回遊型イベント企画運営業務に係る公募型プロポーザルの実施

山形市 山形市役所

山形市役所は、日本一の観光案内所の機能具現化に向けたトライアル事業、回遊型イベント企画運営業務の委託先を公募しています。選定は、公募型プロポーザル方式を実施します。

山形市では、日本一の観光案内所の整備に向けた検討を進めており、その機能の一環として、観光客の街なかへの回遊促進につながる案内機能や体験機能の導入を想定しています。
本事業は、その機能の具現化と検証を目的とし、山形駅周辺を起点とした市街地への誘客・回遊を促進するトライアルイベントを、2024年度に引き続き実施するものです。
2025年10月18日・19日(予定)には、「やまがた秋のハレとケまつり」と題し、山形駅周辺および旧千歳館エリアを会場とした回遊型イベントを開催します。イベントでは、駅周辺と中心市街地を連動させた回遊促進を目的に、着物着付け体験や、やまがた舞子との写真撮影といった、山形の芸妓文化に触れられる体験型コンテンツを提供します。
具体的には、山形が誇る芸妓文化の継承と、旧千歳館エリアの賑わい創出を目指し、これまで関心の薄かった地域住民や近隣自治体・隣県からの若年層旅行者の参加を促す取り組みを実施。山形文化や地元グルメと連動した企画のほか、芸妓文化をテーマとした参加型イベントや、地元学生との連携による企画を展開し、将来的な旧千歳館および観光案内所の収益性や自走化を視野に入れた取り組みを進めます。
さらに、県内外の若年層への認知拡大を目的として、デジタル媒体と紙媒体の両方を活用した情報発信もおこない、日本一の観光案内所の整備に向けたトライアル事業として多角的に展開していきます。
これらの取り組みを通じて、山形駅を利用する観光客や地域住民の若年層・ファミリー層を対象に、街なかの求心力向上と回遊性の強化を図ります。

委託業務の内容は、以下の通りです。

(1)旧千歳館エリアイベント施策
(2)山形駅東西自由通路エリアイベント施策
(3)旧千歳館エリア・山形駅東西自由通路エリア共通の施策
(4)回遊施策
(5)運営管理
(6)設営制作
(7)プロモーション

委託期間は、契約締結日から2026年1月30日まで。

※この情報は、当該組織の公募内容に基づき、生成AIを活用してトラベルボイスが編集しました。詳細は以下の公募掲載URLをご覧ください。

詳細情報

締切
2025年07月30日(水)
公募金額
1100万円(税込)
公募掲載URL
https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/jigyosya/nyusatsu/1006744/1008055/1016715.html
※上記の公募ページは、公募期間終了後、当該組織によって削除されることがあります。

その他の入札情報

サウナを活用したテーマ型観光周遊促進業務に係る公募型プロポーザルの実施

宮城県 宮城県庁 / 締切: 2025年07月31日

宮城県庁が、サウナを活用したテーマ型観光周遊促進業務の委託先を公募。サウナ施設等を高付加価値な観光コンテンツとして磨き上げ、県内外からの観光客誘致や観光消費額の増大を図る。公募金額は1000万円。

沖縄観光感謝の集い2026、実施業務に係る企画提案コンペの実施

沖縄県 一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー / 締切: 2025年08月01日

一般財団法人沖縄観光コンベンションビューローは、「沖縄観光感謝の集い2026」 実施業務の委託先を公募。感謝の集いで2026年沖縄観光の方針及び取り組みを発信、誘客促進と業界連携を強化。公募金額は1300万円。

奥入瀬渓流来訪者時期分散対策、冬季観光の広報業務に係る公募型プロポーザルの実施

青森県 青森県庁 / 締切: 2025年08月05日

青森県庁が、奥入瀬渓流来訪者時期分散対策・冬季観光の広報業務の委託先を公募。冬季観光を促進するため、「冬季」の奥入瀬の魅力を航空機内で発信、奥入瀬渓流の自然環境を保全するための外国人向けにマナー啓発を実施。公募金額は470万円。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…