トラベルボイス
観光産業ニュース
読者数 No.1
入札情報をみる
求人情報をみる
メルマガ登録
検索
日本語
English
メニュー
検索
DMO・観光局
MICE・IR
クルーズ
デジタル・テクノロジー
宿泊施設
旅行会社
行政・自治体・観光関連団体
国内旅行
海外旅行
航空
訪日インバウンド
調査・統計・マーケティング
コラム
インタビュー
トラベルボイスREPORT
図解シリーズ
注目企業
注目観光局・団体
特集チャンネル
入札情報セレクト
求人情報
今日のメルマガ
トラベルボイス 英語版
イベント
世界の天気
観光予報
為替レート
HOME
モビリティ
検索タグ "モビリティ"
国交省、MaaSなど実証実験に最大5000万円補助、観光・商業・医療など地域連携を促進へ
2019年05月02日
#国土交通省
#春秋航空
#経産省
#モビリティ
国土交通省がMaaSなど新たなモビリティサービスの地域モデル構築に乗り出す。地域の交通課題解決に向けた事業を公募。5000万円をめどに補助。まちづくり・インフラ整備も支援する。
« 最初
‹ 前
…
4
5
6
一歩先の未来がみえるメルマガ登録はこちら
入札情報セレクト
松山/成田線利用促進キャンペーン広告業務に係る公募型プロポーザルの実施
愛媛県
松山空港利用促進協議会 / 締切:2025年08月25日
フランスにおける観光プロモーション実施事業業務に係る公募型プロポーザルの実施
富山県
富山県庁 / 締切:2025年08月25日
訪日外国人旅行者周遊促進事業、中国市場マーケティング調査事業に係る企画提案の公募
鳥取県、島根県
一般社団法人山陰インバウンド機構 / 締切:2025年08月22日
もっと見る
求人情報
観光マーケティング実務スタッフ(旅行好き大歓迎!)【株式会社マーケティング・ボイス】
もっと見る
ランキング(直近7日間)
さんふらわあ、片道フェリー運賃と船内夕・朝食付きのパッケージ販売、神戸/大分、大阪/志布志の航路で
2025年8月18日
プリンセス・クルーズ社長が語った、日本発着を拡大し2隻体制とする理由、日本の強み
2025年8月18日
若者の「海外旅行離れ」は本当か? 年代別の出国率は20代がトップ、人数と消費額の統計を読み解いた【コラム】
2025年8月19日
大阪・夢洲の統合型リゾート(IR)計画、観光庁が現状評価を発表、インバウンド集客の具体化を指摘
2025年8月14日
外資系ホテルが地方進出で重視する「本物の体験」、カギは「自分だけのもの」であること【コラム】
2025年8月13日
訪日外国人が訪れた桜の名所、地域別1位を発表、北海道/東北の首位は桜枝が重なりハートに見える弘前公園、ナビタイムがデータ分析
2025年8月13日
東武鉄道ら、愛犬と宿泊できるプライベートヴィラを開業、関東最大級のドッグランも併設
2025年8月18日
インバウンド旅行者へ医療の「オンライン診療」を提供、24時間体制、立ち上げの背景と仕組みを聞いてきた
2025年8月18日
JTB海外旅行レポート2025発表、海外旅行市場を牽引するのは20代女性、為替レートに抵抗感がない若者層
2025年8月19日
星野リゾート「OMOホテル」、地域ならではナイトライフ楽しむイベント、全国11施設に拡大
2025年8月13日
図解シリーズ
【図解】訪日外国人数、7月は344万人、東南アジア6市場で前年割れ、香港は37%減、酷暑の影響も -日本政府観光局(速報)
【図解】日本人出国者数、2025年7月は前年比15%増の121万人、緩やかな回復続く -日本政府観光局(速報)
【図解】訪日外国人数、2025年6月は338万人、中国が韓国抜き首位に返り咲き、最速で累計2000万人を突破 -日本政府観光局(速報)
【図解】日本人出国者数、2025年6月は13%増の105万人、2019年比では31%減 -日本政府観光局(速報)
【図解】訪日外国人数、2025年5月は前年比2割増で過去最多の369万人に -日本政府観光局(速報)
もっと見る
トラベルボイス 英語版
トラベルボイス編集部が厳選した注目記事を英文で読めます。
NAVITIME, a Japanese navigation app, clarifies popular cherry blossom spots in Japan that foreign travelers visited in this spring
Hawaiian Airlines will suspend Honolulu-Fukuoka service in November 2025, as CEO said, “Market challenges have persisted”
Total overseas travel sales amount of 44 Japanese travel companies increased by 8% in June 2025
もっと見る
観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く
一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?
もし未だ登録していないなら…
いますぐ登録する