検索タグ "新規開業"

鎌倉に古民家ホテルが開業、江戸時代の建築を活用、客室に最先端スマートスピーカー設置など新旧の高級路線で

鎌倉に古民家ホテルが開業、江戸時代の建築を活用、客室に最先端スマートスピーカー設置など新旧の高級路線で

2019年1月、鎌倉市に古民家をリノベーションしたホテル「鎌倉 古今(かまくら ここん)」を開業。神奈川拠点に古民家宿泊施設を扱う「くらつぐ」が運営。
埼玉「鉄道博物館」に新館オープン、未来の鉄道の疑似体験や日本最速の新幹線を実物展示、3テーマで展開【画像】

埼玉「鉄道博物館」に新館オープン、未来の鉄道の疑似体験や日本最速の新幹線を実物展示、3テーマで展開【画像】

JR東日本が2018年7月5日、「鉄道博物館」の新館をオープン。仕事体験や歴史学習などができる3つの「ステーション」を新設。
ロイヤルパークホテルズ、新ホテル開業加速で4年後に総客室数6割増へ、今後は3ブランドで展開

ロイヤルパークホテルズ、新ホテル開業加速で4年後に総客室数6割増へ、今後は3ブランドで展開

ロイヤルパークホテルズが新規出店計画を加速。オリンピック後の4軒の開業を含め、2022年中に計8軒・4100室に拡大する
浅草・飴細工の工房が体験ニーズ増加で拡大、国内外旅行者のタビナカで、修学旅行など団体にも対応へ

浅草・飴細工の工房が体験ニーズ増加で拡大、国内外旅行者のタビナカで、修学旅行など団体にも対応へ

伝統文化・飴細工の体験工房が拡大へ。旅ナカの体験ニーズ増加で、浅草の「飴工房 アメシン」が新店舗をオープン。
JR西日本、宿泊事業で新ブランド「ポテル(Potel)」発表、2020年春に京都で1号店を開業

JR西日本、宿泊事業で新ブランド「ポテル(Potel)」発表、2020年春に京都で1号店を開業

JR西日本ホロニックが新たなブランドホテル「ポテル(Potel)」を展開。2020年春、第一号店として京都に「梅小路ポテル京都」を開業予定。
中部国際空港で新ターミナルの工事着工、2019年度に供用開始、エアラインの拠点化へ各種施設を拡充

中部国際空港で新ターミナルの工事着工、2019年度に供用開始、エアラインの拠点化へ各種施設を拡充

愛知県の中部国際空港セントレアにて新ターミナルビル工事に本格着工。2019年度上半期の共用開始を目指すもの。
賃貸運用の新築マンションを民泊物件に、不動産業「宅都HD」が民泊に本格参入、インバウンド家族客狙い5~7名収容の部屋で

賃貸運用の新築マンションを民泊物件に、不動産業「宅都HD」が民泊に本格参入、インバウンド家族客狙い5~7名収容の部屋で

民泊解禁で不動産会社の宿泊事業参入が続々。賃貸運用想定の新築物件の転用で宅都ホールディングスも。
LCCセブ・パシフィック航空が日本支社を開設、日本市場の展開を加速、サービス改善も

LCCセブ・パシフィック航空が日本支社を開設、日本市場の展開を加速、サービス改善も

フィリピンのLCCセブ・パシフィック航空が日本支社を開設。日本就航10年目に、さらなる成長狙う。
千葉・舞浜地区に新ホテル、食品製造「武蔵野」が開業へ、地上5階全163室で

千葉・舞浜地区に新ホテル、食品製造「武蔵野」が開業へ、地上5階全163室で

舞浜にホテル「SPA&HOTEL舞浜ユーラシア」を運営する株式会社武蔵野が、新規ホテルを2019年2月に開業予定。既存ホテルから1.3キロの距離で、施設の相互利用で食と癒しの空間づくりを目指す。
次世代ホテル「モクシー」が大阪で2軒目を開業へ、マリオットのミレニアル世代向けブランド

