ニュース

訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた[韓国・中国・台湾・香港の部](2014年9月)

訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた[韓国・中国・台湾・香港の部](2014年9月)

訪日外国人数の直近12カ月の国別比較版(2014年9月韓国・中国・台湾・香港)。直近3カ月にわたり4カ国すべてが前年比を上回る結果となっており、9月として過去最高を記録。
中国人富裕層向けに全国対象の数次ビザを導入、外務省が発給要件を緩和へ

中国人富裕層向けに全国対象の数次ビザを導入、外務省が発給要件を緩和へ

外務省は観光立国推進をめざして中国人に対する数次ビザの発給要件を緩和。商用目的の要件の一部緩和、高額所得者限定の全国対象の数次ビザを導入、経済力の要件を緩和など。
JTB、2015年ゴールデンウィーク商品を先行販売、最大12連休の日並び良さをアピール

JTB、2015年ゴールデンウィーク商品を先行販売、最大12連休の日並び良さをアピール

JTBはルックJTBの2015年度上期商品の先行商品を発売。JTBホームページでは、ゴールデンウィーク特集を掲載するほか、ポイント還元キャンペーンで早期予約を訴求していく。
ANA、日本発国際線貨物に「セキュリティーサーチャージ」、2014年12月から1キロ10円で

ANA、日本発国際線貨物に「セキュリティーサーチャージ」、2014年12月から1キロ10円で

ANAグル-プは2014年11月7日、日本発国際線貨物に「セキュリティーサーチャージ」を設定することについて、国土交通省から認可を受けた。日本発の国際線全路線が対象。12月1日日本出発分から1キログラム当たり10円を課す。
エミレーツ航空、日本支社長にニック・リース氏が就任 【人事】

エミレーツ航空、日本支社長にニック・リース氏が就任 【人事】

エミレーツ航空(EK)は、日本支社長としてニック・リース氏の就任を発表した。ドバイ本社のコマーシャル・アナリシス・マネージャーやコマーシャル・オペレーションズ・東アジア・オーストラレーシア地域担当マネージャーを歴任した人物。
ヤフー、東京・神宮外苑で地域活性化イベントを開催、ふるさと納税や各地の観光アピール

ヤフー、東京・神宮外苑で地域活性化イベントを開催、ふるさと納税や各地の観光アピール

ヤフーは、2014年11月15日(土)~12月7日(日)に「地域活性化フェスタ2014 in 神宮外苑いちょう祭り」を開催。地方の特産品や観光PRエリアほか、その場でふるさと納税ができる体験ブースやゆるきゃらの登場を予定。
iBeaconとGPSによる地域情報発信アプリ、観光・安全対策サービス機能強化版をリリース ―NSDビジネスイノベーション

iBeaconとGPSによる地域情報発信アプリ、観光・安全対策サービス機能強化版をリリース ―NSDビジネスイノベーション

iBeaconとGPSを使った新潟古町地域の情報発信アプリが、観光・防災避難情報の配信機能強化版をリリース。NSDビジネスイノベーションの「FIND」を採用し、地下街やアーケード下でも正確な情報を取得できるO2Oサービスを提供する。
鉄道博物館、2017年に全面リニューアル・新館オープン、多言語化で外国人旅行者対応を強化 ―JR東日本

鉄道博物館、2017年に全面リニューアル・新館オープン、多言語化で外国人旅行者対応を強化 ―JR東日本

鉄道博物館は2017年10月に、本館の全面リニューアルと新館設立を計画。最先端のテクノロジーを駆使した体験型ミュージアムとして生まれ変わるほか、ガイドの多言語化を図り、外国人向けサービス向上を図る。
個人の景況感が悪化、暮らし向き「ゆとりなくなってきた」 -日本銀行調査

個人の景況感が悪化、暮らし向き「ゆとりなくなってきた」 -日本銀行調査

日本銀行が9月に実施した個人向け調査で、景況感が「悪くなった」との回答した人は31.5%と悪化。「収入減少」「物価上昇」の回答が高く、1年後にも光明が見えない見通しとなった。
LCC利用者の平均年齢は43.1歳、平均年収は322万円、高速バスの利用者層に相似 -国土交通政策研究所

LCC利用者の平均年齢は43.1歳、平均年収は322万円、高速バスの利用者層に相似 -国土交通政策研究所

国土交通政策研究所の調査で、LCCの利用者は高速バスの利用者に似ていることが判明。平均収入は322万円でFSCの平均より18万円低く、調査では年収の低い若年層の需要促進効果があったとしている。
アジア10か国の訪日旅行キーワード検索傾向、韓国では沖縄・大阪が急上昇 ーアウンコンサルティング

