検索タグ "日本航空(JAL)"

JAL、国内線の機内インテリア全面刷新、インターネットも可能に

JAL、国内線の機内インテリア全面刷新、インターネットも可能に

日本航空(JL)は国内線の計77機を対象に、機内インテリアを全面刷新。本革シートとLED照明を設置するほか、日本の国内線では初めて機内インターネットサービスも導入する。
JAL、パイロット訓練に国内初となるMPL訓練を導入

JAL、パイロット訓練に国内初となるMPL訓練を導入

JALは、COAA社と契約し、MPL取得訓練を開始する。同訓練の導入は国内初で、訓練開始は2014年4月。
JAL、燃油サーチャージを値上げ -2013年12月以降発券分

JAL、燃油サーチャージを値上げ -2013年12月以降発券分

日本航空(JL)は、2013年12月からの燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)適用額を国交省に申請した。金額は、現行から各方面で200円から1500円の値上げ。

JAL、「じゃらんゴルフ」と提携、国内ゴルフ場の予約サービス拡充

日本航空(JAL)は「じゃらんゴルフ」と提携、オンラインによる国内ゴルフ場予約サービスを拡充する。公式PCサイトとスマートフォン向けサイトの両方で、「じゃらんゴルフ」によりゴルフ場の予約が可能に
JAL、フィンランド航空との共同事業で認可取得、2014年開始を目指す

JAL、フィンランド航空との共同事業で認可取得、2014年開始を目指す

日本航空(JL)は日本/欧州路線での共同事業にフィンランド航空(AY)が参加することで、国土交通省から独占禁止法適用除外(ATI)の認可を取得、2014年開始目指す
JAL、LINEの公式アカウントを開設、“じゃりおん”も配信

JAL、LINEの公式アカウントを開設、“じゃりおん”も配信

JALは2013年10月15日、スマートフォンアプリ「LINE(ライン)」に公式アカウントを開設。国内線割引運賃やマイレージ情報、限定キャンペーンを実施。じゃりおんスタンプも配布。
JAL、「行こう!東北へ 特別塗装機」で東北旅行を促進

JAL、「行こう!東北へ 特別塗装機」で東北旅行を促進

日本航空/JAL(JL)グループは、6月1日から実施しているJAL東北応援プロジェクト「行こう!東北へ」の一環として、今年12月(予定)から「行こう!東北へ 特別塗装機」を就航させる。
JAL、A350型機導入を決定、初めてエアバス機を発注

JAL、A350型機導入を決定、初めてエアバス機を発注

日本航空(JL)は、エアバスとの間でA350-900型機18機およびA350-1000型機13機からなる確定31機およびオプション 25機の購入契約を締結した。JALがエアバス機を発注するのはこれが初めて。
JAL、羽田空港の国際線発着枠配分で国交省に是正求める

JAL、羽田空港の国際線発着枠配分で国交省に是正求める

国交省が発表した羽田空港国際線の発着枠の配分について、日本航空(JL)は国交省大臣と同省航空局長に対して是正などの申し入れと行政文書の開示請求に関する文書を提出
JALのサンフランシスコ線、環境負荷軽減路線として認定、日本で初

JALのサンフランシスコ線、環境負荷軽減路線として認定、日本で初

日本航空/JAL(JL)のサンフランシスコ線が、 ASPIRE(ASia and Pacific Initiative to Reduce Emissions)から環境負荷を軽減する運航方式を導入している路線として日本で初めて認定された。
JAL、「JAL Countdown」アプリに新機能追加

JAL、「JAL Countdown」アプリに新機能追加

日本航空/JAL(JL)は、9月25日から「JAL Countdown」アプリをさらに進化させ、利用する飛行機への搭乗をリアルタイムで案内するサービスを日本の航空会社ではじめて開始した。
羽田空港、国際線発着枠の配分が決定、ANA優先にJALは反発

