新着記事 日本政府観光局、インバウンドで地方誘客を強化、アジア市場ではOTAとの共同広告、「万博+観光」ではサステナブル観光を訴求 2024年01月26日 能登半島地震の観光支援「北陸応援割」、2泊ツアーで1人最大3万円引き、複数県周遊は3.5万円引きに 2024年01月26日 春節を迎える中国、国内旅行者数は昨年から倍増、前後40日間で90億人見込み、帰省ラッシュで鉄道・航空はすでに大混雑 2024年01月26日 世界最大級の旅行・観光業界イベント「ITBベルリン」、日本向け割引価格を提供、3月5日から開催(PR) 2024年01月26日 英国政府観光庁、英国全土で大規模な視察研修旅行、日本のバイヤーには湖水地方を紹介 2024年01月26日 JTB、米メジャーリーグと提携、ドジャース開幕戦の観戦チケット付きパッケージを独占提供 2024年01月26日 JALグループのLCCジップエア、成田/ホノルル線を増便、3月末から金曜を追加 2024年01月26日 デルタ航空、燃油サーチャージを値下げ、ホノルル線は2万4500円に、2024年2月発券分から 2024年01月26日 JR東日本、ネット限定商品を刷新、北陸新幹線の早期割引eチケットを設定、会員向け北陸周遊きっぷも 2024年01月26日 政府、能登半島地震の観光支援で「北陸応援割」、ふるさと納税の活用や事業者の復旧への支援も 2024年01月25日 国連世界観光機関が「UN Tourism」に新ブランディング、新ビジュアルも作成 2024年01月25日 スマホ利用と旅行消費の最新調査、情報収集でのSNSや地図アプリの活用広がる、AI利用はタビマエからタビナカへ 2024年01月25日 宿泊予約管理トリプラ、アジア事業の拡大を加速、シンガポールの予約エンジン企業を子会社化、台湾、インドネシアに続き3社目 2024年01月25日 米政府、新たな高速鉄道計画に追加資金を投入へ、ラスベガス/ロサンゼルス郊外間、2028年五輪までに開業か 2024年01月25日 成田空港、2023年の国際線旅客数は2019年比3割減、インバウンド急回復、国内線は過去最高に 2024年01月25日 熊本市電「スマート電停」、LINEにキーワード入力で近隣飲食店のクーポン発行、焼酎イベントと連動 2024年01月25日 Yahoo!検索で全国約400カ所のゲレンデ情報を提供、スキー場の滑走状況やコース数、地域別一覧など 2024年01月25日 グーグル、欧州でフライト検索ページ表示での自社優位の解消に向け変更へ、EU「デジタル市場法」に対応【外電】 2024年01月24日 旅行分野でのメタバースの今後は? 今年後半にはトリップアドバイザーが参入、予約前のお試し旅行体験で 2024年01月24日 観光庁、「災害時のボランティアツアー」の適用地域に、能登半島地震の被災地域を追加、旅行業法に抵触せず募集可能に 2024年01月24日 TradFit社、AIスピーカーでホテル客室温度を最適化する特許、日本に続きフィリピンでも取得 2024年01月24日 HIS、国内旅行予約サイトを改修、早期割引を導入、「航空券+宿泊」ツアーで株主優待も利用可能に 2024年01月24日 たびゲーターがサービス終了、国内宿泊予約の受付は3月29日まで、6月末にサイト閉鎖 2024年01月24日 乗換案内アプリに「沖縄市専用モード」、交通と観光情報を一元化、タビナカ情報も連携、ジョルダンが提供開始 2024年01月24日 箱根DMO、「観光デジタルマップ」を本格稼働、施設予約から混雑状況に応じたクーポン配布まで、蓄積データはオープン化 2024年01月24日 福井県観光連盟が推進する「観光データのオープン化」、現状を誰でも見えるカタチに、その取り組みを責任者に聞いてきた 2024年01月24日 観光庁、オーバーツーリズム防止へ公募開始、1月25日から、地域の実情に応じた対策を支援 2024年01月23日 インド政府、観光促進で寺院改修に多額の資金を投入、巡礼地の開発で大きな経済効果 2024年01月23日 ANA、中国からの訪日客を拡大へ、大手OTAと戦略的提携、ANA専門店の開設、会員プログラムの連携など 2024年01月23日 トキエアの新線就航で佐渡島めぐるツアー販売、北海道からの交流人口の拡大へ、5者連携の地域連携プロジェクト 2024年01月23日 ANA、欧州線を拡大、増便や新規就航が続々、下期にミラノ、ストックホルムなど開設、国内線は夏にエンジン点検の影響が解消へ 2024年01月23日 中部国際空港でAI搭載ロボットが警備、日本IBMが実証、警備員の労働環境改善で人手不足解消へ 2024年01月23日 ANA、空港で働く女性が主人公の漫画に全面協力、小学館の月刊誌で連載始まる「グラハン女子物語」 2024年01月23日 観光産業の春闘2024、魅力ある産業となる正念場、賃上げ要求水準「5%」、労働環境の改善も -サービス連合 2024年01月22日 2024年の世界の海外旅行トレンド、中国の需要回復が加速の予測、2023年の全世界海外旅行者数は13億人 2024年01月22日 アジアの旅行者が注目する最新旅行先トップ10、日本が3位~10位を占める、日本最上位の日田は、世界的漫画「進撃の巨人」効果も 2024年01月22日 JTB、「地域パワーインデックス」調査結果を発表、全国240地域を調査、「よい温泉がある」のトップは黒川温泉 2024年01月22日 韓国・仁川空港そばに新たな大型IR施設「インスパイア」、高級ホテルやアリーナ、エンタメで誘客にも期待 2024年01月22日 ニューヨーク市への海外旅行者数、2023年は15%増の1080万人、2019年比レベルにあと一歩 2024年01月22日 東京都、観光事業者の連携の新ツアーを支援、タビナカで地域の特色活かした旅行商品に補助金 2024年01月22日 奈良・下市町、観光客誘致を強化、「もしあれやったら下市案内するで係」も設置 2024年01月22日 黒部の新たな観光ルートを取材した、富山県が挑む「世界ブランド化」と周遊観光、黒部宇奈月キャニオンルートとは? 2024年01月19日 観光庁、DMOの機能強化へ有識者会議を初開催、登録要件の見直しや人材・機能の明確化など論点に 2024年01月19日 国内大手旅行43社の総取扱額、2023年11月は2019年比で24%減、海外ツアー離れが顕著 2024年01月19日 日本人の航空機旅行のストレス、「知らない人の隣に座ること」が世界で最も高い割合に 2024年01月19日 黒部宇奈月キャニオンルート、ツアー販売開始を延期、能登半島地震の影響で、黒部峡谷鉄道の一部損傷で 2024年01月19日 IHGホテルズ、大阪市内に日本初進出ブランド「ガーナー」を開業、2024年後半に3軒 2024年01月19日 東急ホテルズ、魅力ある地域をつくる新ブランド「STREAM HOTEL」を開業、札幌と渋谷で 2024年01月19日 高速バスもアライアンス運行の時代に、秩父鉄道観光バスとJRバス関東、埼玉県北から伊香保・草津間を座席指定で 2024年01月19日 深刻なバスドライバー不足に国の支援を要望、「外国人運転手や自動運転の実現を」、日本バス協会 2024年01月18日