おてつたび、JR東日本と連携し「お手伝いx鉄道旅」で関係人口創出へ
報道発表資料より
地域のお手伝い(短期アルバイト)をしながら旅をすることで、人手不足解消と関係人口の創出につなげるマッチングサービス「おてつたび」は、JR東日本およびJR東日本スタートアップと連携し、シニア世代向けの新しい旅のスタイル「お手伝いx鉄道旅」を開始しました。
今回の取り組みはJR東日本グループの「地域共創」と、おてつたびが掲げる「関係人口の創出」をもたらすもので、シニア世代が生きがいを持って活躍し続ける仕組みづくりを推進するというもの。「大人の休日倶楽部」との連携や、シニア向け「おてつたび入門講座」を実施し、参加ハードルを下げることでアクティブシニアの参画を促進。「鉄道旅x就労x交流」という新たな旅行モデルを創出するとしています。
これにより、JR東日本沿線の深刻な人手不足の解消に貢献するとともに、これまで観光地として認識されていなかった地域にも鉄道で訪れるという新たな旅の動機を生み出し、沿線地域の活性化と鉄道利用者の増加(関係人口拡大)を目指すとしています。