羽田空港、国際線発着枠の配分が決定、ANA優先にJALは反発

国交省は、2014年夏スケジュールからの羽田空港の昼間時間帯の国際線発着枠が1日40便(年間約3万回)に拡大されるにあたり、フライトの配分を全日空(ANA)に11便、日本航空(JAL)に5便とすることを決めた
JAL、国際線旅客が増加、中国線前年上回るも韓国線の減少続く ‐2014年8月実績

JAL、国際線旅客が増加、中国線前年上回るも韓国線の減少続く ‐2014年8月実績

日本航空/JAL(JL)は、2013年8月の旅客輸送実績を発表した。それによると、国際線の旅客は前年比4.4%増の72万9776人となり、7月に続き前年を上回った。
JAL、スマホサービスでモバイル・テクノロジー賞を受賞、日本の航空会社初

JAL、スマホサービスでモバイル・テクノロジー賞を受賞、日本の航空会社初

JAL(JL)は、FTEグローバル2013において、「ベスト・ユース・オブ・モバイル・テクノロジー」(Best Use of Mobile Technology)を受賞。PPS Publicationsによる「FTEアワード」の賞のひとつで、日本の航空会社として初めて
JALとJR九州、新提携カード「JMB JQ SUGOCA」の受付開始

JALとJR九州、新提携カード「JMB JQ SUGOCA」の受付開始

日本航空/JAL(JL)と九州旅客鉄道(JR九州)は、9月20日から新提携カード「JMB JQ SUGOCA」の募集受付を開始。合わせて「JMB JQ SUGOCA誕生キャンペーン!」キャンペーンも展開している。
JAL、国際線旅客は減少、ヘルシンキ線開設の欧州路線は大幅増 ‐2014年7月実績

JAL、国際線旅客は減少、ヘルシンキ線開設の欧州路線は大幅増 ‐2014年7月実績

日本航空/JAL(JL)は、2013年7月の旅客輸送実績を発表した。それによると7月1日に成田/ヘルシンキ線を新規開設した欧州線は同12.5%増の6万5127人と高い伸び率を記録した。
JAL、国際線でジャン=ポール・エヴァンとのコラボレーションデザートを提供開始

JAL、国際線でジャン=ポール・エヴァンとのコラボレーションデザートを提供開始

日本航空がパリのショコラティエ「ジャン=ポール・エヴァン」と共同で9月1日からオリジナルデザートの提供を開始。メニューは「日本料理 龍吟」の山本 征治氏と創作料理「山田チカラ」のオーナーシェフ、山田チカラ氏が作成。
JAL、国際線機内で「こだわりの焼酎」新ラインナップの提供を開始

JAL、国際線機内で「こだわりの焼酎」新ラインナップの提供を開始

日本航空が国際線ファーストクラス、ビジネスクラス、プレミアムエコノミーで2013年9月1日から「こだわりの焼酎」の新ラインナップの提供を開始。新銘柄は国際線ファーストクラスが麦焼酎「百年の孤独」、ビジネスクラスは芋焼酎「富乃宝山」と麦焼酎「中々」、プレミアムエコノミーは「富乃宝山」。
JAL、国際線で「AIR吉野家」を提供開始、機内食「AIRシリーズ」第10弾

JAL、国際線で「AIR吉野家」を提供開始、機内食「AIRシリーズ」第10弾

日本航空が牛丼チェーン吉野家と共同開発した「AIR吉野家」をさらに改良し、2013年9月1日から日本発欧米線で提供を開始する。牛肉のやわらかさとうまみを徹底的に追求し、店舗と同じ「吉野家史上最高のうまさ」を機内食で完全に再現した。
JAL、国際線機内食で提供する秋・冬の厳選国産チーズを決定

JAL、国際線機内食で提供する秋・冬の厳選国産チーズを決定

日本航空(JAL)は日本発の国際線ファーストクラスおよびビジネスクラスで提供中の国産チーズを、2013年9月1日から秋・冬用の銘柄に変更する。今回は北海道産を中心に、栃木県、千葉県、長野県、山梨県のチーズがラインナップに加わった。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…