成田空港、今冬の国際線発着回数はコロナ以降で最多に、就航都市は122都市に

成田国際空港は、2025年冬期スケジュール(2025年10月26日~2026年3月28日)を発表した。

発着回数は、新規就航路線を含め、前年同期比103%の4755回/週となり、過去最多だった2019年(4941回/週)に次ぐ規模となる。このうち、国際線発着回数は新規就航や台湾線などの増便によって同103%の3839回/週。コロナ禍以降では最高値となる。

国内線発着回数は、新千歳線などの増便があることから同106%の916回/週。

就航都市数は、海外104都市、国内18都市の合計122都市。夏期スケジュール以降、国際線では中国東方航空の煙台線の復便、エア・カンボジアのプノンペン線、ユナイテッド航空のパラオ線の新規就航がある。

定期乗り入れ航空会社数は、エア・カンボジアが就航したことで、全97社となった。

みんなのVOICEこの記事を読んで思った意見や感想を書いてください。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…