クルーズ

国内外のクルーズに関連する最新情報をお届けします。

JTBロイヤルロード銀座、ビジネスクラスとクルーズで世界一周 -ロイヤル・プリンセス利用

JTBロイヤルロード銀座、ビジネスクラスとクルーズで世界一周 -ロイヤル・プリンセス利用

JTB首都圏のロイヤルロード銀座は開設10周年を記念し、ビジネスクラスの空の旅とクルーズを組み合わせた世界一周旅行を発売。欧州からアフリカ、南北米大陸を訪れ、、世界三大瀑布も組み込んだ。
ぱしふぃっくびいなす、2013年度下期は海外3コース、国内19コースを設定

ぱしふぃっくびいなす、2013年度下期は海外3コース、国内19コースを設定

日本クルーズ客船は「ぱしふぃっくびいなす」の2013年下期(9月~3月)クルーズで、海外3コース、国内19コースを設定。このうち、年末年始の台湾・沖縄クルーズで蘇澳に初寄港し、台湾北部や沖縄の島々の観光を組み込んだ。
クルーズ人口、2012年は外航で16.1%増の12万人、歴代2位に

クルーズ人口、2012年は外航で16.1%増の12万人、歴代2位に

2012年の日本人の外航クルーズ乗客数は、前年比16.1%増の12万300人となり、2番目に多い数値となった。国内クルーズを合わせた総乗客数は16.2%増の21万6700人。平均泊数は1泊増の9.3泊になった。
クラブツーリズム、ボイジャー・オブ・ザ・シーズのチャータークルーズは満室

クラブツーリズム、ボイジャー・オブ・ザ・シーズのチャータークルーズは満室

クラブツーリズムが「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」をチャーターした「済州島・釜山・長崎クルーズ7日間」が2013年4月27日、満室で出航する。乗客定員3114名、全室1557室で、現在、アジアで運航する最大級の客船。
JTB、ボイジャー・オブ・ザ・シーズの海上見学クルーズを設定

JTB、ボイジャー・オブ・ザ・シーズの海上見学クルーズを設定

ジェイティービー(JTB)は2013年4月27日と5月3日に東京湾に入港する「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」を、海上から見学するクルーズを設定。日本空港ビルデングと羽田旅客サービスとの協業で、羽田空港を集合解散場所とする。
MSCクルーズ、カリブ海に通年で配船、11月からマイアミ母港に

MSCクルーズ、カリブ海に通年で配船、11月からマイアミ母港に

MSCクルーズは2013年11月初旬から、カリブ海クルーズを通年で実施する。北米マーケットを重視した決定で、北米での通年運航は初めて。
日本クルーズ客船、「ぱしふぃっくびいなす」で5年ぶりに世界一周クルーズ、2015年に計画

日本クルーズ客船、「ぱしふぃっくびいなす」で5年ぶりに世界一周クルーズ、2015年に計画

日本クルーズ客船は「ぱしふぃっくびいなす」による世界一周クルーズを5年ぶりに実施する。南半球を中心にしたコースが特徴で、同社で初めてチリのフィヨルドを航行。日程は2015年1月7日からの97日間。
HIS、クルーズで業界トップシェア目指す-日本最大規模のチャーター実施

HIS、クルーズで業界トップシェア目指す-日本最大規模のチャーター実施

エイチ・アイ・エス(HIS)はクルーズプラネットと共同で、コスタ・ビクトリアをチャーターし、夏秋クルーズを6コース設定。HISは今年、クルーズで3.5万人を取扱う予定で、クルーズの業界トップシェアを目指す。
JTB九州、にっぽん丸で出雲・輪島クルーズ設定-10月3連休で

JTB九州、にっぽん丸で出雲・輪島クルーズ設定-10月3連休で

JTB九州は10月の3連休に、にっぽん丸利用の「出雲・輪島クルーズ」を設定。根県の大社港と石川県の輪島港に寄港し、出雲大社や石見銀山、輪島の白米千枚田や朝市などのオプショナルツアーも設定する。
JTBロイヤルロード、クルーズ販売を強化-商品数3割増、普及活動も増加

JTBロイヤルロード、クルーズ販売を強化-商品数3割増、普及活動も増加

JTBロイヤルロード銀座は2013年、クルーズ販売を強化。春から夏に日本近海での外国船クルーズが本格化するのにあわせ、商品数を前年比3割増に拡充。普及活動も強化し、市場拡大をはかる

プリンセス・クルーズ、14年の日本発着クルーズ拡大-10万人増加に

 プリンセス・クルーズは2014年の日本発着クルーズに、ダイヤモンド・プリンセスを配船し、2客船体制とする。これにより、日本のクルーズ人口が約10万人増加するとアピールする。
阪急、神戸発着、大阪発着のサン・プリンセスクルーズツアー設定

阪急、神戸発着、大阪発着のサン・プリンセスクルーズツアー設定

阪急交通社はトラピックスでプリンセス・クルーズのサン・プリンセスによる日本クルーズをツアー化。神戸港発着と大阪港発空路で関空到着の2コース。創業65周年記念商品として

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…