ニュース
ハウステンボス、中間営業利益が13.5%増、前年通期実績上回る結果に
ハウステンボスの2013年9月期中間期の決算は、売上高が前年比39.0%増の100億円、営業利益は135.0%増の27億円、経常利益は94.3%増の31億円、当期純利益は80.0%増の29億円。営業利益は前年通期実績を超えた。
KNT-CT、総取扱額が8.1%減、海外ホリディは46.8%減に ー2013年4月
KNT-CTホールディングスの2013年4月の総取扱額は、前年比8.1%減の368億万円。海外旅行が24.4%減で、特に企画旅行のホリデイが46.8%減と振るわず、クラブツーリズムも21.2%減と低迷。
エア・カナダ、燃油サーチャージを据え置き -2013年6月1日発券分以降
エア・カナダ(AC)は、2013年6月1日発券分以降の燃油サーチャージを発表。日本/カナダ間は片道毎に23500円で据え置き。日本/アメリカ、メキシコ、中米、カリブ、南米間全も23500円で途中寄降、経由にかかわらず一律同額
ジェットスター・ジャパン、成田/松山線の運航開始、4590円~
ジェットスター・ジャパン(GK)は、6 月 11 日から成田/松山線の運航を1日3便で開始した。片道運賃は4590円から26990円(支払手数料などを除く)に設定。
日本とフランス、観光協力で共同声明 -若年層、地方など強化
観光庁と日本政府観光局、フランス観光開発機構は2013年6月7日、日仏間観光協力に関する共同声明に調印。観光交流と観光地発見の促進を目的に、若年層や地方観光など5つの分野で協力を強化する。
【ランキング】旅行者の出費が高い都市はオスロ、チューリッヒ ‐東京は12位に
トリップアドバイザーは、外国人観光客が多い世界49都市ランキングを発表。その結果、最も安い都市はブルガリアのソフィアで1万5521円、高い都市はノルウェー・オスロで5万6950円。東京は3万9457円で世界で旅行物価が高い12位、アジアでは1位となった
アエロメヒコ航空、燃油サーチャージを据え置き -2013年7月1日発券分以降
アエロメヒコ航空(AM)は、2013年7月1日発券分以降の燃油サーチャージを発表。日本/メキシコ間で日本発は片道20000円、メキシコ発は片道250ドル
JAL、燃油サーチャージを値下げ ー2013年8月1日発券分から
日本航空(JL)は、2013年8月1日から9月30日発券分について、燃油サーチャージを片道一区間あたり200~2500円引下げる。韓国・極東ロシア2000円、中国・台湾香港5500円、グアム・フィリピン・パラオ・ベトナム6500円など
ANAホールディングス、シンガポールに投資管理会社を設立
ANAホールディングスはシンガポールに投資管理会社を設立した。アジアにおける戦略的投資の実行を加速させるための措置で、新会社はANAホールディングスによるアジア各国への投資管理業務を中心に行う
エアアジア・ジャパン、ANAとの合弁事業解消も視野に「経営方針の違いについて協議」
エアアジア・ジャパン(JW)は、エアアジアとANAホールディングスが合弁事業において「経営方針の違いについて協議」していることを声明として発表。エアアジアは、日本市場について前向きにとらえており継続して事業を行っていきたい考えで「合弁事業の解消を含めあらゆる方法を検討」している
JTBロイヤルロード、訪日客向け富士登山ツアー、高尾山発4日間徒歩ツアーも
JTB首都圏の「JTBロイヤルロード銀座」は、訪日外国人向けに「プライベート富士登山ツアー」を発売。5合目まで専用車で移動する2日間と、高尾山から富士山頂まで歩く4日間の2コース。
ピーチ・アビエーション、関空/成田線を開設 -首都圏の旅客取込みへ
ピーチ・アビエーション(MM)は、関空/成田線を開設、2013年10月27日、1日2往復の計4便を予定。関空を拠点とすピーチ・アビエーションが、首都圏への路線を開設新たな採用活動も
全日空、成田/サンノゼ線を増便、B787でデイリー運航へ
全日空(NH)は、成田/サンノゼ線を2013年7月10日から増便。週7便に増便しデイリーでB787で運航される。増便分の予約、販売は6月12日から
スターアライアンス、iPad向けアプリ「ナビゲーター」の提供開始 ‐3D地球儀でネットワークを表現
スターアライアンスは、iPad向けアプリ「ナビゲーター(Navigator)」の提供を始めた。最大の特徴は、スターアライアンス加盟航空会社のネットワークをインターアクティブ3D地球儀上で表現
消費意欲、ボーナス期待薄で横ばいに -博報堂生活総研(6月分)
博報堂生活総研の6月の「生活インデックスレポート・消費動向編」で、2013年6月の消費意欲指数(※1)は48.3点、デフレ生活指数(※2)は61.2点と発表。賞与への期待が慎重になっているようだ。
ルックJTB、「女子旅 in フランス」発売、女性誌「グラマラス」とタイアップで
JTBワールドバケーションズはファッション誌「グラマラス」とタイアップし、「女子旅 in フランス」を発売。紙面で過ごし方を紹介し、欧州のパンフレットを手にする機会の少ないF1層にアピールする。
タイ、マレーシアのビザ免除を実施、訪日旅行者増への行動計画まとまる
国交省、太田昭宏大臣はビザの要件緩和を実施することを発表。タイ、マレーシアのビザ免除、ベトナム、フィリピンの数次ビザの発給、インドネシアの数次ビザで滞在期間を延長する
ANAセールス、役員人事を決議 -2013年6月11日付け
ANAセールスは、2013年6月11日に開催された定時株主総会、取締役会で取締役の選任・担当業務の変更、執行役員の選任、監査役の選任を決議。代表取締役社長は志岐隆史氏、取締役副社長は中村晃氏
2013年夏ボーナス、平均は0.8%減の54.4万円、旅行の消費意欲は前年並み
価格.comの調査によると、夏のボーナス推定平均支給額は前年比0.8減の54.4万円。ボーナス増加は業種や企業規模別に限定的との結果となった。旅行への消費意欲はほぼ前年並み。
【ランキング】オーストラリアBEST10の体験が決定、46万人がアクセス
オーストラリア政府観光局(TA)が実施した、シドニー、ケアンズ、ゴールド・コースト、ウルルのBEST10の体験ランキングが決定。「世界遺産」「絶景」をキーワードとする体験が上位を占めた。