次世代ホテル「モクシー」が大阪で2軒目を開業へ、マリオットのミレニアル世代向けブランド

マリオットが大阪に2軒目となるミレニアル世代向けブランド「モクシー・ホテル」を2020年にオープン。大阪2軒目、東京とあわせて日本で3軒に。
JALが国際線LCCに参入、新会社設立で赤坂社長「3年で黒字化」に意欲、デジタル活用で個人対応するサービスへ

JALが国際線LCCに参入、新会社設立で赤坂社長「3年で黒字化」に意欲、デジタル活用で個人対応するサービスへ

日本航空(JAL)が2018年5月14日、国際線の中距離LCC会社設立を発表。2020年夏期スケジュールからの就航目指す。
住宅事業会社がホテル事業に参入、訪日するアジア家族客を狙い4~6名定員の客室で -ヒノキヤグループ

住宅事業会社がホテル事業に参入、訪日するアジア家族客を狙い4~6名定員の客室で -ヒノキヤグループ

注文住宅のヒノキヤグループが訪日客向けホテル事業に参入。ゲストハウス運営を行なう訪日メディア「IKIDANE」と連携で。
JR東日本、ホテル事業拡大で路線エリア外に展開、新規開業を札幌・鎌倉・新木場などで

JR東日本、ホテル事業拡大で路線エリア外に展開、新規開業を札幌・鎌倉・新木場などで

JR東日本グループが事業領域の拡大で、ホテル展開を強化。エリア外や街ナカにも出店へ。
東横インがフランスに初進出、ヨーロッパ2軒目、マルセイユ駅近の好立地でシングル78ユーロ

東横インがフランスに初進出、ヨーロッパ2軒目、マルセイユ駅近の好立地でシングル78ユーロ

東横インが欧州で2軒目のホテルをフランス・マルセイユに開業。無料朝食もサービス。
日本初の「無人コンビニ」を開業、「変なホテル」が直営へ、顔認証・画像認識・キャッシュレス化で

日本初の「無人コンビニ」を開業、「変なホテル」が直営へ、顔認証・画像認識・キャッシュレス化で

ハウステンボスが長崎の「変なホテル ハウステンボス」で、無人コンビニをオープン。顔認証と画像認識、クレジット決済のキャッシュレスで実現。
最新の「変なホテル」はロボット勤務の医療クリニック併設、澤田氏「次の目標は完全無人化のホテル」【画像】

最新の「変なホテル」はロボット勤務の医療クリニック併設、澤田氏「次の目標は完全無人化のホテル」【画像】

最新の「変なホテル」が浜松町にオープン。ロボットが働く初の医療クリニックも併設し、近未来空間に健康・快眠の仕掛けを用意
京都・東山の町家再生プロジェクトでクラウドファンディング、米国企業が親会社の「地域未未来企業」や乃村工藝社など

京都・東山の町家再生プロジェクトでクラウドファンディング、米国企業が親会社の「地域未未来企業」や乃村工藝社など

京都の東山で町家再生プロジェクトが始動。施設運営はミシュラン3つ星旅館、デザインは乃村工藝社が担当。クラウドファンディングでリノベーション資金を調達。
京都のオフィスビルを新コンセプトのホテルに、シェアスペースや現地体験の独自コンテンツなど

京都のオフィスビルを新コンセプトのホテルに、シェアスペースや現地体験の独自コンテンツなど

京都・丸太町駅付近に、新コンセプトのホテルがオープン。オフィスビルを改修し、「身近な京都」が楽しめるホテルに。
横浜の高架下にホステル入居の複合施設、カフェやイベントスペース、水上アクティビティも提供

横浜の高架下にホステル入居の複合施設、カフェやイベントスペース、水上アクティビティも提供

横浜の高架下にホステルやイベントスペースの複合施設がオープン。水上アクティビティの拠点も設置。
宇宙船で「寝落ち」体験を、人気ヘッドマッサージ専門店が新アトラクションを提供、東京・渋谷に新フロア開設

宇宙船で「寝落ち」体験を、人気ヘッドマッサージ専門店が新アトラクションを提供、東京・渋谷に新フロア開設

ヘッドマッサージ・頭のほぐし専門店「悟空のきもち」を運営するゴールデンフィールド社が2018年4月20日、東京・原宿に新たなコンセプトフロア「睡眠宇宙船」を開設。宇宙船で一気に寝落ちする体験ができる。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…