSNS発信やリスト拡充に参加することも可能です。対象は町内外問わず、すきま時間や週末のみの参加も歓迎。参加者には、地域通貨「Yanico」や白浜特産品(2000円相当)、湯めぐり札、白浜エネルギーランド入場券などの特典を用意するとしています。
募集にあたり、プロジェクトの第一回説明会を2025年9月18日(木)19:00に開催します。
【概要】
- 名称:白浜町参加型プロジェクト
- 参加方法:
- 現地調査(店舗・スポットの訪問)
- オンライン参加(SNS発信・リスト拡充)
- 対象:町内外誰でも参加可(すきま時間・週末のみも歓迎)
- 特典:Yanico、白浜特産品(2000円相当)、湯めぐり札、白浜エネルギーランド入場券 など
- 説明会(第1回)
- 日時:2025年9月18日(木)19:00~
- 会場:第2ITビジネスオフィス(平草原公園内)/オンライン(Zoom)
- 内容:プロジェクト概要、進め方、質疑応答
詳細:白浜町参加型プロジェクト