寛永行幸・寛永文化をテーマとした観光商品の造成に係る業務、公募型プロポーザルの実施

京都市 京都市役所

京都市役所は、「寛永行幸」「寛永文化」をテーマとした観光商品の造成に係る業務の委託先を公募しています。選定は、公募型プロポーザル方式を実施します。

2026年、徳川家光が後水尾天皇を二条城に迎えた「寛永行幸」から400年を迎えます。節目の年にあたり、京都では当時の行幸を再現する記念事業が展開されます。

本プロジェクトは、行政・経済界・文化芸術団体が連携する「文化庁連携プラットフォーム」が中心となって推進。二条城を舞台に寛永行幸の再現イベントや寛永文化を振り返る記念祭を開催します。文化庁の補助制度「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」も活用し、文化財の保存と活用を両立させる仕組みづくりを目指します。

さらに本業務では、「寛永行幸四百年祭」に合わせた高付加価値の文化体験を観光商品として造成。「寛永行幸」や「寛永文化」の魅力を国内外に広く発信するとともに、二条城をはじめゆかりの地の新たな魅力を掘り起こし、京都の観光資源のさらなる活用と発展につなげていきます。

委託業務の内容は、以下の通りです。

(1)観光商品の企画・造成
(2)販売・プロモーション計画の立案及び実施準備
(3)旅行エージェント向け説明会等の実施

委託期間は、契約締結日から2026年2月28日まで。

※この情報は、当該組織の公募内容に基づき、生成AIを活用してトラベルボイスが編集しました。詳細は以下の公募掲載URLをご覧ください。

詳細情報

締切
2025年09月17日(水)
公募金額
500万円(税込)
公募掲載URL
https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000344923.html
※上記の公募ページは、公募期間終了後、当該組織によって削除されることがあります。

その他の入札情報

台湾における観光プロモーション業務に係る企画提案の公募

千葉県 千葉県庁 / 締切: 2025年09月09日

千葉県庁が、台湾における観光プロモーション業務の委託先を公募。台湾において、メディア等を活用した情報発信、県内の観光・宿泊事業者と連携した商談会や訪日教育旅行説明会をおこない、観光客誘致を図る。公募金額は約1086万円。

春季キャンプ誘客シャトルバス運行及び安全誘導対策業務に係る企画提案の公募

沖縄県浦添市 浦添市役所 / 締切: 2025年09月19日

沖縄県・浦添市役所が、春季キャンプ誘客シャトルバス運行及び安全誘導対策業務の委託先を公募。例年2月に開催される東京ヤクルトスワローズの春季キャンプで無料シャトルバスを運行。円滑な移動環境を整え、地域全体の回遊性向上を図る。

中南米沖縄県人会サミット(分科会)開催事業に係る企画提案の公募

沖縄県 沖縄県庁 / 締切: 2025年09月08日

沖縄県庁が、中南米沖縄県人会サミット(分科会)開催事業に係る企画提案を公募。ウチナーネットワークの継承・発展に向け、本県と海外の各県人会の代表及び若者世代のリーダーが一堂に会する意見交換の場を創出。公募金額は約1328万円。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…