デジタル・テクノロジー
国内外の「観光Xデジタル」に関連する最新情報をお届けします。
トラベルズー、4月はグアム、シンガポールが人気、ソウルは低迷
トラベルズー・ジャパンによると、2013年4月の旅行情報で、海外ツアーのトップ3はグアムとシンガポールが占めた。昨年上位のソウルは激減。4月の北朝鮮問題や円安・ウォン高が原因と予測。
JR東日本、全乗務員がタブレット端末携行、ICT活用でサービス向上
東日本旅客鉄道(JR東日本)は全乗務員にタブレット端末を配布し、乗務中のサービスに活用する。端末はiPad miniで、約7000台。輸送障害時の対応や旅客案内に活用し、サービスの品質向上を図る。
楽天トラベル、2013年第1四半期の予約流通総額は11.2%増、1213億円
楽天トラベルの2013年12月期第1四半期(2013年1月1日~3月31日)の予約流通総額は、前年比11.2%増の1213億円、売上収益は9.6%増の78億2400万円、営業利益は14.4%増の29億6900万円となった。
フィラデルフィア、国際会議・観光を推進、ウェブサイトを開設
フィラデルフィア・コンベンション&ビジターズ・ビューローは国際会議と国際観光客の誘致を目的に公式ウェブサイトを開設。米国の観光地として初めて、中国語でホスティングする中国語のウェブサイトも開設。
JAL/日本航空、スマホアプリでクーポンや商品情報を配信
日本航空(JL)は2013年4月25日から、スマートフォンアプリでクーポンや商品情報の配信サービスを開始する。新たに成田や羽田など国内の対象8空港で日本航空カウンター付近を通過した時に、自動的に情報配信を行なう。
ティー・ゲート、「旅の発見」サイトを一新-現地での過ごし方を提案
ティー・ゲートは、日帰り旅行や体験プランのオンライン予約サイト「旅の発見」をリニューアル。ライフスタイルが多様化した旅行者のニーズに合わせ、画面設定や操作性を改善。スマホユーザーにも対応した。
トリッピース、gooランキングとコンテンツ連携を開始 -おすすめの旅プランのランキングで
ユーザーが旅を作るウェブサービス「トリッピース」と、総合ランキングサービス「Gooランキング」は、コンテンツ連携を開始。トリッピースで企画されている旅のプランやツアーを厳選し、ランキング形式で紹介する。
ユーレイル、鉄道旅行者向け「レイルプランナー」のダウンロード数が1万人超に
ユーレイル・グループGIEによると、無料アプリ「レイルプランナー」のダウンロード数が、2013年4月1日で1万1000人を超えた。2月4日のサービス開始から約2ヶ月での達成となる。
BIGLOBE、女子旅の特集を開始-旅行会社運営サイトで予約可能に
BIGLOBEは「女性のための旅行情報・女子旅」特集を開始。ラグジュアリーホテル、パワースポット、東京ディズニーリゾート周辺ホテルの3テーマで展開し、紹介するホテルは、旅行会社運営の14サイトで予約を可能とした。
HIS、海外航空券とホテルの同時購入可能なスマホサイトを開設
エイチ・アイ・エス(HIS)は海外航空券とホテルの同時購入ができるスマートフォンサイトを開設。Google傘下のITAsoftwareの航空運賃計算システムQPXTMと、HISの海外拠点が仕入れるホテルを揃えるHIS VAVATIONを活用した。
JAL/日本航空、旅行アプリ「JAL島」のサービスを開始
JAL/日本航空(JL)は4月5日から「遊び」「生活」「学び」をキーワードに新しい旅のスタイルを提案するスマートフォン向けアプリ『JAL島』のサービスを開始した。
HIS、グルメ・クチコミサイトとキャンペーン、ハワイの情報を募集
エイチ・アイ・エス(HIS)は、クチコミ・グルメサービスサイトのRettyとクチコミキャンペーンを実施する。ハワイのレストランやグルメに関する情報を募集し、全投稿者に2000円分のクーポンをプレゼントする。
シニア世代、旅の予約にインターネット活用がすすむ -ゆこゆこ調査
ゆこゆこが、このほど40~60代の男女1284名を対象に2012年の国内旅行動向調査を実施。調査によると、旅行回数についてはリタイア後の男性が前年+0.9 回と増加。また、宿泊施設を予約する際の情報源については、「宿泊予約サイト」が54.1%と2年間で+12.0ポイントと大きく伸びた。
JAL、リクルートと業務提携へ -「JALじゃらんパック」でダイナミックパッケージ
JAL/日本航空、ジャルパック、「じゃらんnet」を提供するリクルートの3社は、JL国内線航空券とリクルートがオンラインで提供する国内宿泊施設を自由に組み合わせたダイナミックパッケージ商品販売に向けて業務提携契約を締結した
エクスペディア、国内ホテルも最低価格保証をスタート -1円セールも実施
エクスペディアジャパンは4月8日から、国内ホテルの最低価格保証を開始。これにより、海外ホテルをあわせ、取扱いの全ホテルが対象となる。これを記念し、4月14日まで限定300室の1円セールを実施する。
オーストラリア政府観光局、視聴者参加型の旅番組を開始、旅のプレゼントも
オーストラリア政府観光局(TA)はデジタル、SNSとの連動による視聴者参加型旅番組を開始する。番組でオーストラリアの体験を紹介し、サイト上で視聴者ランキングを発表。SNSでシェアできる仕組みも設ける
ムスリム観光客受け入れのデジタルパンフ作成-日本アセアンセンター
日本アセアンセンターはASEANからのムスリム観光客の受け入れに関する基本情報をまとめたデジタル・パンフレットの提供を開始。宗教や文化的な習慣の違いなど、受け入れの注意すべき点や、受入事例も掲載している。
旅工房、「秘密の旅」を毎月プレゼント-20周年記念企画で
旅工房は4月1日から、創立20周年謝恩企画キャンペーンを実施。ニッチなデスティネーションと豪華ホテルを組み合わせた旅行を月替わりで設定し、毎月1組2名にプレゼントする
スカンジナビア政府観光局、Facebookに公式ページ開設
スカンジナビア政府観光局はFacebookに公式ページ「北欧Lovers」を開設。デンマーク、ノルウェーの観光情報や現地情報を提供するほか、フォト&ビデオギャラリーも掲載。
ホテルの選択、「ネット接続有料のホテルには泊まりたくない」が45%-IHG調査
旅行者が、ホテル滞在中のインターネット接続を重視する傾向が、年々強まっている。インターコンチネンタル・ホテルズの消費者調査で浮き彫りに。「ネット接続有料のホテルには泊まりたくない」は45%。