
日本航空(JAL)はハワイ路線のサービスを強化する。新コンセプト「Style yourself ~JAL HAWAII~」のもと、機内や現地での滞在を利用者の過ごし方に合わせ、より快適にするサービスへと進化させる。
例えば機内では、ビジネスクラスのサービススタイルを一新し、2018年10月から機内食を好きなタイミングで提供。成田発ホノルル線、コナ線のプレミアムエコノミークラス、エコノミークラスでは、ミシュランガイド東京2018で2つ星に格付けされたレストラン「L’Effervescence(レフェルヴェソンス)」のグランシェフである生江氏が監修するメニューの提供を開始した。
また、成田/コナ線で夏期限定で行なっていたコナビールの提供は、2018年12月1日から成田/ホノルル線にも拡充。銘柄も「BIG WAVE」に加え、「LONGBOARD」も対象とする。
滞在中では2018年10月から、JALホームページなどでJAL往復の個人運賃でハワイ線航空券を購入した利用客が、特設サイトで提携ホテルの宿泊プランを予約した場合、アーリーチェックインサービスを提供。ハワイ旅行をサポートするJALのオリジナルアプリ「HAWAIICO」では2018年12月から、AI活用のバーチャルアシスタント「マカナちゃん」と連携し、ユーザーに最適な記事情報の提案をする予定だ。
このほか、ホノルル空港ではJALでは海外初となる、自動手荷物チェックイン機も2019年3月に導入予定。ホノルル空港には先ごろ、新サクララウンジ「Sakura Lounge Hale」をオープンしたが、現在のサクララウンジ本館も2019年3月にリニューアルオープンする予定だ。また、2018年10月からは、ハワイアン航空とマイレージ提携も開始する。
あわせて読みたい
- JAL、ハワイ・東アジア路線の航空機大型化で増席、米本土を拡充など新たな路線計画を発表 (2018/8/22)
- JALとハワイアン航空が共同事業開始へ、独占禁止法の適用除外を申請 (2018/6/15)
- JAL、AIチャットボット「マカナちゃん」機能強化、画像認識でおすすめスポット提案や性格診断を詳細に (2017/12/7)
- JALとハワイアン航空が提携、ANAのA380戦略に対抗、ハワイ/日本/アジア路線も視野に (2017/9/26)