検索タグ "KNT‐CT"
KNT-CT決算、全利益で黒字化へ、経費削減などで業績予想を上回る結果 -2017年第2四半期
近畿日本ツーリストやクラブツーリズムを傘下にもつKNT-CTホールディングスが2017年3月期中間決算で全ての利益で黒字化。経費削減等で業績予想を上回る好結果に。
秋闘合意2016、近畿日本ツーリスト中国四国 ―サービス連合
サービス連合が2016年の秋闘の合意状況を発表。2016年10月26日の発表は近畿日本ツーリスト中国四国。
KNT-CT、グループ会社の人事異動を発表、2016年10月17日・11月1日付
KNT-CTホールディングスがグループ会社2社の人事異動を発表。2016年10月17日・11月1日付。
秋闘合意2016、近畿日本ツーリスト神奈川 ―サービス連合
サービス連合が2016年の秋闘の合意状況を発表。2016年10月21日の発表は近畿日本ツーリスト神奈川。
秋闘合意2016、近畿日本ツーリストなど4社 -サービス連合
サービス連合が2016年の秋闘の合意状況を発表。2016年10月19日の発表は、KNT-CTの4社。
KNT-CT、総取扱額は前年比4.3%減、海外団体旅行は3割増で好調 ―2016年8月実績
KNT-CTホールディングスの2016年8月の取扱額は、前年比4.3%減の492億7798万円。国内旅行が10.0%減、海外旅行が9.0%増、外国人旅行が17.3%減に。
クラブツーリズムが独自バス開発、前方スライドで倒せる座席やベルト着用確認など新機能を搭載
クラブツーリズムはバスメーカーおよびバスシートメーカーと共同で新観光バス車両を設計。安全性と快適性追求。
【人事】KNT-CTグループが部長級以上の人事異動発表、2016年10月1日付
KNT-CTグループ6社が2016年10月1日付の人事異動を発表。
台風被害の北海道応援キャンペーン、KNT-CTがメイトでクーポン付き復興応援ツアーを企画、旅行代金半額程度で
近畿日本ツーリスト個人旅行が台風の被害を受けた道東エリアへの復興応援ツアーを企画。滞在中レンタカーや食事、買い物に使用できるクーポン付きで、従来の半額程度で設定。
近畿日本ツーリスト、「道の駅」と企業・教育機関の連携支援スタート
近畿日本ツーリストが、地域活性化事業「道の駅元気プロジェクト」を強化。企業・教育機関と道の駅の連携支援や、情報発信サイト大手「みちグル」との業務提携など。
ジャパン・ツーリズム・アワード表彰式開催、大賞は飛騨高山、視覚障がい者の自動車運転ツアー受賞も -ツーリズムEXPO2016
2016年のツーリズムEXPOジャパン開会式に続き、第2回ジャパン・ツーリズム・アワードの表彰式が実施。今年の対象は飛騨高山国際誘客協議会。障害者向けの自動車運転体験ツアーも領域優秀賞に。
KNT-CT、総取扱額は3.8%減、団体旅行が好調 -2016年7月実績
KNT-CTホールディングスの7月の取扱額は、前年比3.8%減の386億円。国内旅行は団体旅行が好調だったが、企画旅行が国内、海外とも自主企画商品がマイナスに。
【人事】KNT-CT・クラブツーリズムなど、部長級以上の異動発表、2016年9月1日付で
KNT-CTホールディングスは2016年9月1日付でグループ会社・部長職以上の人事異動を発表。
KNT-CT決算、連結売上は965億円、個人旅行は営業損失9億円計上 -2016年4~6月期
KNT-CTホールディングスの2017年3月期第1四半期連結決算(2016年4月1日~6月30日)によると、売上高は964億6400万円。四半期純損失は2億7500万円を計上。
近畿日本ツーリスト、クラウド活用の法人・団体向けサイト開設、デジタルマーケティングも強化
近畿日本ツーリストは法人・団体向けのサービス専用ウェブサイトをオープン。クラウドサービスを採用し、営業効率と付加価値の向上を目指す。ビジネスツアーの一般販売も開始。
ドコモとKNTが旅行者向けレンタサイクルで提携、宿泊施設で外国人に1日利用パスを販売
近畿日本ツーリストは2016年8月1日、国内外旅行者向けの自転車レンタル事業でドコモ・バイクシェアと業務提携を実施。取り組み第一弾として、外国人向け一日利用券販売を都内12の宿泊施設を拠点に展開。
近畿日本ツーリストがスマートグラスを使った観光ガイド、EXILE15周年記念映画の関連施設で提供へ
近畿日本ツーリストが、来春公開の映画「たたら侍」のテーマパークでスマートグラスを使ったサービスを開始。実際の風景と映像を重ね合わせて楽しむことができる。
KNT-CT、総取扱額は12.7%減で海外・国内とも2ケタ減、クラブツーリズムも低調 ―2016年5月
KNT-CTホールディングスの2016年5月の総取扱実績が、前年比12.7%減の401億7254万円。外国人旅行は約3割増となったもの、国内・海外は2ケタ減に。
近畿日本ツーリスト、大阪「りんくうタウン・泉佐野」限定の通訳ガイド研修を運営へ、受講生募集を開始
近畿日本ツーリストは2016年7月1日から8月23日まで、「りんくうタウン・泉佐野市域限定通訳案内士(特区ガイド)」養成研修の受講生募集を開始。同市より委託を受け、プロのノウハウを生かしたカリキュラムを実施。
旅行は認知症を抑制するのか? クラブツーリズムが東北大学と共同で「旅行×健康」の研究開始
クラブツーリズムは、東北大学加齢医学研究所と共同で「旅行」と「認知症予防・抑制」の相関関係を調査・研究する。代表取締役社長の小山佳延氏は、研究結果が将来的な旅行の機会創出につながることに期待。