検索タグ "日本航空(JAL)"
JAL、定時到着率が2年連続世界1位、グループ全体はネットワーク部門の1位に
日本航空/JAL(JL)は、米国FlightStatsから、2013年の内際線の運航実績について、Major International Airline部門とMajor Airline Network部門で世界第1位を受賞した。
JAL、マイル利用がしやすい「マイルフライト」、対象路線を拡大
日本航空(JL)は、マイルが利用しやすい、「マイルフライト」で追加路線を発表。東京-那覇などの人気路線で、普通席の空席があるかぎり特典航空券の予約受付する。
JAL、4月からの燃油サーチャージ引き上げ、円安進行で適用条件の見直し
日本航空(JL)は、2014年度の適用条件表の適用額改定にともなって、2014年4月からの燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を引き上げることを決めた。
JAL、海外ホテル一括検索サイトの提携先が11社に拡大
日本航空/JAL(JL)は、JALホームページの海外ホテル一括検索サイトで、ホテル予約サイト「Booking.com」と「Agoda」の2社と提携。ホテル一括検索の提携先は、エクスペディ計11社に拡大した。
JALとBA、羽田/ロンドン線を強化、東京発は毎日3便体制に
日本航空(JL)とブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は、夏期スケジュールで羽田/ロンドン線を強化。東京/ロンドン間は毎日3便に。
JAL、BA、フィンエアー、3社共同運賃を販売開始、自由度増す欧州線
日本航空(JL)、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)、フィンエアー(AY)の3社は、日本/欧州線における運賃を4月1日出発分から共通化するにあたり、2月4日から共同運賃の販売を開始した。
JAL、2013年度第3四半期は増収減益、通期予想は上方修正 -2014年は株式分割へ
日本航空/JAL(JL)は、2013年度3月期第3四半期連結業績を発表。営業収益は前年同期比5.1%増の9899億円となった一方、営業費用の増加で増収減益という結果になった。
JAL、国内線の機内ネット接続30分400円、JALスカイネクト就航で7月スタート
日本航空(JL)は今年5月から機内インテリアを刷新した国内線機材「JALスカイネクスト」を就航させる。また、7月からは国内線で機内インターネットサービスも開始。
JAL、国際線ファースクラスでもエアウィーヴ導入、最上級の快眠を実現
日本航空/JAL(JL)は、国際線のビジネスクラスで提供しているエアウィーヴのマットレスパッドとピローを、2014年1月1日から国際線ファーストクラスでも順次導入している。
JAL、12月実績は国際線旅客1.4%増、中国線は引き続き前年比増
日本航空/JAL(JL)の2013年12月の旅客輸送実績によると、国際線の旅客は前年比1.4%増の63万6987人。中国線が前月に引き続き前年実績を上回り、同8.8%増の9万7394人となった。
JALとベネッセ、東京で大学受験する地方学生対象のツアー販売
JALとベネッセは、東京で大学受験する地方の学生向け特別ツアーを販売開始 ベネッセの学習指導ノウハウとJALのサービスで、受験生の不安を取り除くもの。
JAL、2014年度路線計画、国際線の羽田拡充や増減便、成田/ロンドンは運休
JAL(JL)は2014年度、昼間時間帯に新たに羽田/ロンドン線、羽田/パリ線、羽田/シンガポール線、羽田/バンコク線を運航。成田/ロンドン線を運休、成田/シンガポール線と成田/バンコク線を減便。
JAL、日本発国際貨物燃油サーチャージを最大5円値上げ
日本航空/JAL(JL)は、2月1日からの日本発国際貨物燃油サーチャージについて、1kgあたりの額を米州・欧州などの遠距離路線で127円、アジア遠距離路線で102円、アジア近距離路線で80円にそれぞれ値上げする。
マレーシア航空、JALのバンクーバー線でコードシェア
マレーシア航空(MH)は2013年12月24日から日本航空/JAL(JL)の成田/バンクーバー線でコードシェアを始めた。成田18:05発バンクーバー10:00着のJL018にはMH9770、バンクーバー13:00発成田16:30着(翌日)のJL017にはMH9769の便名。
JALとANA、年末年始の実績は国内・国際とも好調、前年実績上回る
日本航空/JAL(JL)と全日空/ANA(NH)は、2013年度年末年始の利用実績を発表。それによると、JL、NHとも、日並びがよかったことから、内際線双方で前年を上回る旅客数を記録し、利用率も前年実績を上回る結果となった。
【年頭所感】JAL代表取締役社長、植木義晴氏 -国内線でも機内ネットサービスを
日本航空(JL)の代表取締役社長、植木義晴氏が2014年を迎える挨拶を発表。同社としては2014年を「新たな成長を開始する」重要な年ととらえ、挑戦を続けていく方針。
JAL、国際線旅客5%増、中国線2割増、韓国線1割減 ー2013年11月
日本航空(JL)は、2013年11月の旅客輸送実績を発表した。それによると、国際線の旅客は前年比5.1%増の63万9341人。そのうち、中国線が前月に引き続き前年実績を上回り、同22.7%増の8万8486人となった。
JAL、スマホアプリ「先得カレンダー」をリニューアル、運賃のグラフ検索など追加
日本航空/JAL(JL)は、「先得割引」と「スーパー先得」を簡単に予約・購入できるJALスマートフォンアプリ「JAL 先得カレンダー」を大幅にリニューアルした。
JAL、東京/沖縄線就航60周年でキャンペーン、マイレージ会員に航空券など贈呈
日本航空(JAL)は、羽田/那覇線が2014年2月5日で就航60周年を迎えるのを記念し、JALマイレージバンク会員を対象にしたキャンペーンを行う。
JAL、冬休み期間の「JALキッズランド」をオープン
JALグループは、夏休み・冬休み期間の子供用遊戯スペース「JALキッズランド」をオープン。同社便以外の旅客も利用できるもので、実施期間は2013年12月20日(金)から2014年1月15日(水)。