ニュース

JTBが世界最大手の観光B2Bメディア企業を買収した狙いとは? グローバル事業の拡大と、新たなツーリズムを創出する打ち手を山北社長に聞いてきた

JTBが世界最大手の観光B2Bメディア企業を買収した狙いとは? グローバル事業の拡大と、新たなツーリズムを創出する打ち手を山北社長に聞いてきた

JTB山北社長に単独インタビュー。成長の軸とするグローバル事業、観光B2Bメディア最大手企業の買収に伴う「インテリジェンス」の経営マネジメントへの考え方を聞いてきた。
シンガポール政府、航空出発便に「持続可能な航空燃料(SAF)課徴金」導入、2026年10月1日から、日本便エコノミークラスは1人あたり2.8シンガポールドル

シンガポール政府、航空出発便に「持続可能な航空燃料(SAF)課徴金」導入、2026年10月1日から、日本便エコノミークラスは1人あたり2.8シンガポールドル

シンガポール民間航空局(CAAS)は、2026年10月1日から、シンガポールを出発するすべての乗客に対して持続可能な航空燃料(SAF)課税を導入。東京のエコノミークラスは1人当たり2.8シンガポールドル。
リヤド航空、正式就航前でもブランディング強化、10月から試験飛行を開始、会員プログラムでヒルトンとパートナー提携【外電】

リヤド航空、正式就航前でもブランディング強化、10月から試験飛行を開始、会員プログラムでヒルトンとパートナー提携【外電】

米観光産業ニュース「スキフト(Skift)」は、リヤド航空の最新の動向をレポート。ヒルトンとの提携を開始し、正式な就航前にもかかわらずロイヤルティプログラムを強化。ブランド構築を進めている。
欧州、新たな高速鉄道網の整備へ行動計画を策定、短距離航空の代替として移動時間を短縮、観光の活性化を目的に

欧州、新たな高速鉄道網の整備へ行動計画を策定、短距離航空の代替として移動時間を短縮、観光の活性化を目的に

欧州委員会は、欧州の高速鉄道網の整備を加速する計画を採択。移動時間を短縮し、鉄道を短距離航空輸送の代替手段にすることで、乗客数の増加、地域経済と観光の活性化を目指す。再生可能燃料と低炭素燃料への投資促進も。
千葉県・大多喜町DMO、観光情報サイトに宿泊予約システムを導入、宿泊予約・決済をワンストップで提供

千葉県・大多喜町DMO、観光情報サイトに宿泊予約システムを導入、宿泊予約・決済をワンストップで提供

宿泊予約管理tripla(トリプラ)は、千葉県夷隅郡大多喜町DMOが運営する観光情報サイト「わくわく大多喜」に、宿泊予約システム「tripla Book」を導入。宿泊予約から決済までをワンストップで完結。
NEC、ホテル基幹業務システムを刷新、他システムとのAPI接続やクラウド化など、2026年度から提供開始

NEC、ホテル基幹業務システムを刷新、他システムとのAPI接続やクラウド化など、2026年度から提供開始

NECは、ホテル基幹業務システム「NEHOPS(ネホップス)」を大幅にリニューアルした新サービス「NEHOPS+(ネホップス・プラス)」を2026年度から順次提供を開始。
中国アリババ系OTAフリギー、「独身の日(11月11日)」の旅行総流通総額は30%増に、ANAやJALの売り上げも好調

中国アリババ系OTAフリギー、「独身の日(11月11日)」の旅行総流通総額は30%増に、ANAやJALの売り上げも好調

OTAフリギーの2025年「ダブル11(独身の日)」キャンペーンの総流通総額(GMV)が11月14日現在で前年比30%増に。ユーザーが購入した旅行商品は600万点を超え。ANAやJALの売り上げも好調に推移。
東京都、「シティガイド検定」を実施、観光情報から文化、産業、時事まで、魅力を紹介する知識

東京都、「シティガイド検定」を実施、観光情報から文化、産業、時事まで、魅力を紹介する知識

東京観光財団が2025年度東京シティガイド検定を実施する。国内外から東京を訪れる旅行者に、東京の魅力を紹介するために必要な知識の理解度を図るもの。
観光ガイドがみた、「インバウンド高付加価値旅行者の傾向」を聞いてきた、ガイドのあるべき役割やDMO連携も

観光ガイドがみた、「インバウンド高付加価値旅行者の傾向」を聞いてきた、ガイドのあるべき役割やDMO連携も

日本政府観光局(JNTO)主催の「第28回JNTOインバウンド旅行振興フォーラム」では、高付加価値旅行におけるガイドの力についてのパネルディスカッションを実施。全国通訳案内士、DMC、行政から4氏が登壇し、意見を交換した。
インバウンド向けに医療ツーリズム、人間ドックや温泉文化体験、羽田空港の利用者のスキマ時間に、京急やJTBなど

