山形県庁は、山形県内観光地の広域周遊促進に向けた地域間連携検証事業に係る企画提案を公募しています。
全国的にインバウンド需要が拡大する中、本県でも観光客が特定地域に集中する傾向が見られ、観光需要の平準化や地域間連携による全県的な周遊促進、観光消費額の向上が課題となっています。
本事業では、県内の広域周遊を推進することで観光客の分散や滞在期間の長期化、観光消費額の増加の実現可能性を検証。対象は、来県者数が最も多い台湾市場で、核となる観光地に加え、県内他地域への周遊を組み込んだ観光商品を造成します。
さらに、県内観光地間の相互に有益な関係性に基づく持続可能な観光地づくりを進めるため、関係団体へのヒアリングを通して周遊観光の現状を把握し、課題を整理します。これにより、県全体の観光資源の活用と地域経済の活性化につなげることを目指します。
委託業務の内容は、以下の通りです。
(1)銀山温泉及び庄内・最上地域のコンテンツを周遊する旅行商品の造成
(2)FAMトリップの実施
(3)現地バイヤーとの商談会への参加及びプロモーションの実施
(4)ターゲット層を対象としたモニターツアーの催行
(5)本県の広域周遊のあり方に係るヒアリング及び課題整理業務
委託期間は、契約締結の日から2026年3月19日まで。
※この情報は、当該組織の公募内容に基づき、生成AIを活用してトラベルボイスが編集しました。詳細は以下の公募掲載URLをご覧ください。
詳細情報
- 締切
- 2025年09月22日(月)
- 公募金額
- 750万円(税込)
- 公募掲載URL
-
https://www.pref.yamagata.jp/110017/inbound/koikishuyu.html
※上記の公募ページは、公募期間終了後、当該組織によって削除されることがあります。