新着記事 宿泊管理システム「TL-リンカーン」、「EX予約」展開するジェイアール東海ツアーズと連携開始 2023年10月12日 三井不動産の多拠点居住サービス、旅先テレワークで近隣シェアオフィスを利用できる新サービス 2023年10月12日 宮崎県日向市がワーケーション推進で「動くオフィスプロジェクト」、カーシェア活用で 2023年10月12日 開幕まで1年切った「パリ五輪2024」、大会概要を発表、開会式は史上初の屋外開催、期間中も通常の観光客を誘致 2023年10月11日 中国の大型連休「国慶節」2023実績、海外旅行で人気トップはビザ免除のタイ、1日あたり出入国者数は2019年比85%に回復 2023年10月11日 ブッキング・ドットコム、宿泊施設への未払い問題で謝罪、原因は新規決済システムへの移行と説明、直接連絡窓口を設置 2023年10月11日 日ハム球団の事業会社、北海道ボールパークFビレッジ内に大学と病院を新設へ、自治体と学校法人との共同計画で 2023年10月11日 JAL、産直ECで旬の食材を販売、雨風太陽と連携で、関係人口創出へ、おやこ留学のツアー化も 2023年10月11日 千葉県長生村、ポニーキャニオンと包括連携協定、エンタメの力で移住や観光振興へ 2023年10月11日 アメリカ旅行の販促アイデアコンテスト、体験予約「ベルトラ」がグランプリ受賞、DMOと連携で知られていない地域を訴求 2023年10月11日 ブリティッシュ・エアウェイズ、制服を一新、96種類の選択肢でサステナビリティ重視 2023年10月11日 外務省、イスラエルへの渡航で危険情報引き上げ、ガザ地区は退避勧告に 2023年10月11日 世界の大手航空各社、イスラエル便を続々運休、観光市場の復活にも暗い影【外電】 2023年10月10日 ハワイ・マウイ島、火災地周辺も観光客受け入れを再開、観光してもらうことで地元経済の回復へ 2023年10月10日 世界のクチコミ数シェア、2位のグーグルは32%に続伸、首位のブッキングは押され気味、ホテル側のレビュー回答率は6割【外電】 2023年10月10日 クールジャパンのデジタル化へ機運醸成図るサミット開催、デジタルマーケティングのアワード結果も発表 2023年10月10日 東京都、観光事業者に必要な「情報発信」を学ぶセミナー開催、SNSで成功する秘訣と落とし穴とは? ―11月17日開催(PR) 2023年10月10日 レンタサイクル利用者向けアプリで観光DX実証、しまなみ海道で貸出・返却地点をつなぐ旅程作成の機能開発など 2023年10月10日 国交省、シェアサイクル促進へガイドラインを発表、持続可能な事業運営からデータ活用、先進事例まで 2023年10月10日 北海道ニセコ町、観光地の国際認証団体のシルバーアワード受賞、自然環境と社会福祉での持続可能な取り組みで高評価 2023年10月10日 オリックス ホテルズ、「サステナブル・シーフード」の提供開始、資源・環境配慮の国際認証受けた水産物 2023年10月10日 見せかけだけの環境対策には厳しい目、航空会社が広告で訴えられた理由とは?【外電】 2023年10月07日 タビナカのトレンド予測2024、「没入型体験」「興味を満たす旅行」が成長、生成AIでパーソナライズ体験も 2023年10月06日 セレブリティ・クルーズ、日本発着クルーズ再開で記念式典、2024年は国内外から3万人の乗船見込む 2023年10月06日 沖縄への観光客数、今年は2019年比2割減の822万人まで回復の見込み、ホテル価格はリゾートで大幅上昇 2023年10月06日 ラグビー「静岡ブルーレヴズ」、ホスト開幕戦で高級宿の宿泊付き観戦チケット発売、五郎丸氏のトークショーも 2023年10月06日 JR東日本、「どこかにビューーン!」やワークプレイスなど、グッドデザイン賞を受賞 2023年10月06日 メイキング・オブ・ハリー・ポッター、独自の教育プログラムを開始、学校団体向けに映画ビジネスなど4レッスン 2023年10月06日 修学旅行のスーツケースなど一括配送、リネット社が全国展開、身軽な修学旅行を提案 2023年10月06日 変わる修学旅行の今後とは? 環境変化の実態と「探究学習」を実現するヒント、日本修学旅行協会のシンポジウムで聞いてきた 2023年10月05日 沖縄の修学旅行、バスの運転手不足で12月まで1000台以上がまだ手配できず 2023年10月05日 損保ジャパン子会社の「修学旅行キャンセル保険」、採用学校数が累計500校超に、コロナ5類移行後も不安の声 2023年10月05日 米大手旅行雑誌の「最も魅力的な国」部門で、日本が首位に、2位はイタリア、「都市」部門では東京が2位、読者投票で 2023年10月05日 新潟県旅館ホテル組合、「美食 + 体験」の宿泊プランで誘客、歴史やストーリーで地域の魅力を再構築 2023年10月05日 福井県三国湊に、分散・滞在型宿泊施設「オーベルジュほまち三國湊」、2024年春開業へ 2023年10月05日 高級ホテル運営「温故知新」、北海道・礼文島の三井観光ホテルを取得、3軒目の離島ホテルに 2023年10月05日 新潟県・粟島、NFT「デジタル島民」を発行へ、ふるさと納税の返礼品で、疑似島民体験も 2023年10月05日 北海道の周遊観光促進でNFTスタンプラリー、世界遺産・縄文遺跡群でQRコード読み取り、周辺施設での特典も 2023年10月05日 観光分野でのNFT活用、ふるさと納税から関係人口の拡大まで、国内外の事例とその課題とは? 2023年10月04日 グーグル、日本のホテル検索に新機能、宿泊プランと料金のフィルタを追加、露天風呂や温泉の確認も可能に 2023年10月04日 LINEヤフー、アカウント連携を開始、サービス間の情報連携、登録情報の一元管理を可能に 2023年10月04日 シニア世代のSNS・メール活用、多くが受信だけでなく送信も実施、女性は閲覧のみの割合が高い傾向 2023年10月04日 東海道・山陽・九州新幹線のネット予約、経路検索サービスと連携拡充、LINEヤフー、ジョルダン、名鉄と 2023年10月04日 北海道公式観光アプリ、179市町村への周遊を促進するキャンペーン、ウポポイなどポイントアップも 2023年10月04日 大阪観光局、公式サイトに生成AIチャットボットを導入、20言語以上で、インバウンド需要に対応 2023年10月04日 HIS運営の観光案内所、訪日客向けスマホ注文システム導入、日帰りツアーや特産品の紹介を多言語で 2023年10月04日 世界大手海運MSC社、イタリアの民間高速鉄道「イタロ」の経営に参画、観光事業を強化、持続可能な輸送手段の開発も 2023年10月04日 世界の観光地域づくりで注目される「先住民観光」、カナダ先住民と北海道アイヌの交流で見えた可能性とは? 2023年10月03日 ターキッシュ・エアラインズ、三笠宮記念財団と協力体制、日本・トルコの交流促進、来年は国交樹立100周年 2023年10月03日 JAL、国際線の新たな主力航空機にA350-1000を年内導入、上級クラスは扉付き個室、全クラスに4Kモニター装備 2023年10月03日