京都市移住サポートセンター「住むなら京都(みやこ)」運営業務に係る公募型プロポーザルの実施

京都市 京都市役所

京都市役所は、2025年度京都市移住サポートセンター「住むなら京都(みやこ)」運営業務の委託先を公募しています。選定は、公募型プロポーザル方式を実施します。

京都市では、結婚・子育て世代や就職期の若者の転出が目立ち、全国的な少子化も相まって、人口減少の局面に入っています。人口減少は、担い手不足や、まちの活力低下など、まちづくりにも大きな影響を及ぼしていきます。この状況を改善するため、地方移住への関心の高まりに対応し、京都市の移住相談についてPRをし、質の高い移住相談を提供していくことが重要です。
本業務では、京都市移住サポートセンター「住むなら京都(みやこ)」を運営し、電話、メール、対面、オンラインなど、多様な手段で移住相談を実施します。きめ細やかな相談対応を通じて、移住検討者・希望者が安心して移住できるよう支援します。
さらに、移住セミナーの開催や移住フェアへの出展などを通じて、地方移住に関心を持つ層へ京都市への移住ニーズを喚起し、移住に関心を持つ人の裾野を広げます。特に、若者・子育て世代の移住促進に力を入れ、京都市の活性化を目指します。

手段実行に係る事業構成は、以下の通りです。

(ア)京都市移住サポートセンター「住むなら京都」の運営(本事業)
(イ)定住・移住プロモーション事業
(ウ)「京都市定住・移住応援団」関連事業

委託業務の内容は、以下の通りです。

(1)移住相談対応(電話・メール・オンライン等)
(2)移住促進のための説明・相談会(移住セミナー)の開催
(3)首都圏で活躍される京都市内の大学卒業者を対象とした交流イベントの開催
(4)全国的な移住フェア等への出展
(5)京都への移住促進につながる取組の提案・実施
(6)京都市との情報交換
(7)業務完了報告書(年間レポート)等

業務委託期間は、 契約締結日から2026年3月31日まで。

※この情報は、当該組織の公募内容に基づき、生成AIを活用してトラベルボイスが編集しました。詳細は以下の公募掲載URLをご覧ください。

詳細情報

締切
2025年03月21日(金)
公募金額
925万円(税込)
公募掲載URL
https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000337995.html

その他の入札情報

ニューノーマル時代の広域(圏域)観光地域づくり事業業務に係る公募型プロポーザルの実施

熊本県玉名市 玉名市役所 / 締切: 2025年05月09日

熊本県・玉名市役所が、ニューノーマル時代の広域(圏域)観光地域づくり事業業務の委託先を公募。圏域が有する自然や美しい景観などの魅力を積極的に発信し、認知度向上と移住・定住を促進。公募金額は500万円。

人と繋がる関係人口創出プラットフォーム「わかやまFUNBASE」構築運営業務に係る公募型プロポーザルの実施

和歌山県 和歌山県庁 / 締切: 2025年05月08日

和歌山県庁が、人と繋がる関係人口創出プラットフォーム「わかやまFUNBASE」構築運営業務の委託先を公募。プラットフォーム構築、会員登録を支援し、関係人口の創出と拡大を図る。公募金額は900万円。

羅臼町「世界水準の観光地域づくり事業」に係るパートナー事業者選定、公募型プロポーザルの実施

北海道目梨郡羅臼町 羅臼町役場 / 締切: 2025年05月14日

羅臼町役場は、羅臼町「世界水準の観光地域づくり事業」に係るパートナー事業者を公募。インバウンド旅行者等をターゲットとした世界水準の観光地域づくりを推進。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…