検索タグ "関西国際空港"
日本人の海外旅行を促進するために必要なことは? ツーウェイツーリズム戦略から需要開拓の目玉企画まで聞いてきた
「ツーリズムEXPOジャパン2019」の海外旅行シンポジウムの模様をレポート。関空のポテンシャルからツーウェイツーリズムの重要性、ロングホールへの対策まで、日本が今まさに直面する課題が議論された。
中国LCC「九元航空」、関西/広州線に新規就航、関空の広州便は週28便に拡大
LCC九元航空は、12月22日から関西/広州線にデイリー運航で新規就航。これにより、関西/広州線のネットワークは週28便に拡大。
関空・第1ターミナルの改修概要が明らかに、大阪万博前に国際線の処理能力向上や自動化ゲートの拡充へ
関西エアポートは、関西航空空港ターミナル1(T1)のリノベーション概要を公表。国際線キャパシティ拡大を中心に、2025年の大阪万博までの完成を目指す。
訪日外国人や参詣者向けに「デジタル御朱印」開始、QRコードからスマホに取り込み、関空近くでインバウンド急増に対応
大阪にある宗教法人の浄土宗真如寺が、参詣者がスマートフォンでダウンロードできる「デジタル御朱印」のサービスを開始。訪日外国人急増で、日本文化への興味や関心を深めてもらう機会創出を図る。
関空で航空機写真の撮影を楽しむイベント、愛好家が制限エリア内で撮影を可能に、世界11カ国23空港で同時開催
関西国際空港で航空機写真の撮影を楽しむ通称「スポッター」に向けたイベント「Spotters Day 2019(スポッターズデイ2019)」を開催。世界11カ国23空港でも同時に。
中国西部航空、関西空港に初就航へ、蘇州と重慶へ週3便で新規開設
中国西部航空は2019年11月26日から関西/鄭州線および関西/重慶線にそれぞれ週3便で新規就航する。
関西空港、さらに中国ネットワークを拡大、中国東方航空・海南航空・深セン航空が新規路線に就航へ
中国東方航空と海南航空が2019年冬期スケジュールで関空に新規路線。上海吉祥航空もすでに新規路線開設を発表しており、さらに関空の中国路線ネットワークが拡大することになる。
関空から中国に新たな4路線が新規就航、吉祥航空がハルビンや武漢など、中国発インバウンド拡大に期待
上海吉祥航空が関空にハルビン、武漢、温州、常州の4路線を新規就航。常州は関空にとって初就航地となる。
空港の旅客サービス施設使用料など値上げへ、10月の消費税率引き上げで、9月30日まで発券分は現行どおり
2019年10月1日の消費税率の引き上げに伴い、空港会社各社が相次いで旅客サービス施設使用料(PSFC)、旅客保安サービス料(PSSC)の値上げを発表。現行消費税率8%が10%に引き上げられる増税分を転嫁する形。
関西エアポート、運営3空港でショッピングバッグをエコ素材に切り替え、プラスチック削減で2020年4月から
関西エアポートグループは2020年4月から、直営の免税店と物販店の約30店舗でビニール製のショッピングバッグをエコ素材に切り替える。紙や生物由来のバッグを利用することで、プラスチックの削減につなげる。
ネパール航空、12年ぶりに関空に就航、カトマンズ直行便を運航へ
ネパール航空が関空/カトマンズ線を復活。今夏に日本とネパールを結ぶ直行便が就航へ。
関空発着のロンドン線が再開、ブリティッシュ・エアウェイズが21年ぶりに、JALとの共同運航も
ブリティッシュ・エアウェイズが21年ぶりに関西空港に就航。週4便で、関空/ロンドン間の唯一の直行便に。
LCCタイ・ライオン・エア、関西/バンコク線を新規就航へ、3月末から週5便で
LCCのタイ・ライオン・エアが関西に週5便で初就航。関西のドンムアン線は週28便体制となる。機材は最新のB737‐MAX9型。
関西空港の連絡橋で完全復旧のメド、GWまでに、3月中には上下線2車線を確保へ
国土交通省が、昨年の台風21号の影響で対面通行規制が続いている関西国際空港連絡橋について、3月中には規制を解除し、上下線各2車線の合計4車線を確保できる見通しを発表。
トラベルポート、関空と連携で訪日客向けキャンペーン、アジア地域のデジタルメディア活用で
トラベルポートが関西国際空港と提携し、インバウンド向けにデジタルメディアキャンペーンを開始。関空利用客増へのプロモーションも。
関西国際空港、台風21号の影響で4~9月の旅客数が前年割れ、国際線は外国人旅客が2%増の結果に -2018年度上期
関西国際空港の今年度上半期の旅客数が前年割れに。地震や台風が大幅に影響。国内線が2ケタ減。
関西国際空港、2018年冬期の国際旅客便が過去最高を更新へ、アジアのLCC新規就航や欧州など中長距離路線が拡大
関西空港の冬期スケジュールの国際線旅客便が過去最高に。LCC便が約4割に拡大。欧州や豪州など中長距離路線も増加。
関空の連絡橋でマイカー通行を再開、6日から、朝のピーク時間回避で料金還元も
関空連絡橋の自家用車・レンタカー利用が再開。対面通行は継続で、引き続き、「公共交通機関の利用」を呼びかけ。
関西にインバウンド誘客で集中キャンペーン、京阪・近鉄・JAL・ANAなど各社が参画、関空の国際線運賃が3割引きなど
観光庁が策定した「関西インバウンド観光リバイバルプラン」の具体的な内容が明らかに。外国人旅行者の関西への来訪を歓迎する姿勢を見せるもの。
関西空港、9月21日に旅客ターミナルが全面再開へ、第1ターミナル北の再開で
関西エアポートが2018年9月21日に関西国際空港・第1ターミナル北を再開。これにより、台風21号で被災した関西国際空港の旅客ターミナルすべてが再開することになる。