旅行会社

国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。

宮城県・南三陸町観光協会、スマホから写真を選んで旅の記録作成するSNSアプリを導入、位置情報や日付から

宮城県・南三陸町観光協会、スマホから写真を選んで旅の記録作成するSNSアプリを導入、位置情報や日付から

宮城県の南三陸観光協会が、JTBが開発したマップ型SNSアプリ「notabi(のたび)」で週末リトリート旅などのモデルコースを公開した。単なる観光地紹介ではなく、旅の流れとして体験できるコンテンツを提供する。
企業イベントの開催頻度が増加傾向、サステナビリティ対応へ「予算増加を許容」が9割超え ―JTB調査

企業イベントの開催頻度が増加傾向、サステナビリティ対応へ「予算増加を許容」が9割超え ―JTB調査

JTBは、「ビジネスイベント意識調査(2025年度版)」の結果を発表。リアル開催を重視している様子がうかがえる結果に。サステナビリティ対応による費用増加については、90%以上が予算の増加を許容。
HIS、2025年10月期通期予想を下方修正、トルコ連結子会社の縮小で、第3四半期の旅行事業の売上高は13%増

HIS、2025年10月期通期予想を下方修正、トルコ連結子会社の縮小で、第3四半期の旅行事業の売上高は13%増

エイチ・アイ・エス(HIS)は、2025年10月期通期の連結業績予想を下方修正。トルコの子会社のBtoB取引を含むアウトバウンド事業の縮小による特別損失の計上で。第3四半期は増収減益に。
HIS、子会社で新たな雇調金の不正受給、すでに1億8400万円を返還、再発防止策の進捗を発表

HIS、子会社で新たな雇調金の不正受給、すでに1億8400万円を返還、再発防止策の進捗を発表

エイチ・アイ・エス(HIS)連結子会社のツアー・ウェーブ社が雇用調整助成金の不正受給。1億8400万円をすでに返還。社長の月額報酬を3ヶ月間30%減額に。
HIS、学生向けに「青春旅」プロモーション キャンパスを舞台に海外旅行を疑似体験する動画を公開

HIS、学生向けに「青春旅」プロモーション キャンパスを舞台に海外旅行を疑似体験する動画を公開

HISは学生旅行プロモーション『青春旅』を展開。#旅するキャンパスWEB CMに加え、早期割引、学生限定eSIM、パスポート申請特典など多彩な施策を展開する。
KNT-CT、創立70周年記念事業で、社員参加型の社会貢献プログラムを展開

KNT-CT、創立70周年記念事業で、社員参加型の社会貢献プログラムを展開

2025年9月1日に創立70周年を迎えたKNT-CTホールディングスは、2025年10月から社員参加型の記念プログラムを順次実施。
JTB、訪日インバウンド戦略を発表、取扱額は2030年までに約2.7倍へ、新領域事業から組織体制まで、地域共創とデータ戦略を柱に強化

JTB、訪日インバウンド戦略を発表、取扱額は2030年までに約2.7倍へ、新領域事業から組織体制まで、地域共創とデータ戦略を柱に強化

JTBが「訪日インバウンドインバウンドVISION2030」を発表。訪日客6000万人時代を見据え、「地域共創」と「データドリブン」の事業推進を柱として訪日インバウンド市場に挑む方針。
JTB、世界大手の観光産業メディア「ノーススター」社を買収、フォーカスライトなど14ブランドを傘下に、グローバル展開を加速

JTB、世界大手の観光産業メディア「ノーススター」社を買収、フォーカスライトなど14ブランドを傘下に、グローバル展開を加速

JTBは、世界の観光産業のB2Bメディア大手「Northstar Travel Group(NTG)」の株式を譲受することで合意。「Travel Weekly」「Business Travel News」「Phocuswright」などが傘下に。
JTB、インバウンド向けに富士箱根エリアを効率的にめぐるツアー、移動も観光体験に、エリア開発事業の一環で

JTB、インバウンド向けに富士箱根エリアを効率的にめぐるツアー、移動も観光体験に、エリア開発事業の一環で

JTBは、訪日外国人旅行者向けに箱根と河口湖で「宿泊者起点で結ぶ新たな滞在型観光モデル」を実証するツアーを開始。富士箱根エリアで広域にわたる回遊性の向上と滞在型観光を促進する。
全国旅行業協会、観光関係トップら約170名が集まり、名誉会長・二階俊博氏の功績を称える「感謝の夕べ」開催

全国旅行業協会、観光関係トップら約170名が集まり、名誉会長・二階俊博氏の功績を称える「感謝の夕べ」開催

全国旅行業協会(ANTA)は、2025年8月21日、ANTAは二階名誉会長の功績を称える感謝の集いを開催。
日本旅行、2025年度中間決算は増収減益、海外旅行は個人旅行の緩やかな回復