アジア10か国の訪日旅行キーワード検索傾向、韓国では沖縄・大阪が急上昇 ーアウンコンサルティング

アウンコンサルティングは、アジア10か国での日本の観光地検索数の月別推移から、アジアで観光プロモーションをするのは「3月~8月」が有効と発表。市場別の概要も公開。
通勤・通学時に動画視聴する人は約5割、Youtubeなどが圧倒的 -電通総研

通勤・通学時に動画視聴する人は約5割、Youtubeなどが圧倒的 -電通総研

電通総研の調査で、スマホやタブレットで通勤・通学中に動画を視聴する人は約5割と判明。乗車時間の約3分の1が動画視聴されており、YouTubeやニコニコ動画などの共有系動画が人気。
ANAと「食べログ」が提携開始、飲食店予約でマイルが貯まるキャンペーンなどで

ANAと「食べログ」が提携開始、飲食店予約でマイルが貯まるキャンペーンなどで

全日空(ANA)とグルメサイト「食べログ」が提携。ANAカード決済200円につき1マイルを提供。マイレージクラブ会員向けにキャンペーンでは掲載飲食店予約でマイル付与など。
旅行者のクチコミ2億件で「旅行なんでもランキング」書籍化、都道府県観光スポットや世界の人気都市など ―トリップアドバイザーと昭文社

旅行者のクチコミ2億件で「旅行なんでもランキング」書籍化、都道府県観光スポットや世界の人気都市など ―トリップアドバイザーと昭文社

トリップアドバイザーの2億件のクチコミからランキング本を昭文社が出版。「人気上昇中の観光都市」、日本編では「外国人に人気の観光スポット」など人気のランキングで構成。
新婚旅行選びの決め手は「特別感」、旅行費用は30万円~70万円が約半数 -みんなのウェディング

新婚旅行選びの決め手は「特別感」、旅行費用は30万円~70万円が約半数 -みんなのウェディング

結婚式場選びの「みんなのウェディング」の新婚旅行調査によると、旅行費用は「50~70万円未満」(24.2%)、「30~50万円未満」(23.1%)、「70~100万円未満」(20.8%)が上位。選ぶポイントは「特別感」が約6割。
花嫁経験者が選ぶ、満足度が高い新婚旅行先ランキング1位はハワイ -楽天トラベル

花嫁経験者が選ぶ、満足度が高い新婚旅行先ランキング1位はハワイ -楽天トラベル

「楽天トラベル」と「楽天ウェディング」が26~39歳の新婚旅行の経験者に行き先満足度アンケートを実施。1位はハワイ、2位は日本で、共に高い支持を得た。
ネットで35万人が富士山保全に参加、「goo 富士山版」のコンテンツ利用で ―NTTレゾナント

ネットで35万人が富士山保全に参加、「goo 富士山版」のコンテンツ利用で ―NTTレゾナント

NTTレゾナントは、サイト利用により運営者が得られる収益の一部を寄付金とするシステムを採用。富士山保全に活用し、35万人の利用者が無料で環境保全活動に参加。
雨なら料金を全額返金する「お天気保険付宿泊プラン」登場 -長野県・黒部観光ホテル

雨なら料金を全額返金する「お天気保険付宿泊プラン」登場 -長野県・黒部観光ホテル

長野県の黒部観光ホテルは、2014年10月3日から期間限定で「雨なら宿泊翌日全額キャッシュバックのお天気保険付きプラン」の販売を開始。チェックアウト時に返金する宿泊プランとしては日本初。
ハウステンボス、チョコレートがテーマの「ショコラ伯爵の館」をオープン、板チョコが入場チケットに

ハウステンボス、チョコレートがテーマの「ショコラ伯爵の館」をオープン、板チョコが入場チケットに

ハウステンボス内にチョコレートがテーマの「ショコラ伯爵の館」がオープン。板チョコが入場チケットで、館内にはチョコレートドレスを着て記念撮影ができるスタジオやチョコのデコレーションを楽しめるラボ、チョコ食比べなど。
楽天・三木谷氏「インバウンドをさらにテコ入れ」、トラベル事業の予約流通総額が11.8%増の1808億に -2014年第3四半期決算

楽天・三木谷氏「インバウンドをさらにテコ入れ」、トラベル事業の予約流通総額が11.8%増の1808億に -2014年第3四半期決算

楽天の三木谷会長は2014年第3四半期の決算発表でトラベル事業の「インバウンドをさらにテコ入れ」する方針を発表。予約流通総額が11.8%増の1808億に。楽天全体は店舗審査の厳格化や料金体系の刷新で「安心・安全」目指す。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…