検索タグ "富裕層旅行"
若年富裕層「令和リッチ」、物価高でも消費が増加、国内・海外旅行とサブスク消費が加速、読売広告社が調査
新たな消費をけん引する20~40代の若年富裕層、物価高でも消費・可処分所得は増加傾向で、背景には副収入が後押ししているようだ。特に国内・海外旅行とサブスクリプションの消費が大幅に加速している。
東急とJR東海、観光列車「THE ROYAL EXPRESS」の運行エリアを拡大、愛知・岐阜にも
東急とJR東海が運行するクルーズトレイン「THE ROYAL EXPRESS」が2025年秋、新たに愛知県、岐阜県に運行エリアを拡大する。各地の名物を盛り込み3泊4日のツアーを6回実施する。
アジア富裕層の旅行トレンド2025発表、ウェルネス重視は10ポイント増の90%、つながり感じる場所への再訪にも意欲
マリオットが、世界7カ国の富裕層を対象にしたラグジュアリー・トラベルに関する意識調査の結果を発表。ウェルネス体験を旅行先選びの重要な決定要因として挙げた旅行者は90%に。
タビナカ体験予約ベルトラ、富裕層向け会員サービスを開始、コンシェルジュがオーダーメイド旅を手配
ベルトラは、国内外の富裕層向け会員制コンシェルジュサービス「REI(禮)」の試験サービスを開始。専属のコンシェルジュによるオーダーメイドの旅を提供。
TBSテレビ、旅行業に本格参入、インバウンド富裕層向け旅行を提供、海外で人気番組「SASUKE」など紹介
TBSテレビがインバウンド富裕層向け旅行事業に本格参入。オーダーメイド旅行を提供する新ブランド「粋暇(すいか)」を立ち上げた。
沖縄・宮古島で海外富裕層向けツアー、ビジネスジェット利用で極上ホテル滞在、オールインクルーシブで提供
Japanticketがインバウンド富裕層向けの高付加価値ツアー「UNCOVER OKINAWA/MIYAKOJIMA」を発売。ビジネスジェットによるシームレスな移動、ラグジュアリーリゾートでの滞在、ガストロノミー体験などを用意。
星野リゾートと川崎重工、北海道で馬主向け1人200万円のツアー、ヘリで札幌から競走馬の市場まで35分で移動
星野リゾート トマムが、川崎重工業のヘリコプターワンストップ手配「Z-Leg」と連携したプレミアムツアーを発売した。北海道市場で主催する「セレクションセール」に合わせ、馬主が効率的にセリに参加できるプランを企画。
消費額100万円以上のインバウンド旅行者、2019年比で50%増、人数ベースでは83%増、ともに世界の伸び率を上回る
日本政府観光局(JNTO)は、2023年の高付加価値旅行者の旅行者数及び消費額を推計。2019年比で消費額は50.6%増の約1兆円、旅行者数は83.2%増の約59万人。ともに伸び率は世界を上回った。
関西イノベーションセンター、インバウンド富裕層向け体験旅行を開発するスタートアップに出資、新スキームで
関西イノベーションセンターは、インバウンド富裕層向けのコンテンツ開発及びツアー運営を行うOUGI社にSAFE型新株予約権を用いて出資。IPO/M&A実行時に評価額に応じた金銭を受取る長期保有を想定。
高級ホテル「マンダリン」、会員制度を刷新、招待制のコミュニティ新設、ポイントより体験重視の設計に
マンダリン オリエンタルが会員プログラム「ファンズ オブ M.O.」を刷新。招待制の会員専用コミュニティを新設するとともに、公式モバイルアプリ「マンダリン オリエンタル アップ」の提供を開始。
富士急、富士山エリアの観光インフラを強化、世界水準の高級リゾートに向け進化、地域内交通も拡充へ
富士急グループは、富士山・富士五湖エリアを中心に、ラグジュアリービジネス開発、二次交通の整備を強化する。ラグジュアリービジネス推進、富士急カーシェア事業などを続々展開。
大阪に新コンセプトの高級ホテルが開業、ウェルネスとヘルステック体験、音響芸術空間施設も設置
シンガポール拠点のラグジュアリーホテルグループ「カペラホテルグループ」が、大阪に新ホテルを開業。ウェルネスとヘルステクノロジーを融合させた、新しい視点のラグジュアリー体験を提供する。
観光の「高付加価値化」とは? 著名コンサル企業EY Japanがレポート発表、定義からコンテンツの作り方まで
EY Japanが、高付加価値化の本質を考察する最新レポートを発表。高付加価値旅行者の動向から、トレンドをとらえた高付加価値化のアプローチ、地域経済などへの影響や新産業を創出する可能性などを展望。
富裕層向けクレカ「LUXURY CARD」 、顧客向け旅行ネット予約を開始、優待ホテル拡充なども
LUXURY CARD (ラグジュアリーカード)は、 2025年4月30日から、優待対象ホテルを5000軒以上へ大幅に拡充。VIPホテル優待など新たな優待プログラムも提供。
富裕層向け旅行「エクスペリサス」、JR西日本らから資金調達、日本旅行と高付加価値体験の開発・販売へ
富裕層向け旅行商品を開発・販売する「エクスペリサス」は、JR西日本イノベーションズなどから2億5598万円の資金を調達。日本旅行とも連携し、高付加価値体験の開発・販売に取り組む。
富裕層向け雑誌社コンデナスト・ジャパン、訪日インバウンド富裕層コンサル事業を開始、デロイトと共同で
デロイトトーマツグループとコンデナスト・ジャパンは、共同で訪日海外富裕層向けに事業・広報を行う企業・自治体向けにコンサル事業を開始。まず、訪日海外富裕層調査を実施し、その結果を明らかにした。
企業幹部や富裕層向けの地上送迎、世界展開するTBR社が東京オフィスを開設、日本事業を拡大
世界主要都市でプレミアムな地上送迎サービスを手がけるTBRグローバルショーファーリング社が、東京オフィスを開設し、日本での事業を本格化。企業幹部や富裕層の需要獲得を目指す。
高級車両「レクサスLM」で都内の桜名所めぐるハイヤープラン、ガイド検定保有のドライバーが案内、大和自動車らが販売開始
プレミアムハイヤー「TOKYO CHAUFFEUR SERVICE」において、「レクサスLM」で都内の桜名所をめぐる「SAKURA RIDE PLAN」が登場。海外富裕層に対応。
東急とJR東海の観光列車「THE ROYAL EXPRESS」、2025年の旅行プラン発売、3泊4日で79万円から
東急とJR東海が共同で運行する観光列車「THE ROYAL EXPRESS ~SHIZUOKA・FUJI CRUISE TRAIN~」について、2025年春の旅行プランを発表した。5月23日~6月23日の期間中、3泊4日の旅を計5回実施。
日本政府観光局、高付加価値旅行のインバウンド商談会2025開催、海外から16カ国40社が参加
日本政府観光局(JNTO)は、高付加価値旅行を求める旅行者誘客に向けた取り組みの一環として、今年も商談会「Japan Luxury Showcase 2025」を開催。海外バイヤーは16カ国から40社が参加。国内からはJR九州「ななつ星」などが初参加。