注目 鹿児島・阿蘇・雲仙エリアにおける高付加価値なインバウンド観光地づくり(モデル観光地)に係る公募型プロポーザルの実施

長崎県、熊本県、鹿児島県 九州ボルケーノツーリズム協議会

九州ボルケーノツーリズム協議会は、2025年度鹿児島・阿蘇・雲仙エリアにおける高付加価値なインバウンド観光地づくり(モデル観光地)事業の委託先を公募しています。選定は、公募型プロポーザル方式を実施します。

観光庁は、今後のインバウンド回復において、消費額の増加と地方への誘客を重視しており、高付加価値旅行者の地方誘致を推進しています。
「鹿児島・阿蘇・雲仙エリア」は、「地方における高付加価値なインバウンド観光地づくり モデル観光地」において全国11地区のひとつに選定され、2022年度から富裕層誘致に取り組んでいます。
九州ボルケーノツーリズム協議会は、2024年度にマスタープランを更新し、2025年度より高付加価値外国人旅行者の誘致に向けた具体的な取り組みを開始します。本事業では、地域の特色である火山地帯をはじめとする多様な観光資源を活用し、質の高い体験を提供することで、高付加価値な旅行者を惹きつけ、地域経済の活性化と観光消費額の向上を目指します。

委託業務の内容は、以下の通りです。

(1)マスタープラン改定・進捗管理
・施策の進捗管理および全体のファシリテート
・KPIのモニタリングおよび検証
・マスタープランの改訂
(2)インナーブランディングの浸透・機運醸成事業
・インタープリテーション全体計画のブラッシュアップに向けたワーキング(以下WG)の実施
・高付加価値外国人旅行者市場を踏まえたセミナーの開催
(3)テストマーケティング・ウリの磨き上げ事業
・FAMトリップの実施
・販売コンテンツのブラッシュアップおよび提供体制の強化
(4)海外市場セールス・コネクション強化・拡大事業(施策3と一体的に対応)
・海外旅行会社との連携強化
・海外メディアの招聘など、戦略的なコネクション形成の検討
・他エリアとの相乗効果による高付加価値外国人旅行者の誘客
・海外旅行会社等向けの専用WEBサイトの構築
(5)ヤドのセールス・持続可能な体制検証事業
・協議会と既存ヤドとの連携促進
・人材育成に向けた派遣研修の実施
(6)新規宿泊施設誘致・民間投資促進調査事業(施策5と一体的に対応)
・ラグジュアリー宿泊施設の誘致に向けた公的不動産の開発検討
・民間投資促進支援による事業参画の拡大
(7)ガイド育成・サービス提供体制構築事業
・ガイド人材バンクの構築
・ガイド人材のスキル向上に向けた取り組み
(8)二次交通の環境整備推進事業
・ヘリコプター・プライベートジェット・鉄道などの二次交通環境整備を検討
(9)持続可能な推進体制の構築・事業計画の検討事業
・受入体制・不足能力や機能を補う企業等の参画による体制強靱化
・地域事業者との合意形成

※公募金額は、上記事業ごとに金額が異なります。

委託期間は、2025年6月中旬から2026年2月14日まで。

※この情報は、当該組織の公募内容に基づき、生成AIを活用してトラベルボイスが編集しました。詳細は以下の公募掲載URLをご覧ください。

詳細情報

締切
2025年06月03日(火)
公募金額
100万~6800万円(税込)
公募掲載URL
https://volcano-tourism.studio.site/

その他の入札情報

熊本型観光MaaS構築推進事業に係る公募型プロポーザルの実施

熊本県 熊本県庁 / 締切: 2025年05月15日

熊本県庁が、熊本型観光MaaS構築推進事業の委託先を公募。観光MaaS事業を展開、阿蘇地域観光の周遊性と利便性の向上を図る。公募金額は約2097万円。

台湾向け旅行系アプリを活用した誘客促進業務に係る公募型プロポーザルの実施

静岡市 静岡市役所 / 締切: 2025年05月16日

静岡市役所が、台湾向け旅行系アプリを活用した誘客促進業務の委託先を公募。台湾からの観光客増加を目指し、静岡市への認知度と関心を高める。公募金額は500万円。

飛島関係人口創出・拡大事業実施業務に係る公募型プロポーザルの実施

山形県 山形県庁 / 締切: 2025年05月23日

山形県庁が、飛島関係人口創出・拡大事業実施業務の委託先を公募。フィールドワークや生活体験のプログラムを企画・運営等。公募金額は約432万円。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…