デジタル・テクノロジー
国内外の「観光Xデジタル」に関連する最新情報をお届けします。
グーグル、サッカーW杯の全12スタジアムでストリートビューを公開
グーグルは2014年6月13日に開幕するサッカー・ワールドカップにあわせ、全12スタジアムのストリートビューを公開。ピッチや観客席などを選手の視線で感じられるようになっている。
日経BP社、広報・マーケティング担当者向け「モバイル&ソーシャルWEEK2014」開催
日経BP社は2014年7月23日~25日まで、「モバイル&ソーシャルWEEK 2014~マーケティングプラットフォーム新潮流~」を開催。最新のテクノロジーとその有効活用について、幅広いテーマを設定。
グーグルが語る旅行購買行動トレンド、取り組むべき対策は「マルチスクリーン」対応
グーグル(Google)の松濤徹氏は、「WIT Japan」で旅行業界にマルチスクリーン対応を提案。消費者のデバイス利用が、スマホを起点に様々に変化していることから。
JALUX、訪日外国人向けのAR機能スマホアプリを提供、山形の国際会議参加者に
JALUXは6月4日~7日まで、山形での国際会議参加者向けAR機能付きのスマートフォン用公式ガイドアプリを提供する。海外からの参加者も多いことから英語表示にも対応。
2ケタ成長で伸びる国内オンライン旅行市場、各社トップが語る市場分析や戦略を比較してみた
オンライン旅行業界の国際会議「WIT Japan2014」に、国内の大手OTA4社の経営陣が登壇。オンライン旅行業界のキーファクターについて、他社をけん制しつつ、現状と展望を語った。
グーグル、旅の写真や動画をアルバム化する「ストーリー」を提供、Google+で
グーグル(Google)は、旅行やイベントで撮った動画や写真を整理する Google+ の新機能「ストーリー」を発表。カメラとスマートフォンなどに保存した写真や動画を自動的につなげ、時系列に沿ったアルバムを作成する。
楽天、リアル店舗「楽天カフェ」をオープン、グループサービスの体感の場に【動画】
楽天は2014年5月29日、渋谷に「楽天カフェ」をオープン。楽天として初のO2O常設店で、リアルタッチポイントとしての機能と楽天市場の店舗のマーケティングチャネルとしての活用を狙う。
グーグル・グラス活用の観光アプリで見える世界は?国内初の実証実験をレポート
5月26日に広島で行なわれた国内初のGoogle Glass(グーグル・グラス)の屋外実証実験。AR(拡張現実)とナビゲーションをグーグル・グラスで実際に着用し、観光情報提供ツールとしての見え方、使用感をレポート。
楽天オークションとチケットストリート、チケット売買でデータ連携、購入の選択肢が拡大
楽天オークションとチケットストリートは、5月21日から出品チケットのデータ連携を開始した。これにより、チケットストリートに出品されたチケットは、楽天オークションにも自動的に出品登録されることになる。
ホテルズドットコム、「犬と一緒に宿泊できるホテル」サイトを公開
ホテルズドットコム(Hotels.com)は、犬と一緒に宿泊することができるホテルを紹介する特別ページを公開。新キャラクターのパグ犬「ナンパグ」にちなんだもので、初めての試み。
地球の歩き方が「電子書籍」版を発売、第1弾はフランス、地域を細分した「分冊」での販売も
ダイヤモンド・ビッグ社は2014年5月26日、ガイドブック「地球の歩き方」の電子書籍を発売。電子版では1冊そのままのほか、要望の多かったエリア別・内容別の分冊版も用意した。
個人宅に宿泊する世界初パッケージツアーが登場、AirbnbのTトラベルの提携で
「Airbnb」とカルチュア・コンビニエンス・クラブは、共同で「家旅(いえたび)」の名称で新サービスを開始。「Airbnb」の提供する物件に宿泊できるパッケージツアーを販売する。これは、世界展開する「Airbnb」として初めて。
画像系SNS「ピンタレスト」、日本市場の拡大に向けて電通とパートナーシップ
電通と画像系SNS「ピンタレスト」は、日本での戦略的パートナーとして業務提携契約を締結。電通は事業拡大に向けたコンサルティングと「Pinterest」の活性化支援を行う。
フェイスブックで一番チェックインされた場所は?2013年の日本国内ランキング発表
「WIT Japan2014」で登壇したFacebook Japan代表取締役の岩下充志氏は、2013年の日本国内チェックイン場所のランキングを発表。東日本の首位は東京ディズニーランド、西日本の首位は新大阪駅。
セーバー、トリップアドバイザーと連携で航空座席の情報アプリ提供
セーバートラベルネットワークは、トリップアドバイザーが運営する飛行機の座席や機内アメニティに関する情報サイトをセーバーのアプリとして提供開始。BtoB向けで。
ヤフーとTポイント、ウルトラマン商店街で地域活性化の取組み開始
Tポイント・ジャパンとヤフー・ジャパンは、ウルトラマン商店街で「Tポイント」を利用した地域活性化への取組みを開始。両社は今回の検証結果によって、他地域での導入にも意欲。
オンライン旅行業界の国際会議「WIT Japan2014」開催、安倍首相の応援コメントも
オンライン旅行業界に特化した国際会議「WIT Japan2014」が2014年5月16日、東京で開催された。オープニングでは動画メッセージで安倍総理大臣が登場し、オンライン旅行業への期待を語った。
現地ガイドと旅行者をつなぐサイトが最優秀賞を受賞 ― WIT Japan 2014 起業家コンペ
WIT Japan2014の一環として行われたスタートアップ・ピッチで韓国の現地ガイドと旅行者をつなぐサイトが最優秀に。審査員は楽天の代表取締役社長執行役員の山田善久氏やベンチャーリパブリックの代表取締役の柴田啓氏。
コロプラとリクルート、位置情報データ活用の観光動態調査レポートを販売
コロプラとリクルートライフスタイルは、コロプラとKDDIが実施した「観光動態調査レポート」で販売委託契約を締結。位置情報ビッグデータを活用した旅行者分析の実証実験に基づき。
ソラーレ運営のロワジール那覇、ユーザー居住地に合わせたネット情報を提供へ
ソラーレ・ホテルズ・アンド・リゾーツが運営するロワジールホテル&スパタワー沖縄は、公式ウェブサイトをリニューアルし、新コンテンツのサービスを開始。ホテル・旅館業では初のコンテンツも。