検索タグ "関西国際空港"

フィンエアー、2023年夏期スケジュールで関西/ヘルシンキ線を再開、週3便で、成田線は週4便に増便

フィンエアー、2023年夏期スケジュールで関西/ヘルシンキ線を再開、週3便で、成田線は週4便に増便

フィンエアーは、2023年夏期スケジュールから関西/ヘルシンキ線を週3便で再開。成田/ヘルシンキ線を現在の週2便から週4便に増便する。
関西3空港、万博に向けて運用拡張案に合意、関西は1時間処理能力60回に、神戸は国際線就航へ

関西3空港、万博に向けて運用拡張案に合意、関西は1時間処理能力60回に、神戸は国際線就航へ

第12回関西3空港懇談会は、3空港および関西空港の容量拡張の目標、神戸空港の国際化を含む活用の方向性などの「取りまとめ」について合意。2030年前後を目途に、3空港全体で年間50万回の容量確保を目指す。
関空、2025年の総旅客数は3700万人と予測、万博効果で2018年度比1.3倍、会期中の発着回数は上限超えか

関空、2025年の総旅客数は3700万人と予測、万博効果で2018年度比1.3倍、会期中の発着回数は上限超えか

関西国際空港の将来航空需要に関する調査委員会が予測発表。2025年大阪・関西万博の需要増で、総旅客数は2018年度比約1.3倍の3733万人に。2030年度には3889万人~4966万人に。
関西3空港の飲食店の廃食油を「持続可能な航空燃料(SAF)」に、日揮など協業、年間3万キロリットルのプラント稼働へ

関西3空港の飲食店の廃食油を「持続可能な航空燃料(SAF)」に、日揮など協業、年間3万キロリットルのプラント稼働へ

関西3空港の飲食店などから排出される廃食用油を「持続可能な航空燃料(SAF)」製造事業向けの原料に供給。日揮、関西エアポート、レボインターナショナルの3社が連携。
首都圏から飛行機で行く関西旅行、関西エアポートらが需要喚起、池袋・サンシャインシティでイベント開催へ

首都圏から飛行機で行く関西旅行、関西エアポートらが需要喚起、池袋・サンシャインシティでイベント開催へ

関西エアポートらが7月9日、池袋・サンシャインシティ噴水広場で「飛行機で関西に行こうやん!」イベントを開催。航空会社のブースや航空関連グッズの販売、ステージイベントなど。
世界の空港ランキング2022、日本勢からトップ10に3空港、羽田は7年連続で「世界で最も清潔な空港」に

世界の空港ランキング2022、日本勢からトップ10に3空港、羽田は7年連続で「世界で最も清潔な空港」に

スカイトラックス(SKYTRAX)社は、2022年の空港ランキングを発表。総合ランキングトップはドーハのハマド空港。日本からはトップ20に羽田、成田、関西、中部がランクイン。
関西3空港、搭乗前に空港店舗で受取る、おみやげ予約サイト開始、優先レジ会計も

関西3空港、搭乗前に空港店舗で受取る、おみやげ予約サイト開始、優先レジ会計も

関西エアポートグループは12月、国内線出発前の土産予約サイト「関西旅日記」を開設した。事前にゆっくり商品を選ぶことができ、当日は優先レジで会計できる。
関空3空港、カーボン認証プログラムでレベル4取得、環境配慮の事業者が空港事業に参画できる枠組みを検討

関空3空港、カーボン認証プログラムでレベル4取得、環境配慮の事業者が空港事業に参画できる枠組みを検討

関西国際空港、大阪国際空港、神戸空港の3空港が空港カーボン認証プログラムのレベル4取得したレベル4は全6段階のうち上から2番目。2050年まで実質ゼロ公約などが評価。
大阪・関西万博2025、インフラ整備計画が決定、大阪メトロ延伸や関空リノベーション、世界最大級クルーズ船への対応など

大阪・関西万博2025、インフラ整備計画が決定、大阪メトロ延伸や関空リノベーション、世界最大級クルーズ船への対応など

2025年大阪・関西万博のインフラ整備計画が決定。大阪メトロ中央線延伸、淀川左岸線の整備前倒し、関空第1ターミナルリニューアルなどでアクセス向上図る。
世界の空港ランキング2021、トップ10に日本勢から3空港、コロナ対策部門でも選出

