トラベルボイス
観光産業ニュース
読者数 No.1
メルマガ登録
検索
日本語
English
メニュー
検索
DMO・観光局
MICE・IR
クルーズ
デジタル・テクノロジー
宿泊施設
旅行会社
行政・自治体・観光関連団体
国内旅行
海外旅行
航空
訪日インバウンド
調査・統計・マーケティング
コラム
インタビュー
トラベルボイスREPORT
図解シリーズ
注目企業
注目観光局
特集チャンネル
WIT Japan
今日のメルマガ
トラベルボイス 英語版
イベント
世界の天気
為替レート
HOME
国交省
検索タグ "国交省"
淡路島/神戸間を片道わずか12分に、明石海峡公園にヘリタクシー離着陸場を新設
2023年01月25日
#大阪・関西万博
#国交省
Space Aviationがアイグニス淡路島と連携し、淡路島国営明石海峡公園にヘリコプターの離着陸ができる場外離着陸場を新設した。淡路と神戸の両地区を結ぶ。
一歩先の未来がみえるメルマガ登録はこちら
求人情報
セールスチームを率いるディレクター/マネージャー職募集【アマデウス・ジャパン】
[中途]観光デジタルマーケティング/Webマーケティング・ディレクター(ジュニアクラス)募集【株式会社マーケテイング・ボイス】
香港政府観光局(HKTB)の求人情報
京都市観光協会(DMO KYOTO)の求人情報
日本政府観光局(JNTO)の求人情報
もっと見る
ランキング(直近7日間)
観光庁、「観光DX推進のあり方」で中間とりまとめ公表、「旅行者の利便性・周遊促進」、「観光地経営の高度化」など4つの柱で
2023年1月23日
京都市が実践する「市民と共生する観光振興」とは? オーバーツーリズム対策から、目指す未来の姿までDMOキーマンに聞いてきた
2023年1月25日
マリオット、高級ブランド「エディション」を2027年までに倍増計画、2023年夏には銀座にも開業
2023年1月23日
ウーバー・トラベルの旅行予約、「マルチモダリティ戦略」とは? 責任者が語った新サービス開始の手ごたえ、タビナカ予約の狙い
2023年1月24日
大阪のリーガロイヤルホテル、カナダ不動産投資会社に売却、IHG加盟で大規模改修、2025年大阪・関西万博にむけて
2023年1月23日
世界の観光都市力ランキング2022、トップはパリ、東京は7位、10年後は北京と上海がツートップの予測も
2023年1月24日
ダボス会議で議論された旅行分野の課題は? オーバーツーリズム再燃からデジタル、持続可能性まで【外電】
2023年1月21日
日本政府観光局、インバウンド回復は「順調」、今後は航空便の需給バランスがカギ
2023年1月25日
シニア世代の47%が外出減少、全国旅行支援の開始でも「増えた」は1割
2023年1月25日
中国人の海外旅行者数、「2028年に2億人超え」の予測、一方で今年の春節休暇は国内・香港・マカオが主流か
2023年1月21日
図解シリーズ
【図解】訪日外国人数、2022年は年間383万人、12月単月は前月1.5倍の137万人、韓国が圧倒的な首位(直近10年の推移グラフ付き)
【図解】日本人出国者数、2022年は277万人、2019年比では2割未満(直近10年の推移グラフ付き)
【図解】訪日外国人数、11月は100万人まであと一歩、韓国は2019年水準を上回る -日本政府観光局(速報)
【図解】日本人出国者数、11月は38万人、前月からの増加は3万人弱、回復鈍く -日本政府観光局(速報)
【図解】訪日外国人数、10月は49万人、前月の2.5倍、個人旅行の再開など規制緩和に即反応 -日本政府観光局(速報)
もっと見る
トラベルボイス 英語版
トラベルボイス編集部が厳選した注目記事を英文で読めます。
A Japanese leading travel company sells manga-related tours in Metaverse space
A leading Japanese travel company sells space balloon journey lifting up to an altitude of 30 km at 17 million JPY
Spending per international traveler in Japan in the last three months of 2022 exceeded the pre-pandemic level
もっと見る
観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く
一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?
もし未だ登録していないなら…
いますぐ登録する