埼玉県・小川町、地域の魅力向上、移住促進に従事する地域おこし協力隊を若干名募集

 埼玉県・小川町、地域の魅力向上、移住促進に従事する地域おこし協力隊を若干名募集

公式サイトより

埼玉県・小川町は、地域の魅力向上や移住促進に取り組む「地域おこし協力隊」を募集しています。

同町では2025年11月1日時点で8名の地域おこし協力隊員が活動中。今回は、2026年3月1日(月)または4月1日(水)に着任できる若干名を募集しています。

主な募集分野は2つ。1つ目は、築100年の石蔵を利活用したテレワーク施設「コワーキングロビーNESTo」での運営支援やイベント企画、利用促進、情報発信などの業務。官民連携で整備された拠点で、利用者や地域とのつながりづくりに中心的役割を担います。

2つ目は、移住定住促進業務。移住希望者への相談対応やイベント運営、町の魅力発信、課題整理など、移住者の受け入れ環境を整える仕事です。どちらも町の情報収集やPRを積極的に行い、地域の魅力向上につながる活動が期待されます。

地域おこし協力隊は、都市部から地方へ住民票を移し、自治体の委嘱を受けて地域協力活動をしながら、定住をめざす制度です。

【概要】

  • 名称: 小川町地域おこし協力隊(地域の魅力向上推進員)
  • 着任時期: 2026年3月1日(月)または 2026年4月1日(水)
  • 募集人数: 若干名(移住定住促進は1名)
  • 活動期間: 最長3年
  • 報酬:1時間当たり2080円
  • 待遇:住居礼金礼上限12万円、家賃、共益費、協力隊員の定住環境整備費用、協力隊員の活動拠点整備費用等 月額合計の上限6万円、活動経費月額上限5万円あり、健康保険料や国民年金等は個人負担
  • 募集締切: 2026年1月6日(火)必着

詳細:小川町地域おこし協力隊(地域の魅力向上推進員)

関連記事