ニュース

中国最大の自動車用アクセサリー見本市が6月に開催-約10万人の来場見込む

中国最大の自動車用アクセサリー見本市が6月に開催-約10万人の来場見込む

中国の鄭州市で2013年6月26日~6月30日まで、中国最大の自動車用アクセサリー見本市「CIAAF」が開催される。期間中は3000以上の企業が出展し、10万人以上のバイヤーなどの参加が見込まれている。
キャセイパシフィック航空、オンラインサービスを一時停止、旅客に注意を呼びかけ

キャセイパシフィック航空、オンラインサービスを一時停止、旅客に注意を呼びかけ

キャセイパシフィック航空(CX)は、2013年6月22日から23日、日本語オンラインサービスを一時停止する。期間中はオンライン予約、オンラインチェックイン、予約記録の確認・更新、モバイル搭乗券の取得などができなくなる
ANA、ツイッターで公式アカウント「ANA旅のつぶやき」を新設

ANA、ツイッターで公式アカウント「ANA旅のつぶやき」を新設

全日空(NH)は、新たにANA公式アカウント「ANA旅のつぶやき」を開設。すでにある「アクティブサポート」とあわせて、割引運賃やキャンペーン、イベントなどをこのTwitter(ツイッタ-)を活用してタイムリーに投稿する
円安は旅行頻度や行き先選択よりも現地消費額に影響? ー海外ショッピングの最新動向

円安は旅行頻度や行き先選択よりも現地消費額に影響? ー海外ショッピングの最新動向

JTB総合研究所の調査によると、2012 年の海外旅行者数が過去最高を記録したが、旅先での平均買い物費用は、円高により697US ドルと 2010 年を上回る結果。日本円に換算すると消費額は減少
外務省、中東欧地域・ドナウ川水位上昇で渡航の注意喚起を発出

外務省、中東欧地域・ドナウ川水位上昇で渡航の注意喚起を発出

外務省は、中東欧地域に5月末以来続いた豪雨によるドナウ川の水位が上昇していることを受けて、海外安全ホームページ内で日本人旅行者に対する旅行、渡航に関する注意喚起を発出
世界最大の食品素材展「Fi Europe」が11月に開催-約2万6000人が参加

世界最大の食品素材展「Fi Europe」が11月に開催-約2万6000人が参加

世界最大の食品素材展「Fi Europe(欧州食品素材展)が2013年11月19日~21日、ドイツ・フランクフルトで開催。94ヶ国の約1300社が出展を予定し、約2万6000人の参加が見込まれる。
JAL、夏休みの子供連れ旅行をサポート -ベネッセと共同で 

JAL、夏休みの子供連れ旅行をサポート -ベネッセと共同で 

日本航空/JAL(JL)とベネッセコーポレーションは、2013年7月13日より8月31日まで共同で幼児を対象とした「子どもと楽しむ海外旅行」を実施する。
タイ国際航空、西日本地区旅客営業部長に藤井氏を任命

タイ国際航空、西日本地区旅客営業部長に藤井氏を任命

タイ国際航空(TG)は、2013年6月1日付で藤井 郁(ふじい かおる)氏を西日本地区旅客営業部長に任命した。藤井氏はタイ国際航空の西日本地区で旅客営業の統括を行う
JTB、ミャンマーに合弁会社設立、インフラ事業や着地型事業へ

JTB、ミャンマーに合弁会社設立、インフラ事業や着地型事業へ

JTBは、ミャンマーの旅行会社と合弁会社を設立し、ミャンマー国内で交通インフラ事業や着地型事業に進出する。地関係機関や進出企業との関係強化を図り、BTM、MICEなど法人対象の旅行業の展開を目指す考え
関空、外国人旅客が月間で過去最高、伊丹は5ヶ月ぶりに増加 ー2013年4月実績

関空、外国人旅客が月間で過去最高、伊丹は5ヶ月ぶりに増加 ー2013年4月実績

関西国際空港の2013年4月運営概況(速報値)によると、国際線の旅客数も同1%減の93万2998人。そのうち外国人は同20%増の45万7180人と大幅に増加し最高の実績となった。
富山市、電車や自転車利用の観光旅行を提案、外国人に無料利用券も

