新着記事 台湾・高雄で「くまモン」がお出迎え、熊本発着の定期チャーター就航記念でJTBが企画 2015年01月13日 JR東日本、訪日外国人旅行者向けの成田エクスプレス往復きっぷを発売 2015年01月13日 サービス業の業務革新テーマでシンポジウム開催、長野の老舗旅館「明神館」の事例紹介も ―サービス産業生産性協議会 2015年01月13日 最新の「機内食」トレンド、5つのキーワードでまとめたら空と地上の共通点が見えてきた 2015年01月09日 訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた 【韓国・中国・台湾・香港の部】(2014年11月) 2015年01月09日 「モノのインターネット(IoT)」時代到来、2020年のネット接続機器は1人あたり7台に ―スパイスボックス調査 2015年01月09日 観光関連の2014年度補正予算は合計43億円に、春の桜で訪日促進や出入国審査ブーズ増設も 2015年01月09日 大学時代の卒業旅行の20代経験者は72%、人気の行き先トップはイタリア -HIS調査 2015年01月09日 自宅でハワイ旅行をバーチャル体験、スマホと簡易型端末で料金は2200円 -マハロモールなど 2015年01月09日 ANA、ウェアラブルカメラでの機内撮影モニター募集、国際線のビジネスクラスで 2015年01月09日 JAL、パイロット養成奨学金給付制度を新設、1名あたり最大500万円 2015年01月09日 中国東方航空、関西/温州線に週3便で新規就航 2015年01月09日 外務省、欧米諸国などでのテロの脅威を注意喚起 2015年01月09日 2015年はオーストリア・ウィーンのリンク通り150周年、観光局がキャンペーン 2015年01月09日 豪シドニーマラソンが国際陸上競技連盟の最高位「ゴールドラベル」資格を取得 2015年01月09日 京都市が観光・旅行関係者向けシンポジウム、「ワールドベストシティ」受賞記念で 2015年01月09日 外務省、フランス・パリ南部近郊の発砲事件で注意喚起 2015年01月09日 日本人の連続休暇、2014年は「1週間以上」が4割、前年比で倍増 ―日本観光振興協会 2015年01月08日 JATA田川会長、オンライン新勢力には「国際標準」の策定を -2015年新春会見 2015年01月08日 日本人出国者数、直近12カ月をグラフで比較してみた 【ハワイ・グアムの部】(2014年10月) 2015年01月08日 ご当地ゆるキャラが観光案内するアプリ、全国の自治体向けにサービス拡大 -会津ラボ 2015年01月08日 セーバー、スマホ旅程管理アプリの体験モニター募集、参加賞はUber乗車4000円分クーポン 2015年01月08日 観光庁、旅行会社に東北のモニターツアーを募集、1件当たり最大60万円補助 2015年01月08日 東京ディズニーランド、アナ雪の"その後"をテーマに特別イベント、新作パレードや公式ホテルの特別ルームも 2015年01月08日 JTBサイトで「福春・お年玉チケット特集」、コンビニ購入・手数料無料で 2015年01月08日 日本旅行、管理職の人事異動を発表、2015年1月1日付けで【人事】 2015年01月08日 外務省、フランス・パリの雑誌社に対するテロ事件発生で注意喚起 2015年01月08日 外務省、トルコ・イスタンブール旧市街で発生した自爆テロ事件で注意喚起 2015年01月08日 今年のビジネストレンドを航空・旅行・行政トップの決意から読む -年頭所感まとめ2015 2015年01月07日 航空499社の安全性格付け、フルサービスの首位はカンタス航空、LCCはウェストジェットなど -AirlineRating.com2015 2015年01月07日 羽田空港の米国路線、アメリカン航空とハワイアン航空が新規就航を申請、ロサンゼルスとコナで 2015年01月07日 ヤフー検索ランキング2014、旅行分野は「じゃらん」「ANA」が上位、トップ3は「YouTube」「Amazon」「楽天」 2015年01月07日 Travel.jpとNTTドコモが連携、dメニューでスマホから航空券一括検索を可能に 2015年01月07日 ハイアット全ホテルでWi-Fi接続が無料に、会員顧客は高速接続にアップグレード 2015年01月07日 JAL、顧客サービス分野で初の接客トライアル開始、耳に付けない会話支援機器で 2015年01月07日 外国人観光案内所が全国465施設に増加、新規認定は東京が最多 ―JNTO 2015年01月07日 JTBと箱根町が包括連携、訪日客向け魅力向上や商品造成販売など3つの取組みで 2015年01月07日 箱根の老舗旅館「一の湯」が免税店と観光案内所を新設、外国人旅行者向けサービス強化で 2015年01月07日 【年頭所感】 新経済連盟代表理事・三木谷浩史氏 -既成概念・枠組が再定義される時代を先導 2015年01月06日 【年頭所感】ソフトバンク・孫正義氏 -ロボットの浸透で産業やライフスタイルが変わる 2015年01月06日 LINEでタクシーを呼べる「LINE TAXI」がスタート、支払いもLINEで完結 2015年01月06日 JALサイトで世界11都市2500店のレストラン予約が可能に、海外グルメ予約サイト「グルヤク」と連携 2015年01月06日 政府が決済キャッシュレス化を推進、訪日客の利便性向上へ -関係省庁が方策とりまとめ 2015年01月06日 訪日中国人のビザ緩和、2015年1月19日から運用開始へ 2015年01月06日 【年頭所感】 観光庁・久保成人長官 -広域観光ルート形成など3つの重点取組みへ 2015年01月06日 【年頭所感】 HIS代表・平林朗氏 -日本発・海外発ともに需要拡大へ、新たなホテル事業も 2015年01月06日 【年頭所感】 楽天・三木谷浩史氏 -企業文化に大きな変革がある年 2015年01月06日 ティー・ゲート、着地型旅行予約サイトでマガジンハウス「コロカル」ブランドのツアーを取扱い開始 2015年01月06日 クラブツーリズム、「女性限定の旅」シリーズを拡充、秘湯の貸切企画などで 2015年01月06日 沖縄の3世代旅行促進キャンペーン、世代ごとにサービスをランキングして検索可能に ―沖縄観光コンベンションビューロー 2015年01月06日