日本旅行、2025年度中間決算は増収減益、海外旅行は個人旅行の緩やかな回復

日本旅行は、2025年度中間決算(2025年1月1日~6月30日)を取りまとめ。売上高は前年度同期比0.6%増の976億2400万円と微増も減益に。海外旅行の売上高は、個人旅行の緩やかな回復で同1.9%増に。
HIS矢田社長に「攻めの経営」戦略を聞いてきた、成長への打ち手から、AI活用の手法、投資方針まで

HIS矢田社長に「攻めの経営」戦略を聞いてきた、成長への打ち手から、AI活用の手法、投資方針まで

HIS矢田社長に単独インタビュー。AI時代、事業領域の広がりに対応して成長するための打ち手から、投資への考え方、将来展望までを聞いてきた。
JTB海外旅行レポート2025発表、海外旅行市場を牽引するのは20代女性、為替レートに抵抗感がない若者層

JTB海外旅行レポート2025発表、海外旅行市場を牽引するのは20代女性、為替レートに抵抗感がない若者層

JTBは、2024年の日本人海外旅行マーケットの実態をまとめた「JTB 海外旅行レポート2025」を発行。「海外旅行志向調査」では、為替レートと海外旅行意向に関する調査も実施。
国内大手旅行44社、2025年6月の総取扱額の海外旅行は8%増、うち募集型企画旅行(パッケージツアー)は21%増

国内大手旅行44社、2025年6月の総取扱額の海外旅行は8%増、うち募集型企画旅行(パッケージツアー)は21%増

国内の主要な旅行業44社・グループの2025年6月の総取扱額は前年同月比5.9%増の3181億7546万円だった。内訳は国内旅行が4.7%増の1898憶7433万円、海外旅行が8.2%増の1120億8279万円。
HIS、地方創生事業の「さとゆめ」に、総額5.6億円を追加出資、ノウハウやネットワークを融合

HIS、地方創生事業の「さとゆめ」に、総額5.6億円を追加出資、ノウハウやネットワークを融合

HISは、地方創生事業を展開する「さとゆめ」に対して総額5億6800万円の追加出資。地方創生事業における観光計画から受託事業まで全方位的な価値提供の実現を目指す。
KNT-CT、学研と子ども向け探究学習を事業化、第一弾は高輪ゲートウェイ、無人決済店舗などのツアー

KNT-CT、学研と子ども向け探究学習を事業化、第一弾は高輪ゲートウェイ、無人決済店舗などのツアー

KNT-CTホールディングスは、学研ホールディングスとオンラインとリアルを組み合わせた「探究学習専門スクール」の設立を目的に基本合意。第一弾は「TAKANAWA GATEWAY CITY」で子ども向け探究学習ツアー。
JTB、沖縄本島のレンタカー車内に、おすすめルートや観光情報を配信する実証、周遊促進と渋滞緩和で成果

JTB、沖縄本島のレンタカー車内に、おすすめルートや観光情報を配信する実証、周遊促進と渋滞緩和で成果

JTBは、沖縄本島で実施した観光レコメンドによる分散周遊と交通渋滞緩和を図る実証実験の結果を公表。観光客の周遊促進と渋滞緩和の成果を確認。
JTB、米国男子ゴルフツアー(PGA)と協業、日本開催の公式大会で特別体験、最上級パッケージは495万円

JTB、米国男子ゴルフツアー(PGA)と協業、日本開催の公式大会で特別体験、最上級パッケージは495万円

JTBは、PGA TOUR(米国男子ツアー)が横浜カントリークラブで主催する「Baycurrent Classic Presented by LEXUS」で特別な体験価値を提供するホスピタリティ商品を販売。
JTBが手掛ける大阪・道頓堀の観光まちづくり、商店会や大手各社と共創で挑む「24時間楽しめる街」への取り組みを聞いた(PR)

JTBが手掛ける大阪・道頓堀の観光まちづくり、商店会や大手各社と共創で挑む「24時間楽しめる街」への取り組みを聞いた(PR)

(PR)JTBが大阪・道頓堀で手掛ける観光まちづくり。商店会や大手各社とタッグを組み、大阪IR開業に向けて共創で目指す未来像「24時間楽しめる街」とは?
HIS、インバウンド向けに、伝統芸能の体験と歌舞伎鑑賞を組み合わせたツアー販売、一人6万円

HIS、インバウンド向けに、伝統芸能の体験と歌舞伎鑑賞を組み合わせたツアー販売、一人6万円

エイチ・アイ・エス(HIS)は、訪日外国人向けに、国立劇場での日本舞踊または邦楽体験と新国立劇場での歌舞伎公演鑑賞を組み合わせた日本文化体験ツアーの販売を開始。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…