富山市、電車や自転車利用の観光旅行を提案、外国人に無料利用券も

富山市は交通事業者との連携のもと、電車や自転車などの二次交通を利用した観光旅行を提案。二次交通の充実を図り、自転車共同利用システムや路面電車で値下げや割引などの特典を実施する。
成田、第2旅客ターミナルビルで国内線用固定ゲートを整備

成田、第2旅客ターミナルビルで国内線用固定ゲートを整備

成田空港は2013年6月4日、第2旅客ターミナルビルで新しい国内線用固定ゲート(Iゲート)の供用を開始。国内線と国際線の動線を分離し、固定ゲート使用率と旅客利便の向上を図る。
HIS、海外ドラマ「ホームランド」で米国ツアーをアピール、無料放映も

HIS、海外ドラマ「ホームランド」で米国ツアーをアピール、無料放映も

エイチ・アイ・エス(HIS)はゲオ(GEO)と、海外ドラマ「ホームランド」のタイアップキャンペーンを実施。アメリカ東海岸が舞台であるため、HISではアメリカのイメージを膨らませるきっかけとして期待する。
SNS活用で実際に旅に出るのは60代がトップ -フォートラベル調べ

SNS活用で実際に旅に出るのは60代がトップ -フォートラベル調べ

フォートラベルによるとSNS活用で旅に出たくなるのは全世代で約9割。利用は60代以上にも広がりを見せており、実際に旅にでるトップ
ワン・ニセコ・リゾート・タワーズ、会議費と宿泊セットのミーティングパッケージを発売

ワン・ニセコ・リゾート・タワーズ、会議費と宿泊セットのミーティングパッケージを発売

ワン・ニセコ・リゾート・タワーズは、会議費用と宿泊(朝食付き)をセットにしたミーティングパッケージを発売。10室または20名以上の利用が対象で、利用料金は1室1名利用の場合は1万2000円~。
航空輸送統計、2013年2月の旅客輸送量は内際とも前年比増

航空輸送統計、2013年2月の旅客輸送量は内際とも前年比増

2013年2月の航空輸送統計によると、国内定期航空の旅客輸送量は前年同月比4.7%増の650万521人、国際航空輸送の旅客輸送量は同2.5%増の111万4054人だった。
訪日ツアーオペレーター品質認証制度、第1期は23社を認証

訪日ツアーオペレーター品質認証制度、第1期は23社を認証

日本旅行業協会(JATA)は、訪日旅行を取り扱うツアーオペレーターの品質認証制度の第1期の認証会社23社を発表。認証会社には認証登録書を交付。認証事業者として認証マークの使用が可能となる。
i.JTB、ウェブ専用海外ツアー3周年で記念商品、ウェブは検索機能を強化

i.JTB、ウェブ専用海外ツアー3周年で記念商品、ウェブは検索機能を強化

i.JTBは、インターネット限定公開の海外ツアー「Web専用商品」の3周年を記念し、特別商品を設定。これにあわせてウェブページのリニューアルも実施し、視認性と操作性を向上させた。
日本旅行沖縄、インバウンドチーム新設、地上手配で初年度500名目標

日本旅行沖縄、インバウンドチーム新設、地上手配で初年度500名目標

日本旅行沖縄は、インバウンドのツアーオペレーター部門「インバウンドチーム」を新設。自治体の訪日プロモーション事業やMICE関連業務を中心に、まずは2013年12月までに500名の取扱を目指す。
メリタスホテル、ホテル宿泊者に無料Wi-Fiサービスを提供

メリタスホテル、ホテル宿泊者に無料Wi-Fiサービスを提供

メリタスホテルズ&リゾーツは、運営するホテルの宿泊客を対象に無料でWi-Fiサービスを提供することを発表。常時ネット接続を希望する現代の旅行者のニーズに応えて、シンガポール、マレーシア、インドネシア、中国で実施する

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…