山口県、11月を「こどもや子育てにやさしい休み方改革」月間に設定
チラシより
山口県は、「いい育児の日」(11月19日)を中心に、11月を「こどもや子育てにやさしい休み方改革」月間とし、子育て世代が休暇を取得しやすい環境づくりや、家族と過ごす時間を大切にできる社会の実現を目指しています。
期間中は、子ども連れで利用する一部の公の施設の利用料が無料となるほか、職場や教育現場、観光分野でさまざまな取り組みを実施するとしています。
【概要】
- 名称:こどもや子育てにやさしい休み方改革
- 実施期間:2025年11月1日(土)~11月30日(日)
- 対象者:子ども連れの利用者
- 目的:子育て世代にやさしい休暇取得環境の整備と機運醸成
- 主な取り組み
- 職場環境の整備:法定を上回る柔軟な休暇制度の導入を促進し、優良企業の表彰や紹介動画を通じて、子どもと過ごすための休暇取得を推進。
- 「家族でやま学の日」導入:公立学校で、家族と一緒に校外学習・体験活動を企画・実施できる制度を導入。私立学校でも同様の取り組みを実施。
- 家族で楽しめる観光コンテンツの充実:
- 「山口ふくだるま開運さんぽ」(2025年7月19日~2026年1月31日)では、県内全20コースの周遊を楽しめるキャンペーンを実施。
- 「やまぐちのアソビ新発見割2025」(2025年10月1日~12月31日)では、アウトドア体験等の料金を割引。
- 親子で楽しめる歴史散策「やさしいコース」や、自然・クラフト体験などのイベントも多数開催。