検索タグ "ランキング"

世界の旅行者が選ぶホテルアワード、日本から125軒が選出、1位はパークハイアット東京

世界の旅行者が選ぶホテルアワード、日本から125軒が選出、1位はパークハイアット東京

トリップアドバイザーの「トラベラーズチョイスホテルアワード2014」で、世界7123軒のうち、日本からは125軒が選出。日本のベストホテル部門の1位は3年連続でパークハイアットが受賞した。
日本人に人気の海外旅行先ランキング、首位はホノルル、東南アジアが台頭

日本人に人気の海外旅行先ランキング、首位はホノルル、東南アジアが台頭

ホテルズドットコムが、定期調査の結果をもとに発表した2013年の日本人の人気海外旅行先TOP20で、東南アジア諸国の都市が上昇。バンコクが初の3位に入った。円安の影響との分析も。
就職先企業の人気ランキング、観光関連が急上昇、首位はJTBグループ 

就職先企業の人気ランキング、観光関連が急上昇、首位はJTBグループ 

朝日学情ナビは2015年度卒業の学生対象に就職先企業の人気ランキングトップを発表。2年ぶりにJTBグループが首位、2位がオリエンタルランド、3位が全日空(ANA)という結果で観光関連企業が急上昇。
エアライン・オブ・ザ・イヤー、ニュージーランド航空が受賞  ‐AirlineRatings.com

エアライン・オブ・ザ・イヤー、ニュージーランド航空が受賞  ‐AirlineRatings.com

AirlineRatings.comは、2014年の「エアライン・オブ・ザ・イヤー」にニュージーランド航空(NZ)を選出。機内イノベーション、財政状況、安全運航、従業員のモチベーションのほか、最新機を揃えたフリートや環境への継続的な取り組みも高く評価。
バックパッカー向けの国内ゲストハウス、2013年の大賞は2軒に

バックパッカー向けの国内ゲストハウス、2013年の大賞は2軒に

バックパッカー向けのゲストハウス情報を発信するJAPAN BACKPACKERS LINKは、2013年の大賞に、2軒のゲストハウスを決定。約370軒の応募のうち、1次選考で107軒、2次選考で58軒を選出した。
一休、2013年12月の宿泊・来店実績ランキングを発表、扉温泉・明神館など

一休、2013年12月の宿泊・来店実績ランキングを発表、扉温泉・明神館など

一休は、2013年12月の宿泊・来店実績ランキングを発表。一休.comではホテルニューオータニ、旅館では 扉温泉・明神館が首位に。
安全な航空会社ランキング、カンタス航空がトップに -AirlineRatings.com

安全な航空会社ランキング、カンタス航空がトップに -AirlineRatings.com

エアライン・レイティングス・ドットコムの2013年の「安全な航空会社ランキング」で、1位にカンタス航空が選ばれた。2位はニュージーランド航空(NZ)、3位はエミレーツ航空(EK)で、日本の航空会社では9位にANA(NH)がランクインした。
トリップアドバイザー、世界のスキー場をビジュアル化、最長はツェルマット

トリップアドバイザー、世界のスキー場をビジュアル化、最長はツェルマット

トリップアドバイザーは「コースでくらべる 世界のスキー場」をビジュアル化して発表。日本のニセコビレッジ、白馬八方尾根も。
ヨーロッパの消費者満足度NO.1の航空会社は?  結果発表でサービス改善の企業も

ヨーロッパの消費者満足度NO.1の航空会社は?  結果発表でサービス改善の企業も

イギリス最大の消費者団体Which?は、航空会社に対する満足度調査を実施した。その結果によると、長距離路線部門でベストエアラインはニュージーランド航空(87%)とシンガポール航空(87%)となった。
外国人が検索する日本の観光地は? 「食」のカテゴリーでは枝豆も人気

外国人が検索する日本の観光地は? 「食」のカテゴリーでは枝豆も人気

グーグルは、2013年の日本に関する検索トレンドを発表。日本人には意外なキーワードも含まれており、訪日旅行者の嗜好を知るひとつの手掛かりとなる。
宿泊予約サイト満足度2013年ランキング、一休が2年連続で首位