世界の空港ランキング2021、トップ10に日本勢から3空港、コロナ対策部門でも選出

スカイトラックス(SKYTRAX)社は、「2021ワールドエアポートアワード」を発表。日本からは羽田、成田、関西がトップ10入り。コロナ対策の賞では世界39空港が受賞し、日本からは中部、関西、羽田が選出された。
台湾・スターラックス航空、関西/台北線を新規就航、12月15日から週2便体制で

台湾・スターラックス航空、関西/台北線を新規就航、12月15日から週2便体制で

台湾の航空会社、スターラックス航空が12月15日から関西/台北線を週2便で運航。日本への定期便就航は関西国際空港が初。
世界の空港ランキング2020、トップ10に日本勢4空港がランクイン、2位に羽田、総合1位はシンガポール空港

世界の空港ランキング2020、トップ10に日本勢4空港がランクイン、2位に羽田、総合1位はシンガポール空港

スカイトラックス(SKYTRAX)の「ワールド・エアポート・アワーズ2020」で、羽田が2位に入ったほか、日本の主要国際空港すべてがトップ10にランクイン。部門別でも高評価。
関西空港、新型コロナの影響で国際線旅客数が前年比46%減、外国人は61%の減少に ―2020年2月実績

関西空港、新型コロナの影響で国際線旅客数が前年比46%減、外国人は61%の減少に ―2020年2月実績

関西国際空港の2020年2月の国際線旅客数は、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、前年比46%減の106万9980人と大幅に落ち込んだ。発着回数も同29%減。
アエロフロート、関西/モスクワ線に新規就航、関西にとって17年ぶりのモスクワ線

アエロフロート、関西/モスクワ線に新規就航、関西にとって17年ぶりのモスクワ線

アエロフロート・ロシア航空は、2020年6月2日から関西/モスクワ線に週4便で就航へ。2003年夏スケジュール以来17年ぶり。
日本人の海外旅行を促進するために必要なことは? ツーウェイツーリズム戦略から需要開拓の目玉企画まで聞いてきた

日本人の海外旅行を促進するために必要なことは? ツーウェイツーリズム戦略から需要開拓の目玉企画まで聞いてきた

「ツーリズムEXPOジャパン2019」の海外旅行シンポジウムの模様をレポート。関空のポテンシャルからツーウェイツーリズムの重要性、ロングホールへの対策まで、日本が今まさに直面する課題が議論された。
中国LCC「九元航空」、関西/広州線に新規就航、関空の広州便は週28便に拡大

中国LCC「九元航空」、関西/広州線に新規就航、関空の広州便は週28便に拡大

LCC九元航空は、12月22日から関西/広州線にデイリー運航で新規就航。これにより、関西/広州線のネットワークは週28便に拡大。
関空・第1ターミナルの改修概要が明らかに、大阪万博前に国際線の処理能力向上や自動化ゲートの拡充へ

関空・第1ターミナルの改修概要が明らかに、大阪万博前に国際線の処理能力向上や自動化ゲートの拡充へ

関西エアポートは、関西航空空港ターミナル1(T1)のリノベーション概要を公表。国際線キャパシティ拡大を中心に、2025年の大阪万博までの完成を目指す。
訪日外国人や参詣者向けに「デジタル御朱印」開始、QRコードからスマホに取り込み、関空近くでインバウンド急増に対応

訪日外国人や参詣者向けに「デジタル御朱印」開始、QRコードからスマホに取り込み、関空近くでインバウンド急増に対応

大阪にある宗教法人の浄土宗真如寺が、参詣者がスマートフォンでダウンロードできる「デジタル御朱印」のサービスを開始。訪日外国人急増で、日本文化への興味や関心を深めてもらう機会創出を図る。
関空で航空機写真の撮影を楽しむイベント、愛好家が制限エリア内で撮影を可能に、世界11カ国23空港で同時開催

関空で航空機写真の撮影を楽しむイベント、愛好家が制限エリア内で撮影を可能に、世界11カ国23空港で同時開催

関西国際空港で航空機写真の撮影を楽しむ通称「スポッター」に向けたイベント「Spotters Day 2019(スポッターズデイ2019)」を開催。世界11カ国23空港でも同時に。
中国西部航空、関西空港に初就航へ、蘇州と重慶へ週3便で新規開設

中国西部航空、関西空港に初就航へ、蘇州と重慶へ週3便で新規開設

中国西部航空は2019年11月26日から関西/鄭州線および関西/重慶線にそれぞれ週3便で新規就航する。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…