静岡県のほぼ中央に位置する島田市に、廃校の小学校跡を活用したグランピング施設「Glamping&Port 結(ゆい)」が、3月4日にオープン予定です。敷地内はWi-Fiも整備され、ファミリー層やワーケーション利用を通じ、 […]
ワーケーションに関する専門ニュースサイト。新着のモニター募集から補助金/助成金のニュース記事も掲載。
北海道登別市では、「湯治型ワーケーション」プロジェクトの一環として、クラウド型配車システムを提供する電脳交通と道南バスが提携し、期間限定でスキー場送迎デマンドバスの試験運行をしています。 同市で推進する、温泉地で働きなが […]
長崎・雲仙温泉の有明ホテルは、テレワークを支援する企業に向けた温泉施設の有効活用として、住込みで温泉のアルバイトをしながらワーケーションする住込み副業「雲仙温泉テレワーク」プロジェクトを開始しました。1日最低3時間、ホテ […]
大分合同新聞によると、由布市ではワーケーションへの活用を期待して、湯布院町に「由布院サテライトオフィス」を整備しています。現在今春からの稼働に向け、運営事業者を募っています。募集は2月4日まで。プレゼンテーション審査が2 […]
平日限定で温泉宿の客室を定額利用できるサブスクサービス「YYORK(ヨーク)」が、箱根仙石原プリンスホテルと共同で法人向けのワーケーションプランをリリースしました。スタンダードプランは月額利用料18万円。 同プランは、法 […]
メディア企画や人材紹介事業などをおこなうゼネラルリンクが昨年オープンした千葉県安房郡(あわぐん)の豪華貸別荘「GL terrace」で、ワーケーション設備新設にともない、ワーケーション利用促進キャンペーンをおこなっていま […]
ユネスコ世界ジオパークに認定された自然豊かな地をベースにワーケーション誘致に積極的な新潟県・糸魚川(いといがわ)市が、ワーケーション特設サイト「あえて、糸魚川」を公開しました。 糸魚川市は、日本海と北アルプスの山々という […]
静岡県・東伊豆町のワーケーション推進事業「まちまるごとオフィス東伊豆」が、ワーケーションが個人と企業にもたらす価値を考えるトークイベントを1月29日(土)に開催します。 リモートワークが日常化する中で、東伊豆町では、町全 […]
京都府とJALが、持続性の高い地域づくりや新しい時代の観光振興を推進するため、「地域活性化包括連携協定」を締結したことを発表しました。 協定の内容は、「観光・地域振興に関すること」、「関係人口の拡大に関すること」、「伝統 […]
自然豊かな農村地域の地域資源を活用したワーケーションを推進する岐阜県が、冬を満喫する4つのコースのワーケーションモニターツアーを実施しています。ワーケーションinトヨタ白川郷自然學校のコースで参加者を募集中。2022年2 […]