羽田空港のロボット実験で17事業者が決定、清掃・移動支援・案内の3カテゴリ、多言語対応や遠隔操作など実証実験

「Haneda Robotics Lab」ウェブサイトより

羽田空港を管理・運営する日本空港ビルデングは、羽田空港内でロボット製品(プロトタイプ含む)の実験導入をする「羽田空港ロボット実験プロジェクト 2016」で第1期採択事業者17社を決定した。このプロジェクトは、羽田空港におけるロボット導入積極化に向けて清掃や移動支援、案内といったテーマに沿ってロボット活用の実証実験をおこなっているもの。経済産業省の「ロボット導入実証事業」を活用しており、国土交通省、経済産業省と連携して実施する。

採択された事業者とロボットは以下のとおり。

<清掃ロボット>

  • フィグラ株式会社 「F.ROBO CLEAN」
  • 中西金属工業株式会社 「ROBO Cleaper」
  • アマノ株式会社 「SE-500iXII」
  • NGP-FOTEC株式会社 「Windowmate」

<移動支援ロボット>

  • 株式会社ZMP 「CarriRo」
  • 株式会社A.M.Y.クリエイティブ 「INMOTION R1EX」
  • 株式会社匠 「TUG」
  • 本田技研工業株式会社 「UNI-CUB β」
  • WHILL株式会社 「WHILL NEXT」

<案内ロボット>

  • 株式会社インディ・アソシエイツ 「Airport Concierge Caiba」
  • Brule Inc. 「Double2」
  • 株式会社 日立製作所 「EMIEW3」
  • ソフトバンクロボティクス株式会社 「Pepper」
  • 株式会社Nextremer 「MINARAI」
  • SEQSENSE株式会社 「SQ-1H」
  • ALSOK 綜合警備保障株式会社 「Reborg-X」
  • シャープ株式会社 「RoBoHoN」

実証実験は2016年12月15日から2017年2月13日を予定。清掃ロボットは12月15日から12月22日、移動支援ロボットは1月10日から1月23日、案内ロボットは1月24日から2月13日の10:00~16:30におこなわれる。場所は羽田空港国内線第2旅客ターミナル 出発ロビーの南側だ。

実証実験としては、不特定多数の利用者が行き交う公共空間での実運用を想定。ロボット(製品)自体の安全性や公共空間での稼動についての安全性、導入効果の検証、の3つのフェーズが想定されている。

ソフトバンクロボティクス社は人型ロボット「Pepper(ペッパー)」を投入。利用者とコミュニケーションをとりながら、日本語、英語、中国語で施設やフライト情報などを案内。M-SOLUTIONS社が提供するソリューション「Smart at robo for Pepper」を使うことで、Pepperが人の動きに沿って対応したり、Pepperだけでは感知できない距離でも人間を感知して声をかけることができる。また、同社に協力するアスラテック社はロボットの遠隔操作システム「VRcon for Pepper(ブイアールコン・フォー・ペッパー)」でPepperを遠隔から操作して案内をおこない、利用者に合わせた柔軟な対応の検証をおこなう。

みんなのVOICEこの記事を読んで思った意見や感想を書いてください。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…