宿泊予約サイト満足度2013年ランキング、一休が2年連続で首位

J.D.パワー・アジア・パシフィックの「2013年日本ホテル宿泊予約ウェブサイト顧客満足度調査」で、顧客満足度が下落傾向にあることが判明。「予約/変更手続き」の影響度が最も高いという。
ネット利用者数2013年ランキング、スマホ部門は「facebook」1577万人、「LINE」2119万人

ネット利用者数2013年ランキング、スマホ部門は「facebook」1577万人、「LINE」2119万人

ニールセンは、2013年のインターネット訪問者数ランキングを発表。調査結果では、パソコンからのネット利用は減少傾向、スマホアプリ利用者数の首位は「LINE」がで月平均利用者は2119万人に。
死ぬまでに見たい世界のクリスマスツリーのランキング、ギネス認定・日本のツリーも

死ぬまでに見たい世界のクリスマスツリーのランキング、ギネス認定・日本のツリーも

トリップアドバイザーは、「死ぬまでに見てみたい世界のクリスマスツリー10選」を発表。ニューヨーク、ロックフェラーセンターなど、世界の有名ツリーがそろうなか、日本のツリーもランクイン。
グーグル、2013年の旅行関連の検索ランキングを発表、今年もっとも検索された旅行会社は?

グーグル、2013年の旅行関連の検索ランキングを発表、今年もっとも検索された旅行会社は?

Google(グーグル)は、2013年の旅行検索キーワードの動向を発表。旅行関連企業の検索ランキングの旅行会社の首位は楽天トラベル、急上昇中のキーワードとして「バニラエア」が首位に。
クチコミ件数の世界ランキング、首位はアメリカ人、日本人は写真投稿で1位に

クチコミ件数の世界ランキング、首位はアメリカ人、日本人は写真投稿で1位に

トリップアドバイザーの口コミ集計によると、2013年に最も多くの投稿をしたのはアメリカ人旅行者。日本人旅行者の口コミは、「最も多くの写真を投稿した国」で首位となり平均12.5枚に。
ゆるキャラの認知度ランキング、観光PR効果は若年層女性ほど高い結果に

ゆるキャラの認知度ランキング、観光PR効果は若年層女性ほど高い結果に

クロス・マーケティングが実施した「ゆるキャラに関する調査」によると、認知度1位は「くまモン」(96.9%)、2位は「ふなっしー」(91.2%)。地域PRにアンテナショップやお土産も貢献している調査結果も。
人気上昇している観光都市ランキング、首位はハバナ、札幌がアジアの2位に

人気上昇している観光都市ランキング、首位はハバナ、札幌がアジアの2位に

トリップアドバイザーの口コミをもとにした人気上昇中の観光都市ランキングを発表。世界首位にはハバナ、2位がカトマンズ。日本からは札幌市が世界の7位、アジアの2位に。
最も検索された観光地ランキング、国内は札幌、海外は台湾 -Bing調べ

最も検索された観光地ランキング、国内は札幌、海外は台湾 -Bing調べ

マイクロソフトの検索エンジンBingは日本における「2013年検索ワード大賞」を発表。観光地部門では、国内は1位が札幌、2位が東京ディズニーランド、海外は1位が台湾、2位がシンガポールに。
旅行会社スタッフに聞いた、年末年始の人気旅行先ランキング

旅行会社スタッフに聞いた、年末年始の人気旅行先ランキング

日本旅行業協会(JATA)は、会員会社の社員334名(325 社)の営業、企画、カウンターなどのスタッフに年末年始の人気の方面調査を実施。海外ではハワイ、欧米、国内では沖縄が一番人気。
楽天トラベル、2013年下半期の温泉地ランキング、大分・別府温泉が躍進

楽天トラベル、2013年下半期の温泉地ランキング、大分・別府温泉が躍進

楽天は「楽天 2013年 年間ランキング」を発表。旅行関連では「楽天トラベル」が宿泊実績と利用者のレビューで温泉地をランキング、1位に神奈川県・箱根温泉、2位に静岡県・熱海温泉がランクイン。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…