阿蘇くまもと空港-管内観光地間の交通アクセス強化に向けた調査・検討業務に係る公募型プロポーザルの実施

熊本県 熊本県庁

熊本県庁は、2025年度阿蘇くまもと空港-管内観光地間の交通アクセス強化に向けた調査・検討業務の委託先を公募しています。選定は、公募型プロポーザル方式を実施します。

熊本県では、TSMCの進出を契機に旅行客が増加しており、阿蘇くまもと空港の2024年度旅客数は369万人を突破し過去最多を更新するなど、海外からのインバウンド旅行者も増えています。
一方で、空港から菊池市・山鹿市へ直接アクセスできる交通手段が不足しており、旅行客の取りこぼしが発生していることが推察されます。これは両市共通の課題で、それぞれの市長が「空港からのアクセス強化」を公約に掲げており、市をまたぐ広域的な取り組みであるため、これまでも県への連携が求められてきました。
2025年度より、県北広域本部、鹿本地域振興局、菊池市、山鹿市の4者で会議体を組成し、今後のアクセス強化策と連携の方向性を検討します。
具体的には、次年度以降に予定している交通実証に向け、輸送ターゲットの設定、交通手段の選択、ルート・ダイヤの検討などを進める必要があり、そのためには旅行客の行動パターンや交通手段の選択傾向に関するデータを正確に把握しなければなりません。将来的な方向性検討をより具体的にするため、調査・検討業務を実施し、関係者間で情報を共有することを目的とします。

委託業務の内容は、以下の通りです。

(1)空港から管内観光地等への旅行客実態調査
(2)空港から菊池・山鹿・阿蘇エリアの観光地等へのアクセス実態調査
(3)交通アクセス実証に向けた分析・考察
(4)定期ミーティング等の開催

委託期間は、契約締結日から2026年3月6日まで。

※この情報は、当該組織の公募内容に基づき、生成AIを活用してトラベルボイスが編集しました。詳細は以下の公募掲載URLをご覧ください。

詳細情報

締切
2025年07月22日(火)
公募金額
3,852,000円(税込)
公募掲載URL
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kenhoku/240160.html
※上記の公募ページは、公募期間終了後、当該組織によって削除されることがあります。

その他の入札情報

公共交通機関を利用した周遊観光促進およびプロモーション事業に係る公募型プロポーザルの実施

兵庫県 公益社団法人ひょうご観光本部 / 締切: 2025年10月16日

公益社団法人ひょうご観光本部が、公共交通機関を利用した周遊観光促進およびプロモーション事業の委託先を公募。兵庫県内の公共交通機関を活用した分散型観光需要の創出と周遊促進を目的としたモデル事業を実施。公募金額は1500万円。

和歌山城シンポジウム開催支援業務に係る公募型プロポーザルの実施

和歌山市 和歌山市役所 / 締切: 2025年10月17日

和歌山市役所が、和歌山城シンポジウム開催支援業務の委託先を公募。和歌山城の魅力や歴史的価値を広く発信し、市民や観光客の関心を高めることを目的に、シンポジウムの開催を支援。公募金額は約147万円。

ぐんまベトナム交流祭運営業務に係る公募型プロポーザルの実施

群馬県 群馬県庁 / 締切: 2025年10月21日

群馬県庁が、「ぐんまベトナム交流祭」運営業務の委託先を公募。ベトナムの旧正月「テト」に合わせて「ぐんまベトナム交流祭」を開催。ベトナムへの理解促進および県内在住ベトナム人との交流を通じた多文化共生の推進を図る。公募金額は519万円。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…