今年開業30周年を迎える箱根仙石原プリンスホテルが、ワーケーション利用にも最適な30泊プランの発売を発表しました。 同ホテルは、1992年4月に「ホテル大箱根」としてスタートし、2015年の大規模リニューアルで「箱根仙石 […]
ワーケーションに関する専門ニュースサイト。新着のモニター募集から補助金/助成金のニュース記事も掲載。
沖縄・恩納村(おんなそん)のリゾート型サービスアパートメント「HIYORIオーシャンリゾート沖縄」が、ワーケーションなど長期滞在のニーズに応え、30泊できる「暮らせるリゾートパスポート」の販売を開始しました。 HIYOR […]
富良野スキー場に直結のホテル、新富良野プリンスホテルが、ワーケーション専用ルームを新設し、仕事と快適なリゾートを満喫するワーケーションプランの発売を開始しました。 ワーケーションプランは7泊8日と30泊31日の2種類を用 […]
ワーケーション・ブレジャー等の「新たな旅のスタイル」の普及を目指す観光庁が、「第2のふるさとプロジェクト」モデル実証事業の公募を開始しました。 これは、ワーケーションなど滞在型観光の広がり、地方部への移住関心の高まり、自 […]
JR東日本と軽井沢観光協会が、軽井沢エリアでの快適なテレワーク環境の提供とワ―ケーションの推進を目的として提携を開始。 これにより、JR東日本が提供するシェアオフィスサービスSTATION WORKの会員は軽井沢エリアで […]
埼玉県・秩父市のえらべるしごと場では、提携する各施設の中からコワーキングスペースと宿泊施設を選んで利用することができる定額プランのサービス「テレワークパスポート」を販売しています。 池袋から77分、1500円で行けるとい […]
新潟県・佐渡市は、佐渡ぐらしの様々な形を紹介し、移住を検討している方へ向けた佐渡市のサポート施策を案内するSADOワーケーションイベントを2月8日に開催。リアルとオンラインのハイブリッドでの実施です。参加料は無料。 首都 […]
異業種混合型の社会課題解決プロジェクトALIVEと、アントレプレナーシップを醸成する独自のワーケーションプログラムをおこなっている大阪府・池田市が、人材育成担当者向けのウェビナーを開催します。 このウェビナーでは、大企業 […]
北海道東部、釧路湿原に囲まれた、人口2600人の「小さな村」鶴居村が、こともと一緒に楽しむワーケーションをPRするため、ガイドブックを作成し、配布・公開を開始しました。 同村は、小さい村でありながら、特別天然記念物のタン […]
地域交流や企業交流などの体験プログラム軸とした「山口型ワーケーション」を推進している山口県が、ワーケーション・オンラインツアーを開催すると発表しました。 対象は、都市部企業に勤務している人で、山口県のワーケーションの取り […]