インバウンド向けに医療ツーリズム、人間ドックや温泉文化体験、羽田空港の利用者のスキマ時間に、京急やJTBなど

京浜急行、京急開発、労働者健康安全機構、東京労災病院、JTBが訪日旅行者向けに人間ドックや温泉文化などを体験するメディカルツーリズムのモニターツアーを実施。人間ドック、温泉文化体験、オーガニック昼食を組み込む。
【図解】日本人出国者数、2025年10月は8.3%増の124万人、2019年比では25%減 -日本政府観光局(速報)

【図解】日本人出国者数、2025年10月は8.3%増の124万人、2019年比では25%減 -日本政府観光局(速報)

日本政府観光局(JNTO)によると、2025年10月の日本人出国者数(推計値)は124万人。
サウジアラビアの大型リゾート開発「アマーラ(AMAALA)」、第一弾の高級ホテル6軒が開業へ、フォーシーズンズやローズウッドなど

サウジアラビアの大型リゾート開発「アマーラ(AMAALA)」、第一弾の高級ホテル6軒が開業へ、フォーシーズンズやローズウッドなど

サウジアラビアの大型リゾートプロジェクト「アマーラ(AMAALA)」、今後数ヶ月以内に第一弾として開業する。フォーシーズンズ、ローズウッド、シックスセンシズなど6軒のホテルがオープン。
富士山エリアでインバウンド向けウェディング誘致が本格化、人材育成プロジェクトが始動

富士山エリアでインバウンド向けウェディング誘致が本格化、人材育成プロジェクトが始動

富士山エリアでインバウンド向けウェディングの人材育成プロジェクトが始動。ブライダル・観光・教育・テクノロジーによる成長モデル構築を目指す。
北海道経済連合会ら、観光の電子チケットを販売するサイト開設、バスや鉄道など50種類以上、乗車券やフリーパスなど

北海道経済連合会ら、観光の電子チケットを販売するサイト開設、バスや鉄道など50種類以上、乗車券やフリーパスなど

「ぐるっと北海道」プロジェクトのECサイトの運用が開始。北海道内のバスや鉄道など50種類以上のデジタルチケットを全13言語で販売。Googleの生成AI「Gemini」を搭載したAIチャットボットも実装。
滋賀県湖南市で観光周遊タクシーの電子チケット、スマホ1つで完結、周辺施設の特典などセットで

滋賀県湖南市で観光周遊タクシーの電子チケット、スマホ1つで完結、周辺施設の特典などセットで

滋賀県湖南市をめぐる周遊タクシーチケットの販売開始。スマホ1つで予約・利用が完結。国土交通省が実施する令和7年度「交通空白」解消等リ・デザイン全面展開プロジェクトの一環。
旅行会社が知っておきたい「生成AIと旅行業」、今とこれから、日鉄ソリューションズのDX支援と業務効率化ソリューションとは?(PR)

旅行会社が知っておきたい「生成AIと旅行業」、今とこれから、日鉄ソリューションズのDX支援と業務効率化ソリューションとは?(PR)

(PR)AI時代にオンライン販売拡大を目指す旅行会社のDXとは? AIとの対峙に必要な知識から考え方から実務の打ち手まで、ツーリズムEXPOジャパン2025で開催した同社セミナーをレポートする。
アジア太平洋地域ホテルの再訪率は37%、満足度は86%、旅行者は付加価値を感じれば、より多く消費

アジア太平洋地域ホテルの再訪率は37%、満足度は86%、旅行者は付加価値を感じれば、より多く消費

アジア太平洋地域では旅行者の86%がホテル滞在に高い満足度を示している一方で、同じホテルに再訪率はわずか37%。求められるAIを活用したロイヤルティ戦略。パーソナライズされた配慮を。
宿泊施設のインバウンド集客のテクニック、写真1枚変えるだけで予約増、地方のホテルでは情緒的価値を

宿泊施設のインバウンド集客のテクニック、写真1枚変えるだけで予約増、地方のホテルでは情緒的価値を

WOVN Technologies主催のインバウンドをテーマとしたイベントで、近鉄・都ホテルズ、温故知新、Nazunaの代表がインバウンド客の現状や今後への期待で意見交換。地方誘客に向けてもアイデアや課題を共有した。
旭化成ホームズ、顧客向けサイトで「ペット旅行」できる厳選の宿泊施設を掲載、割引特典も提供

旭化成ホームズ、顧客向けサイトで「ペット旅行」できる厳選の宿泊施設を掲載、割引特典も提供

旭化成ホームズとブッキングリゾート社が旭化成ホームズの顧客向け会員制サイト「HEBELIAN NET.(へーベリアンネット)」で愛犬との旅を楽しむ「ペット旅行」のサービスを開始。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…