検索タグ "ホテル・旅館"
ホテル満足度ランキング2025、宿泊料金上昇も総合満足度は向上、エコノミー部門1位は「スーパーホテル」
J.D. パワージャパンは、2025年ホテル宿泊客満足度調査の結果を発表。ホテル宿泊料金は上昇傾向が続くなかでも、総合満足度は維持または向上。アッパーアップスケールホテル部門第1位は2年連続でオークラ。
東横イン、チェックイン・アウト前後に利用できる専用スペースを設置、Wi-Fiや電源の利用、打ち合わせも可能に
東横インは、チェックイン・チェックアウトの前後に自由にくつろげるゲスト専用スペース「T-Place(ティー・プレイス)」を国内全店舗で順次オープン。
ヒルトン、会員プログラムを刷新、最上位「ダイヤモンド・リザーブ」を新設、より早く上位会員に到達しやすく
ヒルトンは、ロイヤリティプログラム「ヒルトン・オナーズ」を刷新。最上位となる「ダイヤモンド・リザーブ」ステータスを新設した。ゴールド会員とダイヤモンド会員もより早く到達可能に。
ANA X、観光・ホテル向けにAIで動画制作する実証、静止画素材から人物やシーンを自動生成
ANA Xとデジタル事業開発会社ADDIXは、観光・ホテル業界における映像表現の新たな可能性に向けて、生成AIを活用した動画コンテンツの概念実証を開始。静止画素材をもとに人物やシーンをAIが自動生成。
千葉県・大多喜町DMO、観光情報サイトに宿泊予約システムを導入、宿泊予約・決済をワンストップで提供
宿泊予約管理tripla(トリプラ)は、千葉県夷隅郡大多喜町DMOが運営する観光情報サイト「わくわく大多喜」に、宿泊予約システム「tripla Book」を導入。宿泊予約から決済までをワンストップで完結。
NEC、ホテル業務システム「ネオホップス」を大幅刷新、フロントだけでなくスマホからもアクセス可能に
NECは、ホテル基幹業務システム「NEHOPS(ネホップス)」を大幅にリニューアルした新サービス「NEHOPS+(ネホップス・プラス)」を2026年度から順次提供を開始。
サウジアラビアの大型リゾート開発「アマーラ(AMAALA)」、第一弾の高級ホテル6軒が開業へ、フォーシーズンズやローズウッドなど
サウジアラビアの大型リゾートプロジェクト「アマーラ(AMAALA)」、今後数ヶ月以内に第一弾として開業する。フォーシーズンズ、ローズウッド、シックスセンシズなど6軒のホテルがオープン。
アジア太平洋地域ホテルの再訪率は37%、満足度は86%、旅行者は付加価値を感じれば、より多く消費
アジア太平洋地域では旅行者の86%がホテル滞在に高い満足度を示している一方で、同じホテルに再訪率はわずか37%。求められるAIを活用したロイヤルティ戦略。パーソナライズされた配慮を。
宿泊施設のインバウンド集客のテクニック、写真1枚変えるだけで予約増、地方のホテルでは情緒的価値を
WOVN Technologies主催のインバウンドをテーマとしたイベントで、近鉄・都ホテルズ、温故知新、Nazunaの代表がインバウンド客の現状や今後への期待で意見交換。地方誘客に向けてもアイデアや課題を共有した。
リーガロイヤルホテルズ、初の温泉リゾート型の新ブランドホテルを開業へ、2028年2月末に神戸・有馬に開業、ターゲットは40~60代のアッパーミドル層
ロイヤルホテルは、兵庫県神戸市北区有馬エリアに同社が初めて展開する温泉リゾート型ブランド「ノワ・バイ・リーガ 神戸有馬」を2028年2月末ごろに開業する。
クリアルホテルズ、新ブランド「VAYS」発表、高級アパートメントホテルやヴィラを全国展開、今後4年間で50棟を開業予定
クリアルホテルズが新ブランド「VAYS(ヴェイズ)」を展開。ハイグレードアパートメントホテルやプライベートヴィラなどを中心に、上質でラグジュアリーな空間を構築し、今後4年間で50棟を開業する予定。
ヒルトン東京、宴会場の大規模改修を完了、体験型MICEの需要に対応、柔軟性と機能性を重視
ヒルトン東京は、3階と4階の宴会場の改装を完了。活用の柔軟性を高めて、体験型MICEの需要に応えていく。改装された945平方メートルの「菊の間」の収容人数は最大1000人。
全旅、BtoB決済キャッシュレス化推進でネットスターズ社と提携、新たに「全旅グローバルペイ」を提供
全旅は、決済プロバイダーのネットスターズ社と戦略的業務提携を締結。2025年12月から「StarPay-Biz for Hotel」を活用し、海外旅行会社およびOTAとの取引での新サービス「全旅グローバルペイ」を開始。
SQUEEZEが展開するホテル、マリオットのホームレンタルに掲載、世界2億6000万人の会員に販売可能に
SQUEEZE社が運営するアパートメントホテルブランド「Minn(ミン)」がマリオット・インターナショナルのラグジュアリーホームレンタルプラットフォーム「Homes & Villas by Marriott Bonvoy」に新規掲載。世界へのアプローチを強化する。
古窯グループ、蔵王温泉エリアにセルフ型の新ホテル「YuiLocalZao」開業、素泊まりメインに地域の飲食店利用を促す
古窯グループが2025年12月25日、蔵王温泉エリアにセルフステイ型ホテル「YuiLocalZao」を開業。町全体を自由に楽しむ旅のスタイルを提案する新ブランド「YuiLocalYamagata」の第1弾。
長野県白馬村に新たなホテル「カッシーア・白馬」が2028年に開業、バンヤン・ツリーのレジデンス型ホテルとして
長野県白馬村に新たなホテル「カッシーア・白馬(仮称)」が2028年に開業。ウェルス・マネジメントグループとバンヤン・ツリーが共同出資するプロジェクトとして。
OTAアゴダと星野リゾート、戦略的パートナーシップを締結、「星のや」含む全ブランドの予約を可能に
OTAアゴダは、星野リゾートと戦略的パートナーシップを締結。星野リゾートが展開するすべてのブランドの宿泊施設をアゴダ上で予約することが可能に。
世界のスキー・アワード2025、新しいホテルの最優秀賞に「ニッコー・ニセコHANAZONO」、日本の最優秀スキーリゾートは「北海道ルスツリゾート」
ワールド・スキー・アワード2025で、日本からは、「ニッコー・スタイル・ニセコHANAZONO」が「最優秀新スキーホテル賞」に輝いた。日本国内での選考では、「最優秀スキーリゾート賞」は「北海道ルスツリゾート」に。
鹿児島県、冬の宿泊割引キャンペーン、最大20%割引で、1人1泊5000円まで、インバウンドも対象
鹿児島県が「南の宝箱鹿児島冬のあったか宿泊割キャンペーン」を実施。12~2月の宿泊が対象で、割引率は旅行商品代金の最大20%割引、1人1泊あたり上限5000円。最大7連泊まで利用できる。
観光ブームの中でコミュニティが直面するジレンマ、高級リゾート開発計画で「経済振興 vs. 伝統文化の保全」に揺れるインドネシアの村の実情とは?
ロイター通信は、インドネシア・ロンボク島で進むマリーナベイ開発で、経済振興や雇用創出への期待とともに、地域では伝統文化や価値観の変化の懸念も多いとリポート。同様の懸念は他の島でも。

