検索タグ "KNT‐CT"
KNT運営の資金調達サイトが始動、子供向け国際スキー大会派遣や被災地の農業支援資金を募集
近畿日本ツーリストは2016年2月4日、昨年発表したクラウドファンディングサイト「ミライトラベル」の運営を開始。旅と地域活性をテーマにした2つのプロジェクトで支援者を募集。
クラブツーリズムが女性向けサイトに情報発信、読売新聞の「大手小町」でタイアップ開始
クラブツーリズムが「YOMIURI ONLINE」の女性向けページ「大手小町」にタイアップサイトを開設。女性向けの発信を強化する。
KNT未来創造室が次々と放つアイデア事業群、「スマートツーリズム」の展開とその狙いを聞いてきた
【インタビュー】 ITを駆使したスマートツーリズムやクラウドファンディング、農園法人やレシピ投稿「クックパッド」との連携など、新事業を次々に生み出すKNT未来創造室。アイデアの源泉や今後の展望を聞いた。
KNT-CT、国内・海外とも前年割れ、海外はテロの影響も -2015年11月
KNT-CTの2015年11月の取扱額は1.4%減。テロの影響を受けた海外旅行のほか、国内旅行も前年を下回った。クラブツーリズムは国内、海外ともプラス推移。テーマ旅行やバスツアーが好調。
旅行会社のフィットネスクラブ2号店オープン、クラブツーリズムが“交流の場”を拡大へ
クラブツーリズムがフィットネスクラブ事業を拡大。新たな「交流の場」を作り、アクティブシニアを中心に、新たな客層を取り込みへ。
【年頭所感】KNT-CTホールディングス代表・戸川和良氏 ―成長領域へのシフトと先行投資を
【年頭所感】 KNT-CTホールディングス代表取締役社長の戸川和良氏。2016年は、現在策定中の新・中期計画スタートの年。シナジー効果をさらに高め、成長領域へのシフトと先行投資を進めていく。
近畿日本ツーリストが組織改正を発表、グローバルマーケティング事業部ほか新組織の設置など
近畿日本ツーリストが2016年1月付けの組織改正を発表。「東京オリンピック・パラリンピック事業推進部」「教育旅行部」の設置など。
【人事】KNT-CTグループ各社、部長職以上の人事異動などを発表 ―2016年1月1日付
KNT-CTホールディングスとグループ会社4社(近畿日本ツーリスト、近畿日本ツーリスト個人旅行、近畿日本ツーリスト中国四国、三喜トラベルサービス)が、2016年1月1日付の人事異動を発表。
KNT-CT、総取扱額が4.1%増、海外旅行は個人が減少・団体はプラスに -2015年10月
KNT-CTの2015年10月の旅行取扱額は、前年比4.1%増の535億円。国内旅行は一般団体や自社企画が2ケタ増で推移。海外のホリデイは人数ベースで2ケタ増も、長距離方面の落ち込みが影響してマイナスが続いた。
音声翻訳のロボットコンシェルジュ、名古屋駅で実証実験を開始 -KNT-CT
近畿日本ツーリストは12月10日と11日、名古屋駅での観光イベントで、音声翻訳卓上ロボットの実証実験を実施。訪日客へのサービス拡大の一環として行なうもの。訪日客の呼びかけに応じたサービスを案内する。
70歳以上限定の海外ツアーが登場、1グループ最大18名で食事はボリュームに配慮 -クラブツーリズム
クラブツーリズムは70歳以上に限定した「70歳からの海外旅行」を発売。「同世代同士の安心感」で、海外旅行に不安を感じるシニアにも訴求する。美味しいものを少しずつバランスのよい食事にも配慮。
秋闘合意2015、近畿日本ツーリスト東北、ホテルおかだなど3社 ―サービス連合
サービス連合は2015年12月1日、近畿日本ツーリスト東北など3社の秋闘妥結状況を発表。
KNT-CTが店頭でロボット導入、旅行会社で初、来店客の案内やセミナーなどで活躍へ
近畿日本ツーリスト個人旅行が感情認識ロボット「Pepper」を、旅行会社として初めて店頭に設置。旅行会社ならではのコミュニケーションをするオリジナルアプリを開発。
秋闘合意2015、近畿日本ツーリスト北海道・日旅サービスなど5社 ―サービス連合
サービス連合は2015年11月30日、近畿日本ツーリスト北海道など5社の秋闘妥結状況を発表。
秋闘合意2015、 近畿日本ツーリスト九州 ―サービス連合
サービス連合は2015年11月25日、近畿日本ツーリスト九州の秋闘妥結状況を発表。
KNT、共感者からの資金調達サイト開設へ、「旅・地域活性」テーマのプロジェクトで
近畿日本ツーリスト(KNT)はこの冬、朝日新聞社のクラウドファンディングサイト「A-port」と連携。「旅」と「地域活性」をテーマとしたプロジェクトへの資金調達サービス「ミライトラベル」の開設へ。
KNT-CT、個人宅レンタル「旅家」と連携、サービス利用者に体験プログラムを販売
KNT-CTグループのティー・ゲートは、バケーションレンタル「旅家(たびいえ)」専用サイトと連携。長期滞在サービスの利用者に対する観光プランやアクティビティなどの販売で。
ウィーン少年合唱団と第九を歌うツアー発表、参加者対象の練習会も開催 -クラブツーリズム
クラブツーリズムは2016年3月開催の「UTAU DAIKU inウィーン」の参加ツアーを設定。ウィーン少年合唱団と一緒に歌うコンサートイベントで、出発までにオリジナルの練習会の開催も。
KNT-CT、団体旅行が好調、クラツーは国内・海外ともマイナスに -2015年8月
KNT-CTホールディングスの2015年8月の取扱実績は、団体旅行が国内、海外ともプラス推移。企画旅行は不調で、クラブツーリズムは国内海外ともマイナス推移に。シルバーウィークへのシフトの影響も。
ロボットが観光案内する新たな音声翻訳サービス、旅行者対応と業務用で宿泊施設など対象に -KNT-CT
近畿日本ツーリストは卓上ロボットを活用した音声翻訳配信サービスを開始。旅行者のみならず、スタッフとの業務用の会話にも対応するのが特徴で、観光事業者を対象に